話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

まくらのせんにん そこのあなたの巻あまりおすすめしない みんなの声

まくらのせんにん そこのあなたの巻 作:かがくい ひろし
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年01月
ISBN:9784333024094
評価スコア 4.8
評価ランキング 325
みんなの声 総数 187
  • この絵本のレビューを書く

あまりおすすめしない みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 紙の絵本じゃないと駄目な作品

    「電子書籍」で読む場合に限って、この作品はあまりおすすめしません。
    なぜなら、特徴的な仕掛けが施されているのですがそれは、子供が絵本を手にもって読んでいないと成立しない仕掛けだから。
    うちは「全ページためしよみ」で読んで、失敗したと思いました。
    今は自由に本屋さんに行けない(地域によっては行けるでしょうけど)ので、そういうことも配慮した選書をしてほしかったです。
    作品としては、子供が喜ぶセンスのものだと思います。

    投稿日:2020/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本をたたくのは受け入れ難い

    2歳の息子に読んでやりました。

    理由はわからないけど穴にはまってぬけない動物たちもおかしいですし、まくらのせんにんまではまってしまうのには笑ってしまいます。

    読者が本を逆さまにひっくりかえしてたたいて皆を穴から出すというのがしかけです。息子もげらげら笑っていました。

    でも私はどうしても好きになれませんでした。私の頭が固いのかもしれませんが、もともと本は読んでその内容を楽しみたいと思っているので、おもちゃのようにして遊ぶ絵本は概して好みではありません。だから、この絵本の、とんとん「たたく」というところがどうしても受け入れられませんでした。(私の感覚では、本をひっくり返すのはOKです。)

    読者が本の内容に引き込まれるための「しかけ」はどこかに必要ですが、それは物理的なしかけでなく、文章の中にあってほしいです。

    投稿日:2011/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット