新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

やまねのネンネなかなかよいと思う みんなの声

やまねのネンネ 作・絵:どい かや
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2002年02月
ISBN:9784892385773
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,514
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 冬眠中に冒険をしたネンネ

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    「チリとチリリ」のシリーズを読んでいたので、どいかやさんの作品にしては渋い色使いという印象でした。
    現実がモノクロ風で描かれ、ネンネの夢の中は赤や緑の色が加わっていて、そこに可愛らしさを感じました。
    カラスに咥えられた時はあぶない!って思いましたが、ラストはパパとママがいる巣穴に戻れたってことかな?
    だとしたら、ネンネは寝ぼけていても強運ですね。

    投稿日:2021/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくかわいい

    どいかやさんの優しいイラストに惹かれ、手に取りました。
    木のうろに、丸まって冬眠しているやまねのネンネ。
    寝ぼけて巣から落っこちて…
    眠りながら、冒険しちゃいます。
    左右のページで、夢と現実が、対比して描かれています。
    微妙にリンクしているところが、面白い。
    とにかくかわいいネンネでした。

    投稿日:2021/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいネンネ

    わが子はよく寝言をいいます。

    楽しい夢の時もあれば、怒っているときもあります。

    時には歌をワンフレーズ歌うときも!

    夢と現実は交差するかのような

    そんなストーリーがとっても不思議で惹かれました。

    色がそんなに使われていないので

    それが逆に心に染みます。

    投稿日:2013/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなうっかりもの

    冬眠中のネンネが、巣穴から転がり落ちて、
    眠ったまま旅にでてしまいます・・。
    ネンネだけではなく、うっかりものがたくさん登場。
    いろんなトラブル発生、ドキドキさせられます。
    春が待ち遠しくなる絵本です。

    投稿日:2010/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬眠と夢

    大人にもいいおやすみ絵本だと思いました。ネンネのかわいさにとても癒されます。特に女の子がネンネと一緒に寝ている絵がとてもかわいいです。
    娘にはやまねの冬眠がまだよくわからないので、冬眠しているネンネの「今」とネンネの見ている夢が同時に描かれているので、ちょっと難しいようでした。でも絵がかわいいので、気に入ってひとりでも読んでいます。

    投稿日:2009/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おてだまに間違えられて

    眠ったままの現実と、夢の中の出来事が同時に描かれているちょっと不思議な感じのお話です。

    やまねのネンネがおばあさんに、おてだまに間違われたところがおもしろかったです。小さな女の子の机は、レトロでかわいいです。
    シンプルな色合いと、色鉛筆のタッチのやさしい絵にほんわかしてきます。雪の景色もあたたかく感じられました。ネンネという名前がほほえましいです。

    投稿日:2008/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 構成内容が素敵

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ネンネって、「寝んねしなの寝んね」だと思っていたのですが、名前でした。
    それも、ねぼすけだからついたと言えそうです。

    物語は、ネンネが木の穴で冬眠中にころりと落ちてからの冒険を描いています。
    それも、ずっと眠ったまま。

    ページの左側が夢の中で右側が現実の出来事を描いていて、実に見事な構成だと思います。
    夢の中では、現実を都合良く解釈しているのも、笑えてしまいました。
    最後にやっと目覚めるのですが、素敵なオチで終わるので、とても良い読後感を得ることができました。

    構成内容が、少し幼稚園児だと難しいかも知れません。

    投稿日:2007/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネンネは楽天家?

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    絵がとにかく愛らしいのですが、お話しも遊び心があって、とても楽しめます。夢の中の出来事と、現実の出来事が、見開き1ページの中で見れるので、その対比が面白いです。現実のちょっとドキドキする出来事も、夢の中では都合よく解釈されているのも、よく考えられているなぁ、と思いました。
    ただ、読んでいて思ったのですが、小さい子供にはちょっと理解しづらいかな・・・。かわいくて短めのお話しですが、どちらかというと小学生〜大人の方が楽しめそうな気がします。

    投稿日:2007/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい。

    • まよんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳

    やまねのネンネが 寝ぼけて冬眠中の巣の中から落っこちてしまいます。 あらら、大変。
    けどネンネちゃんは まだまだ まだまだ夢の中。
    とってもリズムのいい本で 気持ちよく読めます。
    どいかやさんの絵が好きで、ネンネがホントにかわいい!
    もう落っこちないでね。

    投稿日:2006/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いネンネがいいですね。

    どいさんの描く動物ものはいつも可愛いですねー。
    今回の主人公はやまねの子供、ネンネ。(これって、名前だったんですね。表紙でやまねが寝ていたから、「寝んね」だと思っていたんですけど)
    何が起きても、どこまでも、夢の中にい続けるやまねのネンネが、夢と現実で巻き起こす可愛い珍騒動物語りです。

    投稿日:2004/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット