新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

こぐまちゃんとぼーるなかなかよいと思う みんなの声

こぐまちゃんとぼーる 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1970年10月
ISBN:9784772100212
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,964
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

32件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • ボール遊び楽しいね

    こぐまちゃんシリーズです。

    ボールが大好きなこぐまちゃん。

    子供が小さいときは

    とにかくボールが大好きで

    いろんな大きさのボール、

    カラフルなボールで遊んでました。

    ボールを探しているこぐまちゃん。

    牛乳屋さんが見つけてくれた絵に

    ホッとしました。

    こぐまちゃんの口元は

    ぬいぐるみのようになっているそうです。

    意識したことなかったですが

    確かにそうですね。

    投稿日:2020/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼーる大好き

    こぐまちゃんがぼーるで遊んでいます。
    ぼーるが大好きで、なくしたとき探しまわります。
    子供の頃、ボールではありませんでしたが、好きなものをなくした経験があり、とても気持ちがわかりました。
    幸いこぐまちゃんは、ぼーるがかえってきましたが、なくしてしまったままだったら、このお話はどうしたのだろうと考えてしまいました。

    投稿日:2018/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいこぐまちゃん

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    こぐまちゃんが好きな、2歳の息子に読みました。
    ボールも好きなので、この本にもすんなり入り込めたようです。ストーリーがわかっていたかはわかりませんが、もういっかいとリクエストされたので、気に入ったようです。
    このシリーズは、絵がかわいいですね。短いので、飽きっぽい子でも最後まで聞けそうです。

    投稿日:2018/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぐまちゃんシリーズを好きになりそうです!

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    こぐまちゃんシリーズは色使いや
    話の展開、言葉の選び方、絵の構図、
    こぐまちゃんのキャラクターと
    唯一無二の世界を持っていて、私自身が
    小さい頃、よく読んでいたこともあり、
    こどもたちが読みたいと持ってきてくれると
    うれしい気持ちも高まって、読み聞かせに
    力が入ります。
    一歳の娘ははじめてのこぐまちゃんシリーズ
    しか見たことがなく、今回お話になっている
    こぐまちゃんデビューをしましたが、
    ものすごく釘付けになり、喜んでくれました。
    ボールというテーマもわかりやすかったのか
    一緒に『ころころー』『ぽーん』と言いながら
    ボールの進む方向をたどっています。
    牛乳配達のトラックの荷台にボールがとんで
    しまったところでは、毎回『はっ!』と
    いいながらうれしそうに指をさしてます。
    これから、他のシリーズもたくさん読んでいく
    ことになりそうです。

    投稿日:2017/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボール遊びの楽しさ

    ボールの好きなこぐまちゃんが、大きいボールで遊びます。
    ボールが飛び出してコロコロ坂道を転げてゆきます。
    追いかけてゆくところが、なんだかちょっと心配です。
    そしてどこかに行ってしまいます。
    でも、牛乳屋さんが見つけてくれました。
    ボール遊びの楽しさが描かれています。

    投稿日:2016/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボール待て待て

    こぐまちゃんシリーズ大好きです。4歳の今でも好きです。
    こぐまちゃんとボールは丁度家の中でボール遊びを始めた頃に読み聞かせしました。
    まだまだ牛乳屋さんとかはわかりませんが、コロコロ転がって待て待てと追いかける。
    特に高い高いと放り投げるシーンは、体操教室でやり始めて楽しかったらしく読み聞かせをすると真似っ子をしてました。

    最後はボールが無くなった時もどこへ行ったのかな?っと探したり無くなって泣いてしまうことには共感しているようでした。
    全身で楽しんでいました。

    投稿日:2016/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • なくしたもの、見つかった喜び

    ボール遊びが大好きなこぐまちゃん

    でもボールえをなくしてしまいます。

    一生懸命探しても見つからない。

    こぐまちゃんは泣いてしまいます

    でも牛乳屋さんが届けてくれた。

    喜ぶこぐまちゃん。

    息子はまだ、なくす、探す、みつかる
    がよくわかってないような気もしますが
    気に入って読んでくれています。

    投稿日:2013/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぐまちゃんの入門に

    目が怖い…と私が苦手だったこぐまちゃんシリーズ。
    1冊くらい読んでおくか〜と入門用に、
    子供に馴染みの深いボールの本を選んでみました。

    大好きなボールで遊んでいるうちにどこかに行ってしまって…
    表情がないように感じるこぐまちゃんですが、
    お話に合わせて楽しそうだったり悲しそうだったりに見えてくる不思議。
    子供も難なくこぐまちゃんを受け入れているし、ただの私の読まず嫌いだったようです。

    他のシリーズも読んでみようかなーと思った1冊でした。

    投稿日:2013/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボール大好き

    子ども達って、ボール遊び好きですよね。息子も、ボール遊び大好きです。こぐまちゃんが楽しそうにボール遊びしているので、この絵本を読んだ後は、ボール遊びしたくなっちゃいます。また、こぐまちゃんシリーズは、文章が簡潔というのでしょうか、シンプルで、そこが私は好きです。小さいこどもにもわかりやすいと思うし、こどもが文字を覚えたので、自分で本を読む時も読み易そうです。

    投稿日:2013/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボール大好き

    1歳の娘に読みました。こぐまちゃんがボールで楽しく遊ぶお話。公園でもとにかくボールを見つけると「ボール、ボール!」と駆け寄っていボール大好きの娘は一緒になって「ポーン」とか言って楽しんでました。「ボール」の絵を見ても「ボール、ボール」を連発。よほど気に入ったようです。この本の中の「ないよ」のセリフも最近覚えた言葉なので繰り返し言ってました。反対言葉の「あった」を覚えられたのも良かったです。

    投稿日:2010/08/21

    参考になりました
    感謝
    0

32件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(86人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット