新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ブタベイカリーなかなかよいと思う みんなの声

ブタベイカリー 作:角野 栄子
絵:100%ORANGE
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年02月
ISBN:9784894235212
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,189
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • パンの移動販売

    角野栄子さんの作品に、100%ORANGEさんがイラストをつけるなんて、面白そうと思いました。
    ブタベイカリーの店主は、毎朝3時に起きて仕事を開始。
    8時に焼きあがったパンを車に積んで、ブタハナラッパを吹いて、街に売りにいきます。
    ユニークな形のパンを見るのが楽しいです。
    こんな楽しくておいしそうなパンの移動販売があったら、いいなと思いました。

    投稿日:2020/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • また見つけた

    パンのお話は大好きでよく見ます。

    この絵本は店を構えてなくて

    車でパンを売りに行きます。

    1丁目から3丁目、交代で行きます。

    ある時、4丁目も来てほしいと依頼が・・・。

    4丁目?あったかな?

    3丁目までしかないのにな・・・。

    一体どういうことかしら。

    ブタさんのパンは人気ですね。

    投稿日:2019/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぶつたちもだいすきなパン

    なにもかもが、とてもユニークなブタベーカリーさんです。
    裏庭には、不思議な木、ふくらしこの木がありました。
    ブタベーカリーは移動パン屋さん、出来上がるパンは
    なんていろいろなかたちがあるのでしょう。
    楽しいです。
    こんなに素敵なパン屋さんが来てくれると嬉しいです。
    どうぶつたちもだいすきなパンを作ってくれるパン屋さん。

    投稿日:2018/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンの形だけでなく、味わいも何となく楽しめるような絵本です。人気者のパン屋さんって良いですね。
    動物たちもしっぽや耳や鼻のパンを作ってもらって喜ぶ顔が想像できます。
    パン好きとイマジネーションの世界だと思いました。

    投稿日:2017/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブタさんはパン屋さん ブタではありません
    不思議な 木 ふくらしこの木と毎朝 体操してパン作りに張り切っています

    おもしろいパンが たくさんあって 楽しい!
    車で売りに行くのです  ブタハナラッパならして  みんなこの合図で集まってきます
    それぞれの 特徴を生かしたぱんのできばえは おみごと
    残ったべたべたパンは いぬとねこがはんぶんこ  
    一丁目から三丁目までしかないのに・・・・・
    森の動物たちもパンが食べたいという お話の展開がいいですね
    ブタさんのぱんやさんは人がよさそう

    こんな夢のあるぱんやさんがきてくれたら 私もかいにいきたいで〜す

    美味しそう  ぱんのにおいが匂ってきそう
    みんな パン好きですものね

    投稿日:2015/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムよくて心地よい

    「パンパンブタブタ」ってところをリズムをつけて読んであげると子供たちが気に入って何度も聞きたがっていました。

    4歳の次女には少し長いお話のようですが、とてもかわいくて絵も細かいところまで楽しめました。場面がちょこちょこ変わるのがちょっとまだ分かりにくいというか、ついていけてないかんじでした。

    6歳の長女はとても気に入ったようです。

    投稿日:2013/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなパンがあったら素敵♪

    • ☆だ〜なさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    ブタベイカリーのおじさんが作るパンは楽しいパンがいっぱい!!

    子供達は ボールパン
    お殿様は 扇子パン

    それぞれにピッタリのパンを手にする様子は、見ていてとってもほのぼのします☆

    ちょうど、夏休み中で家に幼稚園から持ち帰った粘土があったのですが、この絵本を読んでからすぐにパン作りが始まりました!

    絵本を開いて、おじさんが作ったパンを真似ている長男。
    ブタベイカリーのおじさんに弟子入りでした〜♪

    投稿日:2010/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • べたべたパン

    なんだか気になるべたべたぱん。
    美味しくはなさそうだけど、毎日出てくるので一度見てみたい。
    (あんまり食べたくはない・・・)
    いろんなパンが出てくるのが楽しくて
    本を読んだ子供たちは食べてみたいとか
    作ってみたいとか思うのでしょう。

    投稿日:2009/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンの絵本は幸せな匂い

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    ぶたさんというパンやさんのおじさんがいろんな形のパンを焼き、
    車に乗って売りに行きます。
    1丁目・2丁目・3丁目・・・そしてあるときさらに山のほうの4丁目に来てほしいとリクエストが・・・。

    「あんぱんまん」のジャムおじさんや、かこさとしさんの「カラスのパンやさん」をちょっと思い出しました。
    パンがずらっと並ぶ楽しさは・・・ん〜・・微妙に「カラス〜」の勝利かなぁ。

    でもパンを焼くおじさんとそれを買う人たち(動物たち)の表情の
    幸せそうなこと。
    のーんびりした空気に癒されます。
    ちょっとしたユーモアある歌が入ったりするところが
    角野栄子さんの絵本って気がします。
    なんだか独特ののんびり平和な世界が感じられるんですよね。

    焼きたてのパンの匂いまで漂ってきそうな、かわいい絵本でした。

    投稿日:2009/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい設定がいっぱい!

    最近、我が家では手作りパンを作るのが日課になってるので
    どんなパンが出てくるのかな?と、とても楽しみにしながら
    読み進めました。
    登場人物の名前やその他いろいろなことがなぜがおもしろい
    言い回しになって説明されているのですが、その
    説明もクスッと笑えるし、いろんな形を作り出す、ふくらしこ
    もこんなのあったら私もほしいな〜って、私の方が興奮しちゃって。

    できあがったパンもブタさんがパンを売りに行く通りの雰囲気に
    あった形のパンばかりで、ユニーク。
    私は、カメラマンが買ったカメラの形のパンが気に入り、
    息子はやっぱり、しっぽのパンがいろんなしっぽがあって
    全部食べてみたい!と話していました。
    いろいろと楽しい要素がいっぱいで、読み応えがある絵本でした。

    投稿日:2008/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット