話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

いろいろサンドイッチ」 ママの声

いろいろサンドイッチ 作:山岡 ひかる
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2011年03月
ISBN:9784774319353
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,198
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • いらっしゃいまっせ〜♪

    おいしそうです!
    我が家で「おいしそう!」は、ハズレなし。

    ひと口に「サンドイッチ」と言っても、いろいろありますね〜。
    お馴染みのミックスサンドに始まり、シーフードサンドに
    フルーツサンド☆(そっか、これもサンドイッチ!!)
    最後のワニさんの「スペシャルどっさりサンド」!!

    どれもこれもおいしそ〜♪
    娘は、サンドイッチが完成するたびに 
    私と自分とぬいぐるみに分配してました☆

    ファーストフードの店員さんの気分も味わえる♪
    楽しいです!!

    投稿日:2011/07/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 山岡さん

    山岡さんの作品だったのでこの絵本を選びました。とにかく美味しそうに表現されている様々なサンドイッチに感動しました。これがすべてきり絵とは!と驚きました。特にフランスパンのパンの白いところの質感は圧巻でした!様々な種類のサンドイッチが登場するので嬉しくなりました。

    投稿日:2011/10/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美味しそうなサンドイッチ。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    1ページ1ページがはっきりしていて、登場するサンドイッチやその具がとても美味しそうで、よかったです。
    やっぱり小さい子向けの絵本は、ほわわとした優しいタッチより、一目で「これはなんだ」と分かるはっきりしたタッチの方が、私はいいんじゃないかと、最近思ってます。
    単純ではっきりしたお話やイラストの方が、小さいお子さんたちの食いつきが違うような…。

    美味しそうなサンドイッチでした。ウチではこんなにゴージャスなサンドイッチは作らないけど、見てるとちょっと挑戦したくなりますね。

    投稿日:2011/06/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美味しそうなサンドイッチがあります

    3歳8ヶ月の息子に読んでやりました。幼稚園に行きだしてもなかなか朝ごはんを食べてくれないので、サンドイッチを食べてもらえないかとこの本を読んでやりました。5種類のサンドイッチの作り方(挟み方)を交えながら、美味しそうですぐに実践できそうなサンドイッチばかり。息子にどれがいい?と聞くと、食べる気満々でこれがいい!と注文をつけてくれました。

    切り絵(だと思いますが)を使って、具体的にどんな材料がどんな順番に並んで挟まれているのかを示してくれているので、息子にもイメージができましたね。フルーツサンドなんて、おかしにしかなりませんが、人気ナンバーワン!そのうちね、とかわし、とりあえずミックスサンドを朝食べてくれれば元気に幼稚園に行ってくれそう!

    食べてくれないお子さんやサンドイッチが好きなお子さんにぜひどうぞ。

    投稿日:2011/04/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 具材が主人公ではありません

    「いろいろじゃがいも」「いろいろたまご」「いろいろごはん」が
    大好きだった私達親子です。「今度は、いろいろサツマイモとか
    カボチャ、大根なんかも沢山変身するからいいかも」と次回作を
    心待ちにしておりました。

    今回はサンドイッチか〜とワクワクドキドキしながら
    本を手にしました。読み進めると何かが違う。
    「あっ、お顔がないんだ!」と気が付きました。

    以前の「いろいろ〜」と付いた本は具材(ジャガイモ等)が主人公。
    笑顔だったり、おすましさんの様なお顔の具材達が
    料理されてより美味しそうに変身します。
    変身後のなんとも美味しそうなそのお姿に加え
    その愛らしい具材達の表情を私達親子は楽しんでいたんだと
    気づきました。調理された具材達の気持ちも考える上で
    食育にも繋がっていたように思えます。

    今回は、サンドイッチは勿論主役ですが具材にお顔はありません。
    出来上がったサンドイッチを頂く動物達の嬉しそうな
    お顔が出てきます。(我が家で作るよりなんとも豪華な
    サンドイッチ達は素晴らしかったです。)

    以前の「いろいろ〜」のシリーズ?を
    期待していた私達には少し残念に思えた作品です。

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • サンドイッチやさん

    サンドイッチやさんのお話です。

    最初のサンドイッチは

    男の子が食べる普通のサンドイッチでした。

    そのあとは猫が食べるシーフードサンド。

    うさぎが食べるフルーツサンドなど

    相手に合わせてサンドイッチが変わります。

    サンドイッチに使うパンも

    白だったり黒だったりバンズもあります。

    たのしい絵本でした。

    投稿日:2024/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作り方も分かる

    色々なサンドイッチが、次々と登場します。
    どれもおいしそうで食べたいけれど、私はフルーツサンドでしょうか。

    リズムも良くて、読んでいて楽しい絵本です。
    作り方も簡単に書かれていて、私も作ってみようかしらと思いました。

    投稿日:2023/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンドイッチいっぱい

    なんとも可愛らしい1冊で、おなかもすいてしまいそうですね。それだけおいしそうなサンドイッチが登場するので子供たちと一緒にこの絵本を読んで、サンドイッチを作って食べたりするのもいいかもしれません。子供たちはきっとワクワク楽しくサンドイッチを作りながら、絵本で盛り上がれると思います。

    投稿日:2023/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな口のワニさんには

    『いろいろたまご』『いろいろいちご』など山岡ひかるさんの「いろいろシリーズ」が大好きです。
    小さい子向けだとは思いますが、貼り絵のイラストがキュートで、見ていてとても楽しいのです。
    ミックスサンド、シーフードサンド、フルーツサンド、いろんなサンドイッチが登場。大きな口のワニさんに合うサンドイッチはがすごかったです。
    リズムの良い文章も心地良くて、楽しく読みました。

    投稿日:2023/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんのサンドイッチ

    たくさんのサンドイッチが登場します。
    サンドイッチを注文したお客さんが、いかにも注文しそうな動物達なのが面白かったです。

    食べ物の絵本、全般に言えることですが、子供がアレルギー持ちなので、アレルギー食材を使った料理が出てくると、ちょっと考えてしまいます。
    子供の食べてみたいという好奇心と、アレルギーへの注意をどうしていこうかと、読みながら悩んでしまいます。
    この絵本は、食材がわかりやすく書かれているので、注意を促すのによいかなと思いました。

    投稿日:2018/07/13

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット