新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくしごとにいくんだなかなかよいと思う みんなの声

ぼくしごとにいくんだ 作:角野 栄子
絵:垂石 眞子
出版社:福音館書店
税込価格:\694
発行日:1990年
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,720
みんなの声 総数 14
「ぼくしごとにいくんだ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 幼い職場体験

    自動車好きのユウタくんが、憧れの自動車整備工場で職場体験をしました。
    表紙からすると幼稚園児のようだけど大丈夫だったかな。
    臨場感のある絵が素晴らしいと思いました。
    早くも将来の夢決定ですね。
    角野栄子さんがこんな絵本も出しているんだと、少し意外に思いました。

    投稿日:2023/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供達には新鮮では!

    4歳幼稚園年少さんの娘が,読んで〜と持って来たので読んでみました。
    ユウタ君が自動車工場にお手伝いにいくお話です。
    ぶかぶかのつなぎのズボン姿が何とも可愛らしいです。
    車好きの男の子は特にとても楽しめるのではないでしょうか。
    我が家の娘もよく聞き入っていましたので,もちろん女の子でも。
    現実的には子供にお手伝いをさせてくれる自動車工場はなかなかないとは思いますが(笑)。
    その分,絵本で車の作りや部品を見るのは,子供達には新鮮では!と思いながら読みました。

    投稿日:2014/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 垂石眞子さん

    垂石眞子さんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公の男の子のわくわくした気持ちがひしひしと伝わってくる臨場感たっぷりのアングルが良かったです。特に主人公が下から車を見上げる場面が素晴らしいと思いました。小さい子だから邪魔だと邪険にせずに男の子の気持ちを尊重してあげているお兄さんもとても良かったです。このお兄さんの御蔭で主人公はこれからも車が大好きでいられると思いました。

    投稿日:2009/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくもやってみたいな〜!!

     車好きの息子に読んで!とせがまれ、何度も読んでいるお話です。お話はちょっと長めなのですが、息子はそうは感じていないようです。興味のある車のお話だからなのでしょうね・・・真剣そのものです。私もこの絵本のおかげで、車のことが少しわかったかも・・・?!車好きのお子さんは絶対気に入ると思います。「ぼくもやってみたいな〜!」というのが、息子の感想です。

    投稿日:2007/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 爽やかなお話

    • トビーさん
    • 20代
    • その他の方
    • 兵庫県

    たぶん、何日も前から自動車整備に憧れて、「よし、ぼくもやってやる!」と意気込んでその日の朝をむかえたのだろうなって思います。つなぎのずぼんに、タオルと帽子。一丁前に決めて、それでしっかりお兄さんの手伝いをして、仕事終わりの一杯の水。読んでいて、とても爽やかさを感じました。きっと、たくさんの子ども達が憧れるお話だろうなと思います。絵も親しみやすくて、とても読みやすいお話だと思います。家に帰って来た時に一気に子どもに返るのが特にかわいらしいです。

    投稿日:2003/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きの男が好きな場所

     ユウタ君は車好きの男の子。ある日整備工場のお兄さんのところに行き車を一緒に修理します。4歳の息子も車が好きなので、ユウタ君になったつもりで必死に聞いていました。読んでいるときって、自分もその気になってしまうんですね。楽しそうでした。

    投稿日:2002/12/08

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット