新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

かみさまのめがね自信を持っておすすめしたい その他の方の声

かみさまのめがね 作:市川真由美
絵:つちだ のぶこ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年09月
ISBN:9784893095268
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,612
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい その他の方の声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 神無月 出雲大社では 神在月ともいう
    神様もこんなにたくさん集まって 屋台の たこ焼きやらおでんを楽しむ この発想がおもしろい 
    めがね 老眼鏡のいる神様は  虫の神様 地中深くの虫も見逃さない
    なるほど
    風の神様は おしゃれで 現代風の 風ゴーグルとは  ためいき はないきだってばっちりよ 笑えるね〜  こんな神様に 親しみがわいてきます
    本来、神様はえら〜い 存在で 雲の上のおかたですが 親近感がわく神様さまもいたら 気持ちが楽〜になれますね!
    たこやきたべてる〜

    めがねやさん オチでな〜るほど

    こんなに 楽な神様がいたら いいな〜と思いました

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • 最後になるほど

    • 四月さん
    • 30代
    • その他の方
    • 東京都
    • 女の子0歳

    舞台は出雲大社、時は神無月(神在月)。
    いろんな神様が次々やってきて、その神様にあっためがねをかけると、見えないものが見えるというしかけ。
    最後にめがねやさんがさっとめがねを外したところが面白かった!
    つちだのぶこさんの絵も、隅々まで発見があって楽しめました。

    投稿日:2011/10/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • つちだのぶこさんの挿絵

    つちだのぶこさんの挿絵が大好きで、こちらの絵本を見つけました。
    お話はつちださんが書かれているのではないのですが、ストーリーと挿絵とがマッチしていて、とてもおもしろかったです。
    出雲大社に集まった神様たちがメガネを買いに来るのですが、とにかく不思議でおもしろいメガネがたくさん登場します。
    そして、最後にメガネ屋の主人がメガネを外すと…。
    お話のオチがおもしろくて、何度も息子に読み聞かせました!

    投稿日:2024/04/30

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット