新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かえりみち」 ママの声

かえりみち 作:あまん きみこ
絵:西巻 茅子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1979年07月20日
ISBN:9784494004331
評価スコア 4.83
評価ランキング 167
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • あまんさんだったんだ〜!

    我が家の子供がまだ一人読みできない幼児期の頃に読み聞かせしました。
    当時はあまんきみこさんのお話と知らずに読んでいましたが,あまんきみこさんと知って何だか納得です。
    子供心をよくつかんだ,子供心のよく表現された,そんな本に思いました!

    投稿日:2018/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなやさしいのね

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    おんなのこがおうちがわからなく迷子になっていると
    こぎつねが一緒におうちをさがしてくれました。
    でもそのこぎつねも帰り道がわからなくなってしまうのです。
    困っている子のために一生懸命になってたらわかんなくなっちゃたんだなと
    くすくすおかしかったです。
    でもまだまだ続くのです。
    やさしさがバトンのようにつながっていくのです。
    私も私もとやさしいことをしたくて仕方がないような気持ちになりました。

    投稿日:2014/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれみんなが・・

    こういうお話大好きです。

    相手を思いやる、これはとても大事なことで

    みんなにもやってほしいことです。

    自分のことを忘れて相手のこと考える。

    なかなかできないと思いますが、この絵本を見ると、

    自分を振り返りたくなります。

    とても暖かいお話です。

    西巻さんの絵も優しいです。

    投稿日:2014/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい気持ちになります

    6歳長女に読みました。絵本ガイドでおすすめになっていたので読んでみました。一見そんな目立つような感じの絵本じゃないので、どうなのかな?と思っていましたが、とても良かったです。

    迷子になった女の子を動物が助けるのですが、次はその動物が迷子になって…の繰り返しです。優しい気持ちがいっぱい詰まった1冊です。最後はみんな帰れて良かったです。長女は「これ私のワンピースの人の絵だ」とすぐに気付いて言っていました。わたしのワンピースしばらく読んでないのですが、こちらもしっかり長女の頭に入ってるのだなと思いました。

    投稿日:2014/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやりの芽を育みます^^

    女の子が道に迷ってしまい、動物さんがお家へ届けてくれるお話。

    動物さんがとっても思いやりがあって優しく、心が癒されました。

    話の流れとしては、シンプルだけど面白いです。

    小さい子にも楽しんでもらえるお話だと思います。

    この作品を読んであげるコトで、お友達への思いやりの芽が育まれそうです。

    なかなか素敵な作品でした。

    投稿日:2014/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • まいごの気持ち

    2歳9カ月の息子と一緒に読みました。
    女の子が迷子になり、コギツネと一緒に家探し。
    家に帰れたとほっとすると、次はコギツネが迷子に。と
    みんなどんどん迷子になり、最後は一体どうなってしまうの?と思いながら読みましたが、大丈夫でした。
    最後は素敵な結末に、私も息子もほっとしました。

    友達の優しさ、素晴らしさを小さな子にも伝えてくれる絵本だと思います。そして、母の安心感も。
    小さな子供の大冒険を読んでいる気持ちになりました。

    投稿日:2012/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもって優しい

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳、

    あまんきみこさんのお話が大好きで、「わたしのワンピース」が大好きな娘にピッタリの絵本です。
    この絵本を読みながら思ったのは、子どもってもちろん自分の世界を生きているので時に自己中心的ではあるのですが、無条件に優しい存在なのではないかということです。子どもにとって困っている人がいたら助けてあげたいと思うのはごく自然なことなのかもしれません。だからこそ、このお話は子どもの心に寄り添って、多くのファンを獲得しているのではないでしょうか。
    穏やかな環境を好む女の子にお勧めです。

    投稿日:2012/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良い思い出になりそう

    帰り道がわらなくなった女の子に道を教えてあげるきつね。でも、帰り道がわからなくなって。

    順番に迷子になっていくのが気の毒のような感じですが、次はどうなるんだろう?と思います。

    見返しが地図になっているのが楽しい心づかいです。

    一日を振り返ってほっこり暖かいことがあった日って思い出になりそうです。

    優しいお話だと思います。

    投稿日:2012/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しさ・思いやり

    がテーマの絵本です。絵は素朴でお話も分かりやすく胸が温かくなれる絵本です。ブッククラブできた絵本でしたが、息子も気にいりました。誰かの為に親切にしてまた人は誰かを助けて・・支えあい思いやりを色々な動物と女の子が教えてくれます。

    投稿日:2011/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの楽しい

    親子でお気に入りの絵本です。
    この絵本を読むと、まわりの人に親切にしてあげたくなります。
    みんなが順番に親切にして最後には親切にしてくれたことに感謝をします。
    人から親切にされることに慣れてはいますが、そのことに感謝をすることが減ったように思います。
    これからも読んであげたい絵本です。

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.83)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット