話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

だが しかし」 ママの声

だが しかし 文:内田 麟太郎
絵:西村 繁男
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年12月
ISBN:9784894237155
評価スコア 3.96
評価ランキング 44,561
みんなの声 総数 27
「だが しかし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • おかしい本

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    だがさんとしかしさんの楽しい旅のお話です。

    だが・・・とか
    しかし・・・とかいちいちケチをつけるので喧嘩になります。
    似たもの同士なのにと読んでいるこちらから突っ込みたくなります。

    けちつけたモノが全てそのとおりになり
    とっても楽しい旅になります
    バックの絵も細かいところまでコミカルに描かれていて
    楽しみの一つです
    新幹線に足というのが息子は一番大笑いでした

    投稿日:2011/02/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • ナンセンス絵本

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    張り切って「読み聞かせ」するつもりだったので、
    ずっこけてしました。
    ぜひ、肩の力を抜いて常識的な頭を空にして読んでください。

    だがさんとしかしさんが旅に出て、
    つまらないことで小競り合いになり
    あっさり仲直りします。

    ストーリーはただそれだけなので
    おかしなことになっている風景をみて
    「なんだこれ??」って思ってください。

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最後は意気投合

    駄菓子屋さんのだがさん。
    歯科医のしかしさん。
    二人で旅に出るのですが、お互いの言うことに、
    だが、しかし、
    と、イチャモンばかり。
    わかりあえるのかな?と心配していたら、最後はなんだか楽しそうでほっとしました。

    投稿日:2021/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんじゃこりゃ

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    「だが」「しかし」この言葉が口癖の2人が旅をしたら…?
    いい松を見ては、だが花が咲いていない。
    キリンを見ては、しかし踊れない。
    なにを見ても満足しない2人を見ていると、あきれちゃいます。なんじゃこりゃ。っていう内容でしたが、だからこそ言葉が相手に与える影響をイメージできる絵本でした。

    投稿日:2018/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後は。

    隣同士に住む,駄菓子屋のダガさんと歯科医のシカシさんが二人旅に出かけるお話です。
    「だが。。。」「しかし。。。」とイマイチ共感し合えない二人はケンカに。
    オチはナンセンス絵本のような内容ですが,二人とも笑えてよかったですね。

    投稿日:2016/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだこれは

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    「だが」が口ぐせのダガさんと,「しかし」が口ぐせのシカシさんが一緒に旅に出ると聞いて,ほんとに楽しく旅できるの?と思っていたらやっぱりけんかになっていました.けんかしてからの展開はなんでそうなるのか,だるまがふってきたりおばけもでてきたり,訳が分からないけど,そのよく分からなさを楽しめる絵本でした.
    息子も私も西村さんの描くおばけの絵が好きなので,どのおばけが好きとか面白いとかでおしゃべりがはずみました.

    投稿日:2015/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵は好きです。時代背景も、だがさんとしかしさんが今どこにいるのかも全く滅茶苦茶なお話ですが、とりあえず絵は見ているだけで楽しい気持ちになるので、時間のある方は読んでみてもいいかも!早くこの面白さが理解できるようになりたい。

    投稿日:2014/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結構シュールです

    楽しそうだったので選んだこの絵本。

    駄菓子屋さんの「ダガ」さんと歯科医の「シカシ」さん。
    名前から駄洒落です。

    一人が景色などに感心していると、どちらかが
    「だが」とか「しかし」と言って否定しちゃうのです。
    その時の背景に、江戸時代の旅人が出てきたり
    アフリカっぽい景色が出てきて、現地の人が踊ってたり
    かなりシュールです。

    大人から見ると、結構????ですが、
    6歳の娘は案外、違和感無く受け入れてるみたいです。

    後半になると、もっとシュ−ルになって、
    そうなると意外とすんなり受け入れられます(笑)

    投稿日:2013/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時代や場所がごちゃ混ぜに

    内田麟太郎さんと西村繁男さんコンビの絵本は、『がたごとがたごと』や『ようちえんがばけますよ』など、親子で大好きです。こちらもきっと面白いはず!とちょっと期待し過ぎてしまったのか、イマイチ笑いどころがわかりませんでした。子どもたちと読みながらも、みんなで「はて?」という感じ。「弥次喜多珍道中」を知っていると、その面白さが分かるのかしら?
    時代や場所がごちゃ混ぜになった風景をみるのは楽しかったです。あ、こんなところにあんなものが?!子どもたちも、おかしなものを見つけることに躍起になっていました。

    投稿日:2013/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろそうなタイトルと表紙に魅せられ図書館で借りてきたのですが、どうもお話の進展を飲み込めませんでした。
    長新太さんやせなけいこさんのような(失礼に当たったらすみません)なんというかナンセンスっぽい絵本が大好きな私と娘なのですが、これはどうも解せませんでした。

    なんというかナンセンス絵本でも根底にあるお互いの感情のキャッチボールというか、やりとりというのがどうも感じられなくて
    私の勝手な感想をとっても単刀直入に言うとただの頑固爺さん二人が旅に出ている‥という印象しか残らなかったんです。

    娘たちも2回目読んでと持ってくることはありませんでした。
    だがさんとしかしさん、って設定はとっても面白くて興味をそそるんだけどなー。

    投稿日:2013/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(27人)

絵本の評価(3.96)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット