新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

おーなみこなみざぶん!」 ママの声

おーなみこなみざぶん! 作:長野 ヒデ子
絵:西村 繁男
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年06月25日
ISBN:9784333025428
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,021
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 空気感まで伝わってくる

    • ちぱるさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子2歳、

    西村繁男さんの絵が大好きなので選びました。
    夏のきらきらスカッと明るい感じ、賑やかになっていくビーチ、
    海に入った後のかき氷、日が傾いていく夕方の空気感や、季節が移り変わっていく感じが、とてもよく伝わりました。親に守られて心配事なんか何も無かった子供の頃を懐かしく思い出せる素敵な絵本でした。

    投稿日:2012/06/28

    参考になりました
    感謝
    3
  • わらべ歌で楽しむ♪

    歌を歌いながら読み聞かせをしていくタイプの絵本。

    夏ならではの楽しいイベントが盛りだくさん♪

    夏によくありがちなことも。

    暑〜い夏の時期に読み聞かせして頂きたい絵本です。

    海に行きたくなってしまうかもしれません。

    5歳の息子は文章が面白いみたいで、自分で声に出して読んでたりしていました。

    最後のざぶん!が楽しいみたいです。

    投稿日:2013/09/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • まさに、夏!

    思い切り夏を感じられる1冊で、なんだか読んでいて懐かしくもなりました。昔子供のころに海に行ったことなど、色々と思い出しました。こんな感じだったなあ。と絵本を読みながら思い出していました。この絵本は思い切り夏を感じられる絵とリズミカルな文章で、すごく素敵です。

    投稿日:2024/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏だけの話だと思っていたら

    夏だけの話だと思っていたら、他の季節の話もありました。

    8月下旬の今現在少しづつ涼しくなってきており、そして空には入道雲がなくなってきています。
    秋の気配が、そこかしこに。
    なので失礼ながら、そろそろ夏の絵本はいいかなあと考えながら読みました。
    ですが読んでみると、今の時期ちょうどの絵本でした。

    地域によっては夏休みが終了した学校もあるでしょうから、読み聞かせに最適だと思いました。

    投稿日:2022/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏が待ち遠しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    おーなみこなみで‥とリズムよく、楽しい夏の日を描いているこの絵本は、楽しそうでワクワク、元気がでてきます。
    海水浴に貝ひろい、行水に花火大会、分かる分かる!っていう我が家の夏休みみたいな絵を見ていると、あ〜早く夏きて!ってなりました。

    投稿日:2017/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読みたい絵本。

    私は季節の中で夏が一番好きなので,この絵本はイラストを見ているだけでとてもワクワクした気持ちになりました。
    特に,海の見えるハンモックはいいな〜と!(笑)。
    まさに夏にぴったりの絵本ですね。
    最後は夏も終わりで秋の気配を感じながらお話が終わるのもまた味わいがありよかったです!好きですね,こういう締め方。

    投稿日:2017/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏だぁ!!

    この絵本を読んだら、一気に夏気分になりましたね。
    こんがりと日に焼けていて、元気いっぱいって感じです。
    文章は、声に出しているだけで、自然とリズムがついて、歌うようになりましたね。
    波に、顔がついているのはかわいかったなぁ。

    投稿日:2014/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読みたい!!

    夏に海に行く予定があり、その前に、何か海に
    関係する絵本はないかなと探した絵本です。
    娘は本物の海を見るのは初めてです。
    海って楽しいところっていうのが伝わるといいな
    と思い、読み聞かせをしたのですが、大成功!!
    「おーなみこなみ、ざぶん!!」というのが繰り返し
    出てくるのですが、そこが楽しいようで、一緒に
    歌ってくれます!!
    海って楽しそうだね♪って言ってくれるようになりました!!
    結果、海も大好きになり、一人でうきわでぷかぷか浮かんで
    遊んでました♪

    投稿日:2013/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカル

    タイトルにもあるとおり、

    おーなみこなみというフレーズがたびたびでてきます。

    なので、歌いながら読むといった感じですね。

    設定が夏ということもあり、みんなこんがり焼けています。

    今年こそは海に行きたいなという希望も出てきて

    親子で楽しく読みました。

    ゆらゆら揺れながら読みたくなるような、

    リズミカルな絵本でした。

    投稿日:2013/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の匂い

    夏の終りにやっと読みました。
    遅かったかな?とも思いましたが、絵本も夏が過ぎ去って
    いくところで終わっていたので、いいタイミングだったと
    思います。
    夏の楽しかった出来事を振り返りながら・・。
    本当に夏は、絵本1冊に収まってしまうほど、
    どの季節よりもあっという間な気がします。時間でいったら
    秋や春よりも長いはずなのに。たぶん楽しいことが盛り沢山
    だから早く感じるのだろうな。
    娘は、「ぎょうずい」を知らなかったので興味深そうに眺めて
    いました(プールにお水入れて庭で入っていたりするので、それと
    同じことではあるのですが。こういうおっきなたらいや、言葉を
    知らなかったので)。「海のお水を汲んでいれたんだねえ」と。
    「海からは汲んでくるの大変だから家のお水じゃない?」
    「でも海と同じ顔してるよ〜」。
    ほんとだ。波が同じ顔でした(笑)。子どもの観察眼ってすごいなあ。

    投稿日:2012/09/06

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット