新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

うさぎとかめ」 ママの声

うさぎとかめ 作:ラ・フォンテーヌ
絵:ブライアン・ワイルドスミス
訳:わたなべ しげお
出版社:らくだ出版
税込価格:\1,496
発行日:1986年
ISBN:9784897770024
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,361
みんなの声 総数 16
「うさぎとかめ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 美しい絵に惚れ惚れ

    うさぎとかめのお話は、自分も小さい頃から大好きなお話でした。
    子供たちもお話は知っていますが、こんな素敵なイラストの絵本があることは知りませんでした。
    うさぎとかめ以外にもたくさんの動物たちが登場して、勝負を見守る様子も華やかでとても素敵です。
    これは手元に置いておきたい絵本だなと思いました。

    投稿日:2020/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういう話だったんだ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    有名なうさぎとかめのお話。もちろん知っているお話なのですが、私が読んできたうさぎとかめのお話の中では文が多かったです。別に3,4才の子が聞けるレベルですが。
    こちらの絵本だとかめを賢く感じました。けっこう狙い通りだったの、かめさん?

    投稿日:2016/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんて美しい絵本

    動物が主人公になることが多く、教訓めいたお話のイソップ寓話。今まで私が出会ってきた絵本は、アニメやイラスト調の挿絵が多く、キャラクターのような動物が描かれている物ばかりでした。
    でもこの絵本は色彩豊かで絵画のように美しく、ページをめくる度に魅了されます。
    絶版なのがとても惜しいです。

    投稿日:2016/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 定番のお話

    誰もが知っている「うさぎとかめ」のお話です。

    子供は、お話にかなり入り込んでいました。

    うさぎが好きな子なので、うさぎが休憩すれば「大変、負けちゃうよ。」と言って、うさぎを応援したり、最後に負けてしまうと、くやしがります。

    おそらく多くの読者も、お話の中に出てくる他の動物達も、かめを応援していると思います。
    私も、子供の頃に読んだときはかめを応援して、ゴールの瞬間は喜びました。

    なので、我が子のうさぎを応援する姿は、こういった目線で読むこともあるんだと、新しい発見でした。

    投稿日:2011/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  •  繊細な美しい絵

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    内容はあの有名な「うさぎとかめ」です。
    私も小さいころから慣れ親しんだおはなしですが、この絵本はブライアン・ワイルド・スミスさんの絵が素晴らしく、とても新鮮な気持ちで読みました。
    応援に来る動物たち、途中の丘や野原、うさぎの表情、どれをとっても繊細で美しいのです。
    子どもにはたくさんの昔話や童話に触れさせてあげたい、そして欲を言えば、この絵本のような美しい絵と共に味あわせてあげたいと思います。

    投稿日:2010/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が素敵です。

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    このお話、知らない人がいるとは思えないほど有名ですよね。
    それも、ちいさな子どもの頃から何度も聞いたり読んだりしたお話だと思います。

    あまりに馴染み過ぎているので、わざわざ絵本を手に取るような気にはならなかったのですが、とあるきっかけで図書館から借りてきました。

    改めて 感心するような 真新しい事はありませんでしたが、ブライアン・ワイルドスミスの絵が 素晴らしくてそれに触れられただけでも 得をした気分です。

    ご存知のとおり、このお話の教訓は 子どもに伝えたいもの。
    小学生になったら、わざわざこのお話を読み聞かせるような事もないかもしれませんが、「この絵本なら使えるかも!」という気がします。

    投稿日:2008/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 綺麗な色彩

    • かちゃみさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    ブライアン・ワイルド・スミスさんの本を初めて購入しました。
    うさぎとかめの話はいろいろありますが、こんなにきれいな絵で描かれているものはなかなかありません。

    良く知っているお話こそ、子供にも読んであげたいのですが、自分が飽きてしまいそうで、これなら絵で楽しむことが出来て何度でも読み返したくなります。

    投稿日:2008/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無難さがいいのかも・・

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    「うさぎとかめ」のお話。こういう受け継がれていくお話は是非子供達にも知ってもらいたいと思い、手に取りました。それよりも表紙からいって、昔からの「うさぎとかめ」というイメージを覆すような絵に目を奪われました。とても鮮やかできれいだから。それに内容も少し違うスチュエーションが加わってておもしろい。いろいろな動物が見物してるところなんかがとてもあたたかみを感じました。でも子供達に「こういうお話しがあるんだよ」と教えるには普通の無難な「うさぎとかめ」の方がいいかな〜。

    投稿日:2007/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 応援する動物たちがかわいいです。

    色とりどりの動物がたくさん出てきて、勝負の行方を見守るのですが、とてもきれい。お話の筋をちょっと脱線して、『これは何?」「これぶたかなあ」と一つ一つの動物を観ていても楽しい絵本でした。
    あらすじはもちろん知っていましたが、微妙なアレンジがわたし好みでした。

    投稿日:2006/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供たちのお気に入り

    • ユナママさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、女の子2歳、女の子0歳

    “一生懸命物事に取り組めば、必ずいいことが待っている”と言うことを伝えたくて、この絵本を読み聞かせました。

    その日から、寝る前に布団の中でうつぶせになって、うさぎとかめを毎日やりたがります。
    人差し指と中指を揃えてぴょんぴょん飛ぶのがうさぎで、人差し指と中指でとことこ歩くのがかめです。
    私はいつもうさぎ役。

    大人になっても、こうして遊んでいたことを思い出し、何事にも一生懸命取り組める人になってほしいですね。

    投稿日:2006/04/26

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット