新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 10番地 スタンプに来た手紙」 ママの声

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 10番地 スタンプに来た手紙 作:エミリー・ロッダ
絵:たしろ ちさと
訳:さくま ゆみこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年04月30日
ISBN:9784751526002
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,992
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • シリーズの最後です

    いやーよかったよかった。

    読み終わって思わず言ってしまいました。

    チュウチュウ通りのゆかいななかまたちシリーズです。

    チュウチュウ通りの10番街に住んでいるのは

    郵便屋さんのスタンプです。

    みんなに毎日配達してきますが、

    自分には手紙が来ないとある日気づいてしまいました。

    手紙が欲しい、そして返事を書きたい

    ただそれだけのことだったのに、

    なんだかお話がよくない方へ進み、

    スタンプを見てられませんでした。

    うまく行かずなんとかしてあげたい

    そんな風に思えました。

    なかまたちのやさしさで

    スタンプは救われたと思います。

    この絵本はシリーズの最終話です。

    投稿日:2023/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラーも多く、子どもが大好きなシリーズ!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    ハツカネズミのすむネコイラン町には、チュウチュウ通りというすてきな通りがあります。その10番地にすむのは、郵便屋さんのスタンプ。自分宛の手紙がないのが悲しくて、新聞広告を出しますが…。シリーズ完結編。カラーも多く、子どもが大好きなシリーズです。

    投稿日:2021/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • チュウチュウ通りの10番地!

    我が家の娘は「チュウチュウ通りシリーズ」が大好きです。
    近所の図書館になく「1番地3番地4番地5番地6番地9番地」と少しずつ購入してきました。
    しか〜し!
    今年の夏休みに帰省先の図書館で見つけ,早速こちら10番地を読みました!!
    スタンプにすごくたくさんたくさん手紙が来たことの娘は大喜びしていました(笑)。

    投稿日:2018/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大なり小なり、みんな悩んでいる

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    個性的だけど、みんな一生懸命生きていて、とても素敵な住人ばかりのチュウチュウ通り。この本が10冊目でラストです。さみしい!
    郵便屋さんのスタンプの物語。これまでのお話にもちょいちょい出てきていたので存在は知っていましたが、まさか自分に手紙が来ないことに落ち込んでいたとは・・・。ペンパルを募集したことから、大変なことになるのですが、チュウチュウ通りのみんなのおかげで乗り切ります。
    やさしい気持ちであふれている、チュウチュウ通りの本、もっと続きがみたいなぁと思います。

    投稿日:2017/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最高の仲間とともに

    息子が勧めてくれた本です。
    こちらは、優しい気持ちになって、みんな、ありがとうってなるから読んでみてと言われました。
    息子の言う通りに素敵なお話で、スタンプのために自然に色々とお手伝いをしている様子が温かくて、スタンプの言う通り、チュウチュウ通りのみんなはホントに最高でした。

    投稿日:2017/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • チュウチュウ通りの仲間にありがとう

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    8歳の息子と読みました。

    1番地からずっと一緒に読み続けてきたチュウチュウ通り、
    ついにこの10番地で最後です。

    読み始める前から、なんだかとっても寂しい気持ちがしました。

    最後は、最後にふさわしく、
    笑いあり、感動あり、
    そしてチュウチュウ通りの仲間たちの素敵な愛情たっぷりの、
    心温まる一冊でした。

    チュウチュウ通りのみなさん、
    今まで私と息子にたくさんの楽しい時間を、どうもありがとうね。

    どこかでまた登場人物のみなさんが出てくる本を読めるといいな。
    そう願っている私と息子です。

    投稿日:2015/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な友達たち!

    スタンプは郵便屋さんで、毎日毎日ほかのねずみに手紙を配って歩きます。
    でも、実は、手紙をもらったことがないのです。
    なぜって・・・・

    「ぼくにも手紙がほしい」
    スタンプは新聞広告にペンフレンドの募集をかけました。
    必ず次の日にはお返事を送ると書いて。
    そうしてそうして。。。

    困り果てたスタンプを、チュウチュウ通りのみんなは本気で心配して、全力で助けます。これから少しずつ世界が広がって、お友達もたくさんになっていくであろう娘に、友達のすてきな部分を伝えられたような気がします。

    持ちつ持たれつ、ですよね。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • スタンプの悩み

    チュウチュウ通りシリーズでは、スタンプの配達する手紙がキーポイントになっていることが多く、スタンプは街のみんなをつないでいるといってもいいくらいよくでてきます。そんなスタンプの悩みは毎日たくさんの手紙を配達しているのに、自分は一通も手紙をもらったことがないとゆうこと。そこでスタンプは広告をだすことに…
    チュウチュウ通り最終巻は街のみんなが登場し、ステキなお話になっています。チュウチュウ通りのような街に住みたくなります(笑)ぜひ、全巻子どもに読んであげたいと思います。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストを締めくくるのにピッタリな素敵なお話でした!

    子供達ってお手紙が大好きですよね。

    4歳の娘もパパに「私に年賀状を送ってね」と
    頼んでいました♪

    だからお手紙を待ち望むスタンプの気持ちが
    とてもよくわかりました。

    たくさんお手紙が届きすぎて疲れ切ってしまった、
    スタンプのために、チュウチュウ通りの仲間たちが
    みんなでお手伝いをしてくれる場面は、ジーンとしました。

    ゴインキョさんから子ども達まで、年代をこえた交流があるのって、
    本当にステキ☆

    心が温まる作品です♪

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • チュウチュウ通りならではのエンディング

    • キャッティーさん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳

    長男と次男が、1年生の時にそれぞれ読んだ『チュウチュウ通り』シリーズ。
    レビュー企画がきっかけで、私も1〜10番地まですべて読み切りました!

    『外国の児童書』部門で最初に出会ったのが、エミリー・ロッダさんのこのシリーズ。
    学校の読書ノートに、著者エミリー・ロッダがズラリと並んでいたのを思い出します。

    中でも、次男のお気に入りの1冊が、この『スタンプに来た手紙』。
    幼稚園の郵便ごっこで手紙を配ったり、
    又手紙をあげたりもらったりの楽しさや嬉しさを知っており、
    毎日笑顔とともに届ける郵便屋さんのスタンプには何故届かないのかと心を痛めた次男も、
    最後の心がほんわか温まる・・・チュウチュウ通りならではの終わり方に
    はホッと心をなでおろしたようでした。
    私もこのラストでは、ジーンとくるものがありました。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット