ゼラルダと人喰い鬼」 ママの声

ゼラルダと人喰い鬼 作・絵:トミー・ウンゲラー
訳:田村 隆一 麻生 九美
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1977年
ISBN:9784566001114
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,711
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 子供ってすごいな

    表紙を見てもわかると思いますが、

    人喰い鬼、とっても怖いですね。

    子供を食べるのが好きなので、

    どの家も地下を掘り子供を隠していました。

    そんな噂も知らないほど、遠くに住んでいるゼラルダ。

    市場に行くために出かけました。

    人喰い鬼は子供を食べれていなくて、

    子供を探していました。

    ゼラルダ、食べられてしまうのでしょうか。

    慌ててゼラルダに近づいた人喰い鬼は

    足を滑らせ大怪我をしました。

    心優しいゼラルダは人喰い鬼の世話をして

    御馳走を作ってあげました。

    鬼でも感動することがあるんですね。

    その手料理に感動し心が動きました。

    おいしいものを食べて心を取り戻した

    人喰い鬼。

    いつかはゼラルダも食べられてしまうのでは?と不安でした。

    人喰い鬼をただの人に変えることができたゼラルダは

    すごいなと思いました。

    投稿日:2020/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもを食べるのが大好きな人食い鬼が女の子の料理で改心→結婚。

    美味しい料理の力は心を変える‥と言う事が言いたいのだろうか?
    でも人を食べていた過去は不問?元鬼と結婚?!
    もやもやが残る…。子供に読み聞かせてもよいのかとも思う…。

    もっと考察を進めれば別の視点が見えるかもしれない。
    けど、子供に読むには説明がしづらかったので、もう少し大きくなるまで封印しようと思いました…。

    投稿日:2020/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人喰い鬼

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    人喰い鬼というタイトルからびっくりしますが、お話の結末が更に驚きの展開となっています。
    鬼といっても、日本の昔話に出てくるようなツノが生えた赤鬼などはでてきません。この絵本ではこどもをさらって食べるという非人道的なことをする人間?を鬼と、表現しているようです。
    あまりに衝撃的なお話ですが、たいていの昔話もそうであるように、子どもなりに受け止め、気にせず何度も読んでいます。

    投稿日:2019/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一家に一冊欲しいレベルのいい話だ…。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    ゼラルダは凄いね…。まだ6歳かそこらなのに、人喰い鬼に子供の事を忘れさせてしまう程美味しい料理が作れるなんて…。それに引き換え私はどうだ、誰の舌をも満足させられる料理を作れた試しが無い…。読んでいて何か違う意味で涙が出て来ました。

    投稿日:2017/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一家に一冊欲しいレベルのいい話だ…。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    ゼラルダは凄いね…。まだ6歳かそこらなのに、人喰い鬼に子供の事を忘れさせてしまう程美味しい料理が作れるなんて…。それに引き換え私はどうだ、誰の舌をも満足させられる料理を作れた試しが無い…。読んでいて何か違う意味で涙が出て来ました。

    投稿日:2017/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーん。。。

    読み聞かせに良いと聞いて子供に読みました。
    確かに最後はハッピーエンドでめでたしめでたし
    なのですが・・・。
    冒頭では人喰い鬼は子供をつかまえて食べています。
    その描写がどうも私は苦手でした。
    子供を食べるというのはやはり受け付けられないです。
    個人的にはちょっとモヤモヤが残る絵本ですね。

    投稿日:2017/05/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっぴり怖い

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    娘が幼稚園の図書室から借りてきました。
    人喰い鬼が、ある女の子が作るおいしい料理に出会って、おいしい味に目覚めて人間の子どもを食べなくります。ラストはなんと、その女の子と結婚してしまいます。
    子どもを食べるシーンこそないものの、人喰い鬼の姿はけっこう怖いです。女の子の作るお料理は本当においしそう。この料理には鬼がやられてもしかたないですね。

    ラスト、「人喰い」鬼だから仕方ないとはいえ、人間の子をとって食べてた鬼と結婚するとは、ちょっと複雑です。でも単純なハッピーエンドじゃないところもこの本の魅力だと思います。 
    娘は最後の《しあわせにくらしました》というところに、「シンデレラみたいじゃん」と言ってました。王子様と鬼じゃ全然違うような気がするけれど・・・、幼稚園児には同じなのかな・・・。

    投稿日:2016/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかのハッピーエンド

    雑誌で紹介されていたので読んでみました。
    息子が先に読んだので、私が読む前に「あのな、最後どうなるか言っていい?最後・・・」と話出したのを慌てて止めて読みました。
    面白いです。本当に。
    ゼラルダが本当にいい子過ぎて可愛い女の子です。
    そして、まさかのハッピーエンド。こんな形で物語が終わるとは思いもよりませんでした。
    ちなみに息子は「鬼、ゼラルダに黄金あげるって言ったのにあげてないなー、嘘つきや」と言ってましたけど、そういう描写がないと子供にはわかりにくいですね。
    でも多分あげてますよね。なんなら黄金以上にゼラルダは色々てに入れましたね。本当、凄いラストですねー(改めて)

    投稿日:2015/10/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • まさかの展開

    6歳長女は自分で読んでしまったので、4歳次女に読みました。人食い鬼の表紙の絵にまず怖がり私の後ろに隠れながら覗いていました。話が進むにつれて、私も物語の世界に引き込まれて行きました。まさか、人食い鬼が料理のおいしさに目覚めるなんて。最後は意外な展開でびっくり。次女は最後の男の人が誰だかいまいちピンときていないようでした(笑)読んでいてどうなるか気になってしょうがない絵本でした。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウンゲラー・ワールド!

    • ヤキングさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    すてきな3にんぐみで有名なトミー・ウンゲラーの絵本です。
    これまたとても風刺の効いたお話で、奥が深いです。
    大人が読んでも楽しめます。
    でも、そういった絵本とは違い、子どもも充分楽しめるのです。

    娘は前半、私の腕にしがみつき怖いもの見たさで聞いていましたが、後半は大盛り上がり。
    特にゼラルダの作った料理、七面鳥の丸焼きシンデレラ風が大のお気に入り。
    調理した鳥に靴を履かせている絵は面白がって何度も眺めています。

    最後もハッピーエンドと思わせて実はよく見ると・・・
    大人も子どもも一緒に楽しめる、素敵な絵本です。

    投稿日:2013/10/03

    参考になりました
    感謝
    1

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット