1、2、3どうぶつえんへ」 ママの声

1、2、3どうぶつえんへ 作:エリック・カール
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1970年03月
ISBN:9784032030105
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,987
みんなの声 総数 82
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

70件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 数字覚えのバイブル!?

    • なぁなさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    娘は今二歳二ヶ月ですが、10までの数字が完璧に解ります。何をするにも早い子ですが、これには親も驚きました。何を隠そう、この絵本のおかげです。無理に教えこもうとした訳でもなく、絵本を見ているうちにすんなりと覚えてしまいました。犬の絵と見て犬だと認識するように、1を見て1だと認識して覚えていったようです。皆さんも試してみてください!

    投稿日:2003/03/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1、2、3と増えていく動物たち

    エリック・カールさんの訃報に驚き、残念に思いつつも、これからも作品をいっぱい楽しめる嬉しさも噛み締めています。
    こちらはエリック・カールさんの動物のイラストを堪能できる、文字のない絵本です。
    1、2、3と数が増えていくごと、汽車のトラックに乗せられた動物たちが、1、2、3頭と増えていきます。
    動物を乗せた汽車が到着したのは動物園。
    ページをさらに広げて、動物園全体をみることのできるしかけに、読むたびワクワクします。

    投稿日:2021/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • もともとは文章無し

    『123 TO THE ZOO』が原題。
    エリック・カールさんの数の絵本。
    実は、文章無しの作品でしたが、日本で出版の際、作者と相談し、
    文章をつけたとのこと。
    それだけに、添えられた文章は、ナビゲーターのようで、ありがたいですが、
    慣れたら、絵だけで楽しむのも一手かと思います。
    機関車が登場し、1両1両、動物たちを運んでいる趣向です。
    もちろん、頭数はどんどん増えていきます。
    個性的な動物たちの造形は愉快ですし、その配置もお見事です。
    おお、へびが9匹、圧巻です。
    さりげなく描かれたねずみも要チェックです。
    仕掛け仕立ての動物園もにぎやかで素敵です。
    巻末には、エリック・カールさんのコラージュ制作の秘密も明かされてあり、
    こちらも必見です。
    幼稚園児くらいから、その色彩をたっぷり体感してほしいです。

    投稿日:2021/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がいいですね。

    エリックカールがブームの娘(22ヶ月です)が、自分で図書館から選んできた1冊です。(海外に住んでいますので、英語版です)

    動物の名前を覚えるのもよし、数字を覚えるのもよし、大きなサイズなので、動物も迫力があっていいですね。

    娘のお気に入りは、絵のどこかにいるねずみを探すこと。すっかり場所を覚えてしまいました。

    数もこれで覚えてくれたらいいなぁと思っています(今、すごく興味があるようなので)。

    エリックカールさんの描く動物は、とても迫力があっていいですよ。
    小さい子でもお勧めです。

    投稿日:2012/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子はまだ数が理解できませんが、沢山動物が登場する絵本は大好きなので読みました。

    文章のない絵本ですが、次々に動物の数が増えていくので汽車に乗る動物の数が増えていき、見ているだけでも楽しめます。

    どの動物も素敵なので飽きません。

    小さなネズミも必ずどこかにいるので、探すのも楽しいです。

    数を理解するころ、沢山読むといいなと思える絵本です。

    投稿日:2012/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何通りにも楽しめる絵本

    タイトルどうり、数の絵本です。
    しかし、ただ数えるだけでは終わりません。
    字の無い絵本ですが、その絵にはストーリー性を感じました。
    エリックさんの素晴らしい色の絵に注目したり、数を数えたり、ページ下の機関車に注目して物語を想像したりと、何通りにも楽しめそうです。

    投稿日:2012/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    エリック・カールさんの作品だったので選びました。とても色鮮やかな絵に感動しました。1〜10まで、動物がそれぞれの数だけかかれてます。これは異動動物園の列車という設定で、最後は全ての動物が動物園に居るページでおしまいです。へびなんかは数えるのがちょっと難しくって面白いです。鳥やキリンやライオンも出てきます。

    投稿日:2011/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字だいすき初めの一歩の本

    動物が大好きな兄のために買った本なのですが…
    なぜか気に入ったのは弟の方で、それも動物ではなくて数字。
    片時も本を離さずあっという間に1〜10を覚えました。
    それからやっと動物にも目がいくようになり、動物の数を一緒に数えて遊びました。
    今も数字が大好きな彼の数字との出会いの本です。
    お勉強ではなく楽しく数字と触れ合えてよかったと思いますし、絵も楽しめました。ボロボロになったけど、大好きな本です。

    投稿日:2011/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の好きなものいっぱいです。

    2歳を過ぎた頃から、電車と動物が大好きな息子

    エリックカールさんの素敵な色彩豊かな絵で
    見開きいっぱいに動物たちが電車に乗ってあらわれ
    息子は大はしゃぎです。

    ぱおーん。象さんが一匹。

    数字だけではなく、一匹・一頭など数え方を教えることもでき
    お勧めの1冊です。

    言葉はなく、イラスト本なので、
    ストーリーをつけてみたり
    子供が好きなように一人で読んでいたり
    いろいろアレンジしながら楽しむこともできます。
    最後の動物園のページを見て、親子でいろいろ話したり
    想像力を膨らますことのできる本です。

    投稿日:2011/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • がたんごとん

    1歳9ヶ月の息子へ。
    文字が無く絵だけの本ですが
    がたんごとん、一頭のゾウさんが乗ります。
    と、勝手に言葉をつけて読んでいます。
    どんどん増えていくと
    1234、と数える真似をしていたら
    子供もその真似をするようになりました。

    色も動物の構図も素敵なので
    3歳から、といわずに赤ちゃんでもいいかなと思いました。

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    0

70件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(82人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット