話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

どんぐりむらのぱんやさん」 じいじ・ばあばの声

どんぐりむらのぱんやさん 作・絵:なかや みわ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年09月
ISBN:9784052034305
評価スコア 4.81
評価ランキング 279
みんなの声 総数 117
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子育て

    子育てしながら、忙しいパンやさんを切り盛りするのは本当に大変だと

    思いました。お休みの日にも子供との約束が守れなかったりして悩むと

    思うのですが、やっぱり楽しく働いているパパやママを応援したくなり

    ます。仕事していても子供たちのことをいつも心配しているし、大好き

    だよって常に言ってあげるといいなあって思います。

    美味しそうなパンが食べたくなりました。

    投稿日:2012/02/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美味しさに熱心なパン屋さん家族

    コッペとクッペってかわいい名前ですね。
    パン屋さんって、とてもいそがしそうです。
    みんなはとても美味しいと言いますが
    まだまだ研究中のパパは、毎日忙しくしています。
    コッペとクッペは、自分たちも協力しようとがんばります。
    すごいことになりましたが、
    それがヒントになってあたらしいパンができました。

    投稿日:2016/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンを買いに行きたくなりました!

    なかみわさんの絵本が可愛らしく
    いま いろいろな絵本を読み始めた大人の私です。

    私はパンが大好きで
    パン屋さん巡りが楽しみなので、
    タイトルから こちらを1番に選びました。

    どんぐりさんのパン屋さんですが
    パン職人さんという仕事、大変さ、
    保育園へのお迎え、日常の様子などが
    絵と文章から
    わかりやすく表現されています。

    どんぐりむらのほかのお店やお仕事も
    知りたくなり、次はどれを読もうかと
    興味津々です。

    ちいさなお子さんにもわかりやすいと思いますし、
    大人になっても このような
    可愛い絵本を読み続けたいですね。

    投稿日:2015/04/17

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(117人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット