新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ぐりとぐらのえんそく」 その他の方の声

ぐりとぐらのえんそく 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1983年03月
ISBN:9784834008920
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,100
みんなの声 総数 178
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おすのがたいへんそう

    私はぐりとぐらのシリーズが大好きです。小さいときから何度も何度も読んでいます。
    「ぐりとぐらのえんそく」では、ぐりとぐらが大きなリュックをせおってのはらにでかけます。そこでけいとをみつけて、ゆきだるまのようにころがしていきます。けいとのたまがとてもおおきくなったので、ぐりとぐらがおすのがたいへんそうでした。
    さいごにみんなでおべんとうをたべているのがおいしそうでした。

    投稿日:2013/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毛糸玉をコロンコロンと

    楽しい遠足の途中で、一本の毛糸を見つけたぐりとぐら。
    どこまで続いているのかな?
    一緒に歌を口ずさみながら、コロンコロンと毛糸玉を転がしてゆきます。

    他のシリーズもそうですが、この歌が何とも耳に心地よい。

    もちろん、絵本なので実際に聞いた訳ではないのですが・・・。
    けれども頭の中で自然に流れるリズムは、とっても軽快で心地が良いのです。
    きっと読むひとによってリズムやメロディが違うから、何通りもの“ぐりとぐらのうた”があるんだろうなあ。
    みんな同じ絵本を読んでいるけれど、みんなちょっとだけ違うところがあるって、なんだか素敵ですね。

    さて、毛糸の先にはなにがあるんだろう?
    もし自分に子どもがいたら、毛糸を家の中から外まで伸ばして、もっと伸ばして、1玉伸ばしきったその先に、クマのぬいぐるみを結びたいなあ。

    “ぐりとぐら”の絵本には、いつも楽しい出来事が詰まっています。
    ふたりと一緒に、ワクワクしたり、ドキドキしたり。
    どのシリーズも、本当に大好きな絵本です。

    投稿日:2013/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の良さ

    ぐりとぐらが遠足に出かけるお話です。

    最初は題名が「遠足」だから、遠足についてがメインなのかな、と。
    でも、さすがのぐりとぐら。それからの展開が面白いです。

    他のシリーズでもですが、やっぱり小道具が可愛いです。
    くまさんの家の中が、細かく描かれていました。
    でも、山脇さんの絵はだいたい、読んでいる人に一番注目してほしい所が見てもらえるようにピントの合った絵を描かれています。
    細かい絵も好きだけど、こういう絵も落ち着きがあって好きです。
    そして、山脇さんは特に子供の注目する所が分かっています。
    例えば、さっき言った様な、くまさんの家の中。
    家具や細かい物が、描かれています。
    食べ物なども、丁寧に描かれていますよね。
    子供(もちろん大人もだと思いますが)はそういう所が大好きなので。
    そういう所がさすがだな、と思います。

    最後のページの、ぐりとぐらの後ろ姿もポイントです。

    投稿日:2013/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい遠足

    自分が子どもの頃に大好きだったシリーズなので、
    懐かしくもあり、また、「これは絶対喜ぶはず!」と自信満々で子どもに読み聞かせられる絵本です。
    ぐりとぐらのお弁当は、とってもたくさんで、ボリューム、インパクト抜群。これをくまくんと一緒に食べている様子をみると、
    お弁当をもって遠足にでかけたくなります。
    毛糸の正体をたどっていく展開も、子どもには興味津々だったようで、
    食い入るように絵本を見つめていました。
    大人にも、子どもにも、魅力たっぷりの絵本なので、お勧めです。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポ良く

    • ナタルさん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 青森県

    遊ぶぐりとぐらがとても可愛かったです♪

    なんだかいつも食べることばっかり考えている気がしないでもないですが(^^;

    ぐりとぐらはクマさんと比べるとやはり小さいですね★クマさんのベストを編んだ毛糸よりも小さいんですからね★★

    投稿日:2006/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • えんそくもします

    のねずみのぐりとぐら。たまには遠足にも行きます。
    お弁当を持って出かけた先で、マラソンをします。
    毛糸に絡まってしまい、その糸をたどっていくと熊に出会います。

    ぐりとぐらしりーずのよいところは、テンポのいい文章、かわいい絵柄、牧歌的な雰囲気、それからなんといっても安心して読めるところでしょう。

    のねずみのすてきな田園生活。子供ならだれでもあこがれるのではないでしょうか?

    おすすめです。

    投稿日:2006/05/06

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / がたん ごとん がたん ごとん / こんたのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット