新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おばけのバーバパパ」 ママの声

おばけのバーバパパ 作:アネット・チゾン タラス・テイラー
訳:山下 明生
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1972年06月
ISBN:9784032021301
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,222
みんなの声 総数 210
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

185件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 楽しくなる絵本

    私が子供の頃大好きだった絵本。

    自由自在に形を変えながら大活躍するバーバパパシリーズの原点です。
    バーバママとも知り合う前。

    動物園に入れられて1人ぼっちになってしまいますが、大活躍が認められてフランソワの家の庭で暮らすことになります。

    この絵本を眺めているだけで、楽しく幸せだったと感じていた子供の頃の思い出蘇ってきます。

    息子も好きになってくれるかな〜と思い読んでみると、気に入って何度も読んでとせがまれます。

    それにしても、バーバパパって土の中から生まれていたんですね。忘れていました。

    投稿日:2015/01/16

    参考になりました
    感謝
    2
  • みんなに教えたくなる誕生秘話

    私は、読み聞かせてながら衝撃を受けました。
    「えぇー!バーバパパは庭から生まれたの!!」

    そんな私のリアクションを読み取った娘もノリノリでお話を聞いてくれました。

    あまりの大きさと奇妙さに厄介者にされてしまうバーバパパ。
    しかし、みんなに受け入れてもらいたいという前向きな姿勢のお陰で自分の姿を変えられる事に気が付きます。

    なかなか姿を変えてもわかってもらえませんでしたが、バーバパパにしかできない手助けをした事で、徐々におばけという存在を認めてもらうという素敵なお話です。

    今まで「形を変えられる不思議なおばけ」くらいにしか思っていませんでしたが、豊かな感情のある優しいおばけなんだと初めて知りました。

    投稿日:2010/09/24

    参考になりました
    感謝
    2
  • 遠い記憶をたどって

    確か、小さなころ読んだ記憶のある本。

    バーバパパは庭から産まれるんだったよなと
    いう記憶を確かめたくて 図書館で借りてきました。

    続編の、家族ができてからの本は
    家にあるのですが その本とは随分、色彩やタッチが
    違うことに驚きました。

    この本の絵のバーバパパはシンプルな線が際立ち、
    着色も淡くてとてもきれいです。

    バーバパパが、動物園を
    追い出されてしまったシーンでは
    かわいそうで読んでいる私も、子供も少し悲しい気持ちになりました。

    でも、最後には素晴らしいハッピーエンド。
    改めて 世界で傑作と呼ばれる絵本だなあと
    しみじみ思いました。

    この本から始まるバーバパパの物語。
    この本1冊に
    作者の思いが強く込められていると思います。

    投稿日:2013/07/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいいおばけ

    • ヤキングさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳、

    せなけいこのおばけシリーズなど、おばけの絵本が好きな3歳の娘。
    いつもは自分から「読んで」と言ったのに、「こわい〜」とくっついてくるんですよね。

    でもこの本は違います。
    怖くないんです!
    むしろ可愛いバーバパパ。
    土の中から生まれたんですね。
    ピンク色で、形は自由自在で、優しいおばけ。
    読み終わるとまたすぐ「もう一回読んで」攻撃にあいます。
    他のシリーズも読んでみたいです。

    投稿日:2012/05/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大好き

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子11歳、男の子3歳

    私が子どもの頃大好きだった絵本。
    息子に読んであげたら大好きになりました。
    バーバパパがいろんな動物になったり、階段になったりと息子は楽しいようです。
    「火事だ!」とか「ばいばい」とか言いながらお話も楽しんでます。
    とっても楽しく毎晩読んでいます。

    投稿日:2008/11/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • バーバパパの誕生って!!

    • よっよさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

     小さい頃にテレビで見て面白い!という印象で残っていたのですが、絵本では読んだことがなく、初めて手に取りました。
     娘が2歳の頃に一度読んだところ、反応がいまいちでバーバパパは合わないのかな・・と思っていたのですが、3歳になり再チャレンジしたところ、OKでした!
     色々な形に変身するので、娘から「なんでこんな形になるの?」「どうやったの?」と質問攻めでしたが、「バーバパパって面白いね」と大満足でした。
     この絵本の収穫は、娘がバーバパパに興味を持ってくれた事とバーバパパの誕生が解かったことです!!ということは
    バーバママも同じ誕生の仕方なのかしら・・・。とこれからシリーズを読むのが楽しみになりました。 

    投稿日:2006/07/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 知りませんでした・・・。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、男の子5歳

    おばけのバーバパパといえば、私の世代では、テレビのアニメのお話。
    絵本が出ていることを知ってからも、実は、読んだことがなかったんです。

    でも、子供に読み聞かせをするようになって、絵本に興味が出てきて・・・。
    ちょっと時間がかかってしまったけど、やっと手に取ることが出来ました。

    ・・・読んでみてビックリ!
    バーバパパって・・・そうやって生まれたの!?
    え!?動物園に・・・!?

    驚きの連続でした。

    子供たちは、バーバパパは、絵本からですが、とても好きになってくれたようで・・・。
    何度も読んでいました。

    親子揃って、バーバパパ好きです。

    投稿日:2006/05/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 知らなかった!

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳2ヶ月

    おばけのバーバパパ、とっても有名だし、
    キャラクターは大好きで、良く知っていましたが、
    バーバパパがどうやって生まれてきたのかと言うことが
    この絵本で初めて知りました。

    バーバパパって、土の中から生まれてきたんですね。
    ビックリ。

    厄介者扱いされ、泣いてしまうパパの泣き顔が
    とても可愛く、大人の私が夢中になって読んでしまいました。

    息子も、バーバパパシリーズが大好きで、
    「バーバは?」と聞くとこの本を持ってくるまでになりました。

    まだ息子は1歳2ヶ月ですが、十分楽しめる本です。
    全シリーズそろえたいです(笑)

    投稿日:2006/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • お話の『最初の一歩!』

    • さえさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    偶然手に入れたパジャマが『バーバモジャ』だったのをきっかけに【バーバパパ】が大好きになった息子。
    バーバパパの絵本選びは息子が表紙で見て気に入ったのもから順に読んでいました。
    そしてやっとこの【おばけのバーバパパ】にたどり着きました。

    読んであげると、土の中からバーバパパが出てきたり(←ママが土の中から出てくることは知っていました)フランソワの家になぜいるのかとか・・・絡まった糸が解けるように疑問が解消したようです♪

    この作品だけ【偕成社】なのが気になっているのですが???
    初期の頃のバーバパパは(違うのかな?)絵柄も線が細くて、断面や白の余白を生かしたノスタルジックな絵柄で母好みです☆フランス的な大人っぽい絵柄ですよね^^)♪
    逆に線がしっかりとして、四コマ漫画的なコマ割りのコミカルな絵柄は(世界を回るシリーズとか)子供受けがいいようです。
    バーバパパの変身も体の一部から身体全体に変わっているのかな?

    とにかく子供はこの作品を見て『家がお出かけするの』とか『バーバママ探しに行くの』とか、土の中から子供達が出てくることやみんなで旅に出ることなど・・・今まで読んだ記憶を振る活用して、ものすごくお話してくれました^^)
    これからもバーバパパを読むたびに、このお話が『最初の一歩!』として思い出されることでしょう。。。
    バーバパパの原点としてできれば最初に読んであげて欲しいです。

    投稿日:2006/03/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • バーバパパはこうやって生まれた!

    • ムースさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子9歳、女の子4歳

     クリスマスに『バーバパパのクリスマス』を読んで以来、バーバ一家に魅せられてしまった娘。「バーバパパは地面から生まれ出てきたんだよ〜」と話すと、息子までが「その場面、見てみたい!」とリクエスト。加えて、絵本ナビでもこの表紙はよく見かけるので、最近ずっと「買ってー!」の熱い要望が続いていました。
     そして手にして、わたしも好きですね〜、この発想。やはりバーバが階段になって火事から人々を助けるところが印象に残りました。あと、最後の上から描いたページも好き。バーバがおせんべいのように笑っているページです。娘はピンクのかたまりを見るたび、バーバを連想するようです。なぜママが黒くて、パパがピンクなのか、息子はその理由が知りたいそうです。きっとシリーズ全作品を読めばわかるのかもしれませんね。

    投稿日:2004/01/12

    参考になりました
    感謝
    1

185件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / わにわにのおふろ / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット