話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ペンギンきょうだい れっしゃのたびなかなかよいと思う みんなの声

ペンギンきょうだい れっしゃのたび 作・絵:工藤 ノリコ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年05月
ISBN:9784893094131
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,852
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • いつかしてみたいね

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳

    列車の旅の、いろんな「初めて」がかわいいタッチで描かれています。
    息子も「おっ♪」と食いついてました。
    駅の構内の感じはおしゃれな外国風あり、でもお弁当やさんの
    ラインナッはめちゃくちゃ和風のリアルテイストだったり・・笑。
    そんな細かいところが面白いです。

    美味しそうな駅弁たち、車内販売・・
    トンネルで真っ暗になりこわばってるペンギンたちの顔が可笑しい。
    切符を無くしかけるハプニングもあり・・。
    いつかこんなことを息子にも経験させてみたいです。

    ただひとつ気になったのは、主人公たちが大勢の中に埋もれて、
    時々どれがそうなのか判別しにくかったこと。
    ほんのちょっとだけ特徴が目立ったほうがわかりやすかったかな。
    (でもそれをじっくり探すのもまたよいのかしら・・)

    投稿日:2010/09/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子どもだけの旅行

    工藤 ノリコ さんの絵本は、食べ物やお店など、
    細かいところを見るのがいつも楽しみです。
    ペンギンのお姉ちゃんと弟ふたりが、列車に乗って
    おばあちゃんのところまで行きます。
    駅までお送りに来たお父さんとお母さん、心配そうですね。
    にぎわっている駅や電車の他のお客さんの様子を見るのも
    面白いです。
    ちょっと不安な旅も、まあ、なんとか無事に終わります。
    おばあちゃんちの様子も楽しいです。
    いとこや、犬やねこもいっぱいでにぎやかですね。

    投稿日:2016/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵に魅了!

    4歳幼稚園年中さんの娘と一緒に読みました。
    我が家の娘は,工藤ノリコさんの絵本を見つけると必ずと言っていい程,手に取ってきます。
    この絵本,イラストが実に魅力的です!
    何でこんなにも惹き付けられてしまうのでしょうか(笑)。
    旅をしたくなりますね!

    投稿日:2015/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3きょうだいの旅

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    以前、別のこのシリーズを読んだのですが今回は列車の旅なんですね。
    いつも3人のこどもだけで立派に旅をするのだからすごいなーと感心してしまいます。
    我が家のこどもたちもこどもだけで旅ができるようになるのでしょうが、親としては初めての旅となると心配は心配するだろうなーと思いながら読みました。
    でもこどもだけの旅もいい経験でこどもたちも面白いだろうし自信がつくでしょうね。
    ハプニングはお約束です(笑)。

    投稿日:2014/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい旅

    同じ工藤ノリコさんの「ピヨピヨスーパーマーケット」が大好きな娘。
    この絵本も気に入りました。
    今回はペンギンファミリーが主人公。でも雰囲気は似ています。
    でんしゃのたびは、兄弟だけで行くというのもドキドキするところです。
    「ママはいかないの?」と娘は少し不安そうでした。
    またお弁当を食べるシーンがとてもリアルで、描かれているお弁当が本当においしそう!
    娘は手を伸ばして食べる真似をしていました。
    「だるまさんべんとう」が出てくるところも懐かしいです。

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 旅の楽しさを味わえる

    工藤さんが「れっしゃ」をどう描くかに興味があり、2歳7か月の乗物好きの息子に借りました。

    ペンギン3姉妹が、列車にのって、おばあちゃんの家に遊びにいくストーリー。
    いつものことながら、細かく描かれた絵や、キャラクターが楽しいです。

    私が好きなところは、やはりお弁当シーン(駅弁)。
    大きく描かれて美味しそうです。
    息子に「何が食べたい?」と聞くと「エビフライ!」だそう。
    そして、ほかにいいシーンは、最後の犬ぞり! 
    随分と温かそうなところだけれどソリは引けるの?と突っ込みをいれたくなりましたけれど。

    電車好きの息子のくいつきは、残念ながら普通といったところ。
    電車というより、「旅」の楽しさを味わう絵本だと思いました。

    投稿日:2013/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かく描かれた挿絵ににやり

    同じ作者の『ピヨピヨスーパーマーケット』が好きな娘が本屋さんで見つけました。我が家も3人兄弟なので、ペンギン兄弟たちを自分たちに置き換えて、列車の旅を一緒に楽しめたようです。
    細かく描かれた駅の様子やお弁当を、じっくり見るのがまた楽しいです。懐かしいものから、今時なおしゃれなものが混在して、いったいここはどこ?いつのこと?と、にやりとしてしまうことがたくさんありました。

    投稿日:2012/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでなんでなんで

    3人(?)で旅をする設定に
    娘はなんで、なんで、なんでいいなぁ〜と。
    はじめのページから駅のシーンになると
    どれが、おねえちゃんで・・・と
    前のページに戻ってみたり、
    リュックサックの色はこれだからと確認してみたり
    絵がとっても細かいところまで描かれていて
    何度も見直して楽しめるようです。
    人間のこどもの作品もいいですが、
    ペンちゃんも表情がないようで
    より一層想像ができて楽しめるのかなぁと思いました。

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね

    わかりやすくていいです。

    兄弟三人も役割もちゃんとあって

    荷物の中身なんか個性がでていていいですね。

    小さい頃おばあちゃんの家にひとりで

    いったことがないので、やってみればよかったなと

    ちょっと思ったりしました。

    投稿日:2011/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車は楽しいよ

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子9歳、男の子6歳

    「ピヨピヨじゃないの?」という息子に「読んでみて〜」と渡してみました。相変わらずの細やかな描き込みを楽しみつつ、音読の練習なんぞも。

    読み始めてすぐ、3人のリュックの中身から先へすすまない!
    「キャラメルと〜切符と〜」
    いくつか謎の荷物がありましたが、最終ページでようやくすべて解決。
    納得した顔でもう一度最初から楽しんでいました。

    家族で電車の旅行は経験していますが、姉弟だけの旅行はまだ未経験。
    行ってみる?というとヤダ〜!と甘えていますが・・・
    こんな経験したら急に大人になっちゃうかなぁ。でもチャンスがあったらチャレンジしようね!

    投稿日:2010/10/02

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット