新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

王さまライオンのケーキ はんぶんのはんぶん ばいのばいの おはなし」 ママの声

王さまライオンのケーキ はんぶんのはんぶん ばいのばいの おはなし 作・絵:マシュー・マケリゴット
訳:野口絵美
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2010年04月
ISBN:9784198629465
評価スコア 4.8
評価ランキング 349
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 算数とおもいやりの心

    • ちいニャさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子9歳、男の子4歳

     4歳と9歳の子に読んであげました。4歳は物語として楽しんでいました。9歳の子はかけ算も分数も勉強しているので2倍楽しめただろうと思います。
     王さまライオンの食事会に招かれた9匹の動物達のお話し。9匹の中でアリだけが、礼儀正しく思いやりの心を持っています。後半は3桁までの数字が出てきます。でも絵を見てどれくらいの量なのかは、わかるので4歳でも楽しんで聞いていました。
     大きめの絵本で、力強い絵です。おすすめです。

    投稿日:2010/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 王さまの貫禄

    • 夢見るアリスさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子15歳、女の子13歳、男の子7歳

    分数を学ぶ4年生は特に興味津々かもしれませんね。
    これを読む子ども達はもちろん、算数を意識するのもひとつですが、もっと大切な事なものがあります。

    周りの人を思いやることができますか?
    数字に拘りすぎて何か忘れていませんか?
    王さまが何を期待しているものとは?

    他の動物たちの考えを知ってか知らずか、アリがつくったケーキを食べるときの王さまのセリフには、なんとも貫禄ある優しい表情と合わせてホッとしました。

    絵は力強い線で描かれていますが、包み込むような貫禄ある王さまライオンの顔、心が表現された顔つきの他の動物たち、配色は鮮やかすぎないサファリカラーが本の大きさにも合っていてとても惹かれました。

    投稿日:2010/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 半分をくりかえすと

     動物たちの目が、みんなするどいです。なにかを計算しているような目つきが、気になります。
     半分の半分をくりかえすとどうなるか、びっくりします。画面のレイアウトも工夫されているなと感じました。
     倍々が、あっというまに大きな数になることも、覚えられます。
     
     さいごに、大きな王様ライオンと小さなアリが、仲良くケーキをわけている場面で、ほっとしました。

    投稿日:2010/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 倍の倍って大きいね

    半分の半分、倍の倍はどうなる?ちょっと算数の入ったお話です。
    でも、題材が食べ物なので、よりわかりやすい。
    アリがケーキを焼いてくるという。そのアリに負けないように、コガネムシはアリの倍の2個焼くという。そして、カエルはコガネムシの倍の4個...そうやっていくと、倍の倍という数は、いかに多くなるかというのがよくわかる。

    そして、でも数ではないのね。
    たった1個を丁寧に思いをこめて焼いてきたアリのケーキが一番おいしくできたのだから...という、そのへんのオチもなかなかで、話としてはとてもおもしろい。
    ちょっと大きい子むけの絵本かな。
    7歳の息子に読んでみましたが、途中からは11歳の娘が興味しんしんにのぞき見ていました。
    倍の倍、半分の半分、ケーキで話すとわかりやすい。

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白〜い!算数絵本なんて考えないで

     面白〜い!
     これは、ヒットです。
     かけ算を習う2年生からなんて言わないで、3歳から頃楽しめる作品だと思います。
     算数絵本なんて考えないで、読んで欲しい。

     王様ライオンの賢明で寛大な存在感あるキャラ。
     それに負けぬくらいのアリの品の良さ。
     さらに、礼儀正しく良識ある振る舞いが気持ちいい。

     王様ライオンの食事会にはじめて招待されたアリ。
     食事会の様子には、息子も呆れていました。

     いよいよデザートの時間です。
     大きなケーキを体の大きい動物から順番に、自分の分をとりわけ回していきます。
     ゾウは半分(1/2個)を、次のカバはそのまた半分(1/4個)をゴリラはそのまた半分(1/8個)を…。
     [見返しを見ながら読むのも楽しいかも。]

     さて、アリのところに来たときにケーキは1/512個です。
     粉々になって、ホストの王様に回りませんでした。
     アリは、謝りながら明日イチゴのケーキを焼いてくる約束を。
     すると、負けじとほかの動物たちが……。

     アリの話に耳を傾けるライオンの表情が温かい。
     真剣にケーキ作りに取り組むアリの横顔が美しい。
     
     1・2・4・8・16辺りまでは、可愛いものでしたが、32・64……と並んでいくケーキの絵はなかなかの眺めでした。

     ほんと数って不思議。
     ラストのページが素敵です。

    投稿日:2010/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真剣な顔!

    • たれれんさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子10歳、女の子8歳

    小学校で高学年(4〜6年生)対象に読みました。
    「よーく聞いてないと最後にクイズがあるよ!」「途中で質問するよ!」と前振りし、読んでる途中で「2の2倍は?」「4の2倍は?」と質問!
    最後の数は分からないだろうなぁと思っていたら、真剣な顔で答えてくれました!失礼しました さすが高学年♪
    予め符線で数字を隠しておきました(^^ゞ

    そして最後の質問!
    「アリが当たったケーキは何分のなにでしょう?」

    これは当たらないだろう!と思っていたら6年生が数人正解♪

    子ども達の記憶力と真剣さにビックリした絵本でした

    楽しく出来たら勉強も良いね!

    投稿日:2011/05/17

    参考になりました
    感謝
    3
  • 分数・倍数

    これは、ある程度の算数の勉強をした後のほうが、より楽しめそうですね。
    入学前の子には、少し難しかったかな。

    でも、ケーキがどんどん小さくなっていく様子には、ハラハラしながら見ていました。

    こういった数のお話は、珍しいですね。

    絵も、独特でおもしろかったです。

    投稿日:2011/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かずのおはなし

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子10歳、男の子8歳

    王様ライオンが動物達をパーティに招待します。

    動物達はみんな見栄っ張りの欲張りで、少しでも多く食べ物を取ろうとします。

    みんな、半分ずつとって渡すのですが、9回も半分にすれば最後のアリの分は256分の1。

    なかなかすごい数ですね。

    11歳の長男は
    「ちっちぇ〜!!」
    と言っていましたが、8歳の二男はまだよくわからなそうでした・・

    投稿日:2011/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 王さまの考え

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    読み終わって色々な思いがわいてくるおはなしです。
    倍数の勉強だけというわけではなさそうです。

    王さまのおだやかな表情を見ていると、招待した動物のなにかを試しているのかなと思います。
    アリの作ったケーキを切る王さまの絵が好きです。
    アリの気持ちを大事にする優しさに満ちていると思います。

    他のページの絵もじっくりと見ていると、それぞれの動物の表情が面白いですね。
    最初のケーキとアリのケーキ以外の食べ物が美味しそうにないんですよね。
    これも何か考えがありそうです。

    投稿日:2010/11/18

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット