新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ばったくんなかなかよいと思う みんなの声

ばったくん 作・絵:五味 太郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1989年02月
ISBN:9784834008227
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,264
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お散歩は家の中

    バッタのお散歩・・・でも、外じゃなくて家の中でした。
    ぴょーん のリズムが、とっても良かったです。
    見慣れた家の中のが、バッタの登場で、くすっと笑える風景になったと思います。
    2才〜とありますが、きっと、赤ちゃんくらいでも興味を持ってくれそうだと思いました。

    投稿日:2012/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手で追いながら

    1歳半のときに図書館で借りて読みました。

    ばったが部屋の中を飛び回るお話です。
    ぴょーんぴょん すとん
    飛ぶ距離や着地点に合わせて音がイッパイ出てきます。

    五味さんのカラフルで味のある絵がお話にぴったりマッチした絵本です。

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館で

    図書館が借りました。

    ばったがただ飛びながら散歩している

    それだけなのですが、それだけがとっても愉快。

    ばったの顔が微妙に違っているのを

    見つけるとそれもまた面白いですよ。

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五味太郎さん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳1ヶ月

    五味太郎さんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公がどんな所にも自分の跳躍力を生かして移動する姿が素晴らしかったです。場所によっては飛ぶ距離を調節したりして細かく使い分けている所も感動しました。主人公の御蔭で色々な場所を散歩したような気持ちになるのが良かったです。続編を読みたくなる絵本です。

    投稿日:2009/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 指で追いながら

    最近、公園でもバッタがたくさん見られて息子は興味を持っているのでこの絵本を選びました。
    五味太郎さんらしい絵と言葉が2歳の子どもにもわかりやすく楽しいリズムを感じさせてくれます。
    ぴょんぴょん飛んでいるリズム感を読み手も表現するともっとこの絵本が楽しくなります。
    指で点々を追いながら一緒にジャンプしているように読みました。
    バッタの色々な冒険ストーリーが小さな子どもにも楽しめるように表現されているところはさすが!と感じさせられました。

    投稿日:2008/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五味さんの絵本はどれも大好きなのですが
    この絵本も五味さんらしい遊び心に溢れています。
    バッタの跳んだあとが、点々で表されているのですが、
    ちゃんと、文章と点々の軌跡がリンクしてるんです。
    読む時には、バッタの軌跡をなぞりながら
    読んでいるのですが、犬の顔の前を跳ぶと
    「どきっ」になってるし、
    テレビにぶつかると「こつん」で「すとん」と落ちる
    って感じで、ばったくんがイレギュラーな動きをすると
    効果音(?)も変化してるんです。
    もう、これは、1歳2ヶ月の娘よりも
    私の方が楽しみながら読んでいます。
    きっと、娘ももうちょっと大きくなったら
    この面白さが分かるんだろうなぁ。
    早く一緒に楽しみたいです。

    投稿日:2008/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音と絵が楽しい

    ばったくんがお散歩途中におうちに
    入ってきたお話です。
    シンプルで分かりやすいので、
    2歳の子もとってもお気に入りの一冊です。
    特に好きな場面は、ばったくんが糊の上に
    ぴょーんと飛んでしまって、そこからまたとんでく
    ところが、とっても可笑しいみたいです。
    私も、ばったくんの気持ちになって読んでしまいます(笑)

    投稿日:2008/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の醍醐味、かな

    バッタが家の中のいろいろな部屋を散歩するお話。
    文がほとんど「ぴょーんぴょーん」なので、最初はあんまり興味示さないかな、と思っていましたが、もうすぐ3歳になる娘も結構興味深そうに見入っていました。。
    五味太郎の独特なワールドが待っています。
    読み手としては声に変化をつけたり、バッタの飛ぶ跡がかわいいドットの線で書かれているので、それをなぞりながら読んだりする工夫があるといいかと思います。

    投稿日:2007/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴょんぴょんばったくん

    文章はとってもシンプル。ばった君がいたるところをぴょんぴょんと跳ね回るお話です。でも、まだしゃべれない一歳未満の赤ちゃんにはシンプルな言葉の繰り返しの絵本がぴったり。ぴょんぴょんという音に変化をつけて読んであげるとすごく熱心に絵本に見入っていました。ぴょんぴょんにあわせて赤ちゃんの体を動かしてあげるとニコニコ楽しそうに聞いてくれました。

    投稿日:2007/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムよく

    ばったくんがいろんな所をお散歩します。
    ぴょーん とかぴょんぴょん とか場所によって飛び方もかわります。
    ピアノの上を散歩の時には
    ぴょん ぴん ぽん ぽろ ぴろ ぽろ ぴん ぴょーん と読むほうが舌を噛みそうになりました。
    ぴょーんって読むたびに娘(5ヶ月)の体に虫が飛んできたように手を乗せてあげるとニコニコ大喜びしています。

    投稿日:2006/07/25

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おかあさんのパンツ / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット