新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

11ぴきのねことぶたなかなかよいと思う みんなの声

11ぴきのねことぶた 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年12月
ISBN:9784772100489
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,781
みんなの声 総数 111
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

53件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • やっぱり最後はねこの負け

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子14歳、男の子11歳

    久しぶりに読みたくなった11ぴきのねこシリーズ。

    ぶたさんは読んでなかったので早速読んでみました。

    相変わらずのねこたちのずうずうしさとちゃっかりさ。笑える〜。

    でも、なんだかねこたちの押しの強さというか有無を言わせない雰囲気というか、あまりに悪気ない様子が憎めないのよね。そこが面白いんだけど。

    私はとてもねこさんたちのようにうまく立ち回れないので、ちょっぴりうらやましいかも。

    投稿日:2014/05/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 誇らしげなねこ達

    11ぴきのねこ達が、一軒の家を見つけて勝手に住んでしまうお話です。

    ぶたと11ぴきのねこ達との家をめぐっての会話が面白く描かれています。

    長靴が花瓶だったり、ゴルフの穴に利用されている所が、11ぴきのねこらしくていいなと思いました。

    そして、新しい家を建てた11匹の嬉しそうな顔が、誇らしげで大好きな一冊です☆

    投稿日:2008/01/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • ずるいねぇ、めげないねぇ。

    勝手にぶたのおじさんの家を乗っ取り、新しくできた家がうまくできたからって、それも乗っ取り。

    どこまでも、身勝手なねこたち。
    そして、ここまで勝手だと、まるで2、3歳の子供の行動を見ているように感じます。
    読み聞かせ中も、子供たちが「あーあ、やっちゃった」みたいな、ちょっとあきれたような反応をしているのも面白かったです。その様子を見て彼らの方がねこたちよりもずいぶん大人だよな…と思いました。

    ずるくて、めげない、これも一つの才能。
    でも社会性を身に付けていくと、少しづつそういう図々しさを捨てていくものだし、大人になるとはそういうものだよねとも思いました。

    投稿日:2023/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしようもないネコたち

    11ぴきのねこシリーズは人気がありますが、やっぱりどうしようもないネコたちだなぁと思いました。
    ブタの家を横取りし、ブタに協力してやるのかと思いきや、やっぱり横取りし…。
    挙句の果て、台風で家が吹き飛ばされますが、自業自得というか、本当にどうしようもない奴らだなぁと思わざるをえませんでした。
    でもなぜか憎めないのは、このかわいらしいイラストのおかげなのかもしれませんね。
    やっぱりこのシリーズは大好きです。

    投稿日:2023/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身勝手だけど憎めない11ぴきのネコたちです。
    空き家に住みついたネコたちと、おっとりブタのやり取りが軽妙です。
    本当はおじさんの家だとわかっていながら、言い出せないブタ。
    ブタのために家を作るのを手伝ってあげながら、出来上がるとそれが惜しくなってしまったネコたち。
    一緒に暮らすという選択肢はなかったのでしょうか。

    投稿日:2021/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絶妙なキャラクター!

    親である私が生まれた頃に描かれた絵本のようですが,私は子供の頃にこのシリーズを読んだことがなく。。
    現在4歳幼稚園年少さんの娘が幼稚園で読んでとても惹かれているようで,絵本の内容を話してくれたりしています。
    そう考えると,40年近くも子供達に愛されている絵本なのですね!
    この11匹のねこ達,ユーモラスで絶妙なキャラクターですね(笑)。

    投稿日:2015/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういうのいいと思う

    • すぎもちさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    2歳の次女の誕生日プレゼントに。

    昔の絵本ってこういう感じでしたよね。
    ノンタンも実はいじわるするし。

    11ぴきのねこが旅をして、ぶたのおじさんの空き家を見つけて
    勝手に自分たちの住処にし、そこに訪ねてきたぶたに
    うそをつき、ぶたが家を作りだしたら、手伝うと言ったのに、
    あまりに出来がいいからそれを自分たちのものにし・・・

    ねこらしく自己中心的ですが、ちゃんと最後にバチが当たる。

    このイジワルというかズルとその後のバチが気持ちいいのか
    何度も読んでと言われます。

    話が分からなくても、ページの端から端まで描かれた絵は
    やさしい色使いできれいです。

    少しひねったストーリーの絵本が欲しい方にオススメです。

    投稿日:2015/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちゃんちゃん。

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    11ぴきのねこシリーズです。
    ぶたののんびりした部分を利用し、
    その家を乗っ取る11ぴきのねこたち。
    その図々しさはすがすがしいほどですが
    やっぱり最後は手痛いしっぺ返しが。
    ひどいなとおもいつつ
    愛さずにはいられないねこたちです。
    いつもながらユニークな内容で
    親子で楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2014/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猫が人間くさい

    3歳7ヶ月の息子と読みました。

    ちょっと昔の感じだけれど、猫たちが人間臭くて、
    ちょっとずるくて、息子はとても共感をもったよう。
    でも、因果応報というか、
    最後は台風で家が飛ばされてしまう…というオチつきで、それもいい。

    マンガチックな絵も、薄いカラフルな色合いも、ちょっと昔っぽいけれど
    とても好感がもてます。

    息子は気に入ったようで、何度も読み返しています。

    投稿日:2014/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんとも愉快で、11ぴきのねこ好きの
    期待を裏切りません。
    いつもの欲張り心から、悪い結果になってしまうわけですが、
    11ぴきだと、悲壮感がないというか、
    説教臭くないところがいいですよね。
    さすが馬場さん。
    なぜ突然ぶたなのか、よくわかりませんでしたが。

    投稿日:2013/07/18

    参考になりました
    感謝
    0

53件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット