新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり」 ママの声

とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり 作・絵:石井 聖岳
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年04月
ISBN:9784061324251
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,334
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 「こいのぼり」の歌の替え歌

    とらのこさんきょうだいが、「やねよーりた〜か〜い、こいの〜ぼ〜り〜」の歌でさまざまな替え歌をつくって歌うお話でした。
    どの替え歌もとてもうまくて、「すごいな」と感心してしまいました。
    子どもと一緒にまねをして、替え歌をつくってみましたが、全然うまくできませんでした。
    でも、とてもおもしろかったです。

    投稿日:2022/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ♪へびよりながいこいのぼり〜

    子どもの日にちなんだ絵本を探していたときに見つけました。
    とらのこさんきょうだいとおとうさん。
    ♪やねよりたかいこいのぼり〜
    おなじみのこいのぼりの歌を、替え歌にして楽しみます。
    ♪いえよりでかいこいのぼり〜
    とか
    ♪へびよりながいこいのぼり〜
    と、やりたい放題です。
    表情豊かなイラストが、ユーモラスで楽しめました。
    季節のお話会などで、みんなで歌いながら読んだら楽しそうだなと思います。

    投稿日:2021/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい替え歌

    替え歌って楽しいですよね。
    やねよ〜り〜 た〜か〜い こいの〜ぼ〜り〜
    の、あの歌を、
    やねよりデカイとか、へびよりながい、とか、とらのこさんきょうだいがあれこれ替え歌にして歌うんですが、石井さんの絵が歌詞にぴったりで面白いです。
    疲れはてたお父さんが歌う替え歌が親としては一番共感できました。

    投稿日:2021/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 替え歌いっぱい!

    4歳の息子と読みました。
    ♪やねよーりーたかーいこいのーぼーり〜
    の歌がどんどんユニークな替え歌に。
    一曲作ってはお父さんに聞かせて感想を求めるとらのこさんきょうだいはまるでウチの息子みたい。
    歌い疲れてぐったりするまで続きます。
    そして最後はぐったりしたお父さんが替え歌を(笑)
    最初から最後まで大笑いでした。
    こいのぼり、替え歌好きの幼稚園児にオススメの一冊です!

    投稿日:2018/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    もうすぐ5月。こいのぼりの絵本はないかなと探していて、この絵本に出会いました。

    とっても面白いですね。
    息子は一発で気に入り、何度も読まされました。そして、その度に爆笑。替え歌だけでなく、小さな文字で書いてあるお父さんのセリフまで覚えてしまいました。

    また来年のこの時期に読んであげたい一冊です。

    投稿日:2016/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろ〜い!!(^^)

    図書館から借りてきて、6歳と11歳の娘たちと読みました。

    お父さんが垣根にこいのぼりをくくりつけているのを見つけたトラの子3きょうだい。
    元気いっぱい、「こいのぼり」の歌をうたい始めましたが…?!

    「こいのぼり」の歌の替え歌のオンパレードで笑っちゃいました!
    歌にぴったりの石井さんの絵がまた良くって笑っちゃうんです。
    トラの子3兄弟の歌詞もおもしろくて笑っちゃいますが、
    それに対するお父さんの反応も可笑しくて(笑)。
    我が家では長女のツボだったようで、どのページでもクスクスあははと笑っていました。
    最後の方は、読んでる私も一緒にくたくた(笑)。
    最後の最後に、お父さんの替え歌にやられました(笑)。
    疲れ果てた子供たちって、本当に思いですよね〜!!(笑)

    正直読むと結構疲れます(笑)が、それ以上にとっても楽しい気分になるので
    笑いたい時におススメの本です。
    読むと心がほんわかと温かくなり、幸せな気持ちになりました。

    こいのぼりのお話なので、端午の節句に是非。
    男の子も女の子も楽しめる本だと思いました。

    投稿日:2015/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • かえうたのオンパレード!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    有名なこいのぼりのうた。
    そのかえうたを3びきのとらのこたちがたくさんたくさん披露してくれます。
    出るわ出るわのかえうたのオンパレードでよくこんなに思いつくなーと感心してしまいました。それに合った絵が描いてあって面白かったです。
    正しい歌詞のこいのぼりのうたを一度うたってから本文を読みました。うちのこたちはまだかえうたを作ったところって聞いたことがないです。作ってくれないかなー。

    投稿日:2015/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大爆笑!

    替え歌って、本当に子どもにうけますね。
    くだらないって言ったらそれまでですが、
    屋根より高い〜♪の部分を、
    屋根よりでかいとか、長いとかに変えて、
    それを、石井さんの絵で本当にしちゃうので
    見ている子どもは大爆笑!
    かんたんな言葉だけど、それを絵にすると
    とっても楽しいんですね。
    ちょうどゴールデンウィークの読み聞かせだったので
    季節的にもばっちりで、子どもたちは大喜びでした。

    投稿日:2013/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ♪やねよ〜り〜た〜か〜いこいの〜ぼ〜り〜♪

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    ちょうど5月の初めでタイムリーだったので、小学校のおはなし会で読みました。
    有名なこいのぼりの歌、♪やねよ〜り〜た〜か〜いこいの〜ぼ〜り〜♪を
    とらのこ3兄弟が替え歌にして楽しむ、という趣向。
    ♪へびよ〜り〜な〜が〜いこいの〜ぼ〜り〜
    にょろにょ〜ろ〜にょろにょ〜ろ〜にょろろ〜ろ〜ろ〜(中略)
    おもし〜ろ〜そうにのびて〜い〜る〜♪
    お父さんがちょっと褒めてあげると、次々と調子に乗ってたくさんのバージョンが!
    ついには3人とも疲れ果ててしまうのですね。
    おとうさんのマイホームパパ像が親にも共感できそうです。
    そして、とらのこ3兄弟の想像力、パワーのすごさに、
    我が子たちの幼い頃の姿を重ねてしまいました。
    もちろん、聞いていた子どもたちは大爆笑!
    おはなし会の後、絵本に群がって、とらのこたちのように、歌っていましたよ。

    投稿日:2013/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • わらえます

    3歳の娘に読みました。
    とらのこさんきょうだいの替え歌を読むと笑い出します。
    こんなに笑う絵本ははじめてです。
    とらのこさんきょうだいの替え歌、一番で終わらず続くところが素晴らしいですね。
    こんなこいのぼりが本当にあったら、楽しいかな?
    とらのおとうさんも大変ですね。
    最後に歌うお父さんの替え歌がまたいいですね。

    投稿日:2012/05/10

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット