新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

終わらない夜」 ママの声

終わらない夜 作:セーラ・L・トムソン
絵:ロブ・ゴンサルヴェス
訳:金原 瑞人
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2005年08月
ISBN:9784593504381
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,978
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 美しい絵。

    とにかく、絵が美しい魅力的な絵本です。
    子供向けというより大人向けの絵本にも思いました。
    夜の静けさと薄暗さ、その中にある明るさ、そして怖さ。
    読む時の心境でまた感じ方が違ってきそうな気さえしました。
    とても見応えのある絵本です。

    投稿日:2021/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少し怖いような

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    不思議で魅力的な世界が広がります。だまし絵というのかトリックアートというのか。境目がよくわからず、娘とじっと見入ってしまいました。ゆっくり読みたい絵本です。
    他に『真昼の夢』『どこでもない場所』を見ましたが、この本が一番、妖しいというか怖い感じがします。

    投稿日:2018/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な空間

    『IMAGINE A NIGHT』が原題。
    不思議な夜の世界が繰り広げられます。
    カナダ生まれのロブ・ゴンサルヴェスの絵に、アメリカの作家が詩を添えています。
    どの作品も、だまし絵というのでしょうか、独特の立体感があり、
    一つの絵の中に、違う空間が出現します。
    読者の認知・想像力とのコラボ、でしょうか。
    夜の世界だけに、研ぎ澄まされた五感が、不思議な感覚を喚起します。
    寝室から、畑の俯瞰とは、その鮮やかさに拍手!です。
    光の当たり具合も絶妙です。
    坂道の描写は、ジェットコースター並みのスリルです。
    この絵の迫力、体感してほしいです。
    絵も詩もシュールなので、中学生くらいからでしょうか。

    投稿日:2017/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心奪われます

    ロブ・ゴンサルヴェスの絵が美しすぎて、心奪われます!
    錯視アートなので、視点を変えるだけで、別の世界が広がり「おおっ!」と声が出てしまいます。

    セーラ・L・トムソンの詩が添えられることで、ミステリアスさがより増して、すこし怖いような、夜独特の緊張感が走ります。

    とにかくビックリの連続で、娘もすっかり魅了されていました。
    他の作品も絶対見たいです!

    投稿日:2015/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不気味な表紙につられて読みました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    例えば天井の木目の模様が人の顔に見えるとか、あんな感じを想像して貰えればいいかと思います。表紙がやはり一番不気味ですが、皆さんはどんな印象を受けられたでしょうか。この絵の雰囲気、嫌いじゃない。むしろ好き。

    投稿日:2014/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な夜世界

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    美術鑑賞のよう。
    壁画など手がける方、ロブ・ゴンサルヴェスさんの絵、
    それに刺激された作家さんによって詩がそえられた絵本です。
    ふしぎでちょっと怖い絵のようなものもあり、
    大判の絵本で迫力があり、じわじわと夜の神秘さを感じます。

    詩があることで
    普段の私なら目をとめてみない画風の絵画を
    じっくり見ていけます。
    その世界に浸り、絵の理解ができる気がします。
    絵それぞれが独立したものなので
    ストーリーはないです。

    投稿日:2014/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幻想的で不思議な世界

    一度その絵を見たら、もうそこから目が離せなくなる。そんな不思議で魅力的な絵です。
    はじめはあまり興味を示さなかった子供たちも、ページをめくるごとにどんどん夢中になっていきました。
    幻想的で、ちょっぴり怖くて、そしてとても美しいです。
    『真昼の夢』『どこでもない場所』も読みましたが、私の中では、3部作の中でこの本が一番のお気に入りです。

    投稿日:2014/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • どちらかというとそんない好きな絵ではないのですが、口コミでの評判が良かったので気になって借りてみました。
    結果からいうと、借りてよかったです。
    特に、夜の飛行、が好きです。
    なぜだか一目見てわーっと世界に引き込まれてしまいました。
    その他のページもなぜか引き込まれてしまう魅力があって、なんだか日常を忘れて見入ってしまいました。

    投稿日:2013/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい

    4歳長女に読みました。パパが借りてきました。素晴らしい絵なんですが、だまし絵になっています。長女はパパの説明に「ほんとだー」とじっとして聞いていました。物語というより、絵を楽しむ感じなので、4,5歳から楽しめると思いますよー。

    投稿日:2012/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写実の中の幻想

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子18歳、女の子16歳、女の子14歳

    何故か最初に目に入ったのが裏表紙でした。
    なんだこりゃ??? 寒そう…
    よく見れば雪のふとん!ありえない!!
    そう、ありえないことばかり。
    だまし絵ですね。
    しかもちょっと怖い。いえ…だいぶ怖いです。
    でもピーターパン、ET、北極号、ライオンと魔女テイストを感じる
    作品もあります。

    なるほど、絵を描いたゴンサルヴェスさんはマグリットに影響された
    方ですか。うなずけますね。

    「冷たい休息」は本文中では端が切れてしまっていますね。
    是非、全体が見たいです。

    『真昼の夢』というのもあるようですね。
    楽しみです。

    投稿日:2009/07/29

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / 新・おはなし名画シリーズ(23) 対訳 鳥獣戯画

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット