新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

3びきこりすのおたんじょうびケーキ」 ママの声

3びきこりすのおたんじょうびケーキ 作・文:権田 章江
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2013年07月04日
ISBN:9784774613581
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,210
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 可愛い絵本です!

    前作の「3びきこりすのケーキやさん」を5歳幼稚園年中さんの娘と読み,とても楽しめたのでこちらも読んでみました。
    まず,前作で登場したおばけも仲良くみんなと一緒にいるイラストにほっこり!
    そして今回も本当に可愛らしいイラストで,中でもハリネズミ達の家の中は見応えがありました!!
    ストーリーもドキドキとする場面が今回もあって楽しかったです。
    悪者としての印象の強いオオカミが,この絵本では恋するオオカミで,何だかニンマリしてしまいました。
    終盤の文章もよかったです!
    お誕生日ってやっぱり素敵ですね☆

    投稿日:2015/09/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんなかわいいケーキと紅茶を出してくれるお店があったら、ぜひぜひ行ってみたいです。大切なケーキが盗まれて、それを取り返しに行く場面では、ちょっとハラハラドキドキ!丸太の船がひっくり返った時は、どうなることかと思いました。
    ケーキを大好きな人に贈りたかったオオカミの気持ちを受け入れて誕生日ケーキを作ってあげる優しさに感動。誕生日に込める素敵なメッセージも心に響きました。

    投稿日:2015/09/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • お誕生日への想い

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    『3びきこりすのケーキやさん』の続編。
    みんなの困りごとをケーキで美味しく治してしてくれる、
    チョコ、マカ、ロンの3びきのこりすたち。
    おお、定番のお誕生日のオーダーですね。
    顧客ははりねずみの子どもたち。
    お母さんのお誕生日に内緒で作るのですね。
    当のお母さんは熱で寝込んでいるはずが、
    おやおや、氷嚢を頭に載せて用事をしているとは、よくある光景ですね。
    早速ケーキ作りに取り掛かるこりすたちですが、
    またもやとんでもないハプニングが!
    7匹の子やぎか、赤ずきんか、をほうふつさせる展開にハラハラドキドキ。
    でもね、おおかみにも事情があったわけでして。
    もちろん、どちらも、特製ケーキでハッピーエンド。
    美味しいケーキとハートフルな展開のハーモニーが素晴らしいです。
    見返しにはマカロンレシピと紅茶の美味しい淹れ方まで完備。
    ケーキ女子(男子も!)にはたまらない作品だと思います。

    投稿日:2015/09/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいいケーキやさん

    3歳息子、5歳娘と読みましたが、3歳息子がとても気に入ったようで、チョコ マカ ロン!と何度も呼んでいます。ケーキを作りに行った先のハリネズミのお母さんが、子供たちが何をしているのか気になった見に来たのかな?分かる!と思っていたらなんとオオカミが入ってきていてびっくりしました。オオカミにも事情があったとはいえ、やはり泥棒はいけませんね。。

    投稿日:2022/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    1年に1度誰にでもやってくる特別な日。
    お誕生日をお祝いするケーキって、幸せな気持ちになりますね。
    それが、大切な人を想って作った特別なケーキだとしたら、素敵ですね。
    ハリネズミの子どもたちが、お母さんのために、こりすのチョコ、マカ、ロンに誕生日ケーキを注文します。
    途中、オオカミにケーキを盗まれてしまったりと、大変でしたが。。最後は、素敵なケーキでお祝いできて良かった!
    こりすのチョコ、マカ、ロンやハリネズミ親子、オオカミなど、とっても可愛らしいキャラクターたちなど、可愛い物が好きな子はきっと気に入ってくれると思います。

    投稿日:2021/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛く柔らかいタッチの絵、とにかく美味しそうなケーキがでてくるので3歳の娘が好きそうだと思い購入したら見事にどハマりしました!
    連日就寝前読み聞かせに選びます。
    ハリネズミの家に着いた頃からどこかにいるオオカミを探しては 「あ!ここにいる!」と嬉しそう。
    大人も夢中になる世界観。チョコマカロンのケーキ食べてみたいです♪

    投稿日:2020/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラあり、ウキウキありの楽しいお話し

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    3びきこりすのお話は、あたたかくてかわいくて、子ども達のお気に入り。
    お誕生日ケーキ編は、大きなお誕生日ケーキが盗まれ、それを取り返すというお話。
    おおかみの住んでいるところは暗い森でハラハラし、素敵なケーキにウキウキし、お話しの世界をとっても楽しんでいました。

    投稿日:2017/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • チョコ マカ ロン

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    チョコマカロンというのを見て、最初はケーキ屋さんの店名?かと思ってしまいました。よく見ると、チョコ マカ ロンと間に空白があるんですね。3びきのこりすの名前っぽいです。
    おいしいだけでなく、人を助けるケーキってすてきですね。
    おおかみくんがケーキを持っていったその後の様子が意外でした。

    投稿日:2015/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく騒がしくかわいいお話

    娘が本屋さんで自分で選んで購入しました。

    森の奥にある、3匹こりすのケーキやさんのお話です。
    チョコ・マカ・ロンの3匹はケーキで困りごとを直してくれるんです!

    そんな3匹に、はりねずみの子供たちから手紙が届きます。
    この手紙、ひらがなを書き間違えてたりしてかわいいんです!
    子どももお気に入りで、「くだちい、だって!かわいいね」と読んでます。

    ママはりねずみの格好をしてケーキを盗みにくるオオカミにも、そのケーキが大好きなねずみちゃんの為だったという理由にも、かわいくて笑えます。

    テレビアニメを見ているような楽しい挿絵と、お話で、親子で楽しめる一冊だと思います。

    投稿日:2014/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても可愛いです。

    5歳長女が図書館で選びました。絵がとっても可愛い絵本です。

    こりすのチョコ、マカ、ロンはケーキやさん。ケーキで困りごとを直しちゃうんです。今回ははりねずみのお手伝いをすることになった3びき。でもケーキを作ってるときに変装したオオカミがきてケーキを盗られてしまうんです。追いかける3びきとハリネズミたち。でもでも、オオカミにも理由があったんです。オオカミも何だか憎めないんです。

    可愛い絵にとっても笑えてしまうお話。それでいて温かい気持ちになれちゃう絵本です。

    投稿日:2013/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ちょっとだけまいご / オレ、カエルやめるや

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット