新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おどる ねこざかななかなかよいと思う みんなの声

おどる ねこざかな 作・絵:わたなべ ゆういち
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2001年06月
ISBN:9784577022580
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,358
みんなの声 総数 27
「おどる ねこざかな」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ピンチ

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    このシリーズは読んでいて、
    脱力し、気軽に笑えていいですね。

    今回はちょっとハラハラするシーンもありますが、
    ピンチをこんなふうにくぐりぬけていく
    知恵は欲しいですね。

    それにしても、魚の中に猫がいたら、
    怖いですよね。

    投稿日:2020/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピンチのねこざかな

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    のこぎりざめたちに襲われてピンチなねこざかな。
    おどりとうたで見事にピンチを脱するところが良かったです。ピンチの時におどったりできるなんてすごいです。
    このシリーズはこどもが好きなようなので、ちょこちょこと読んでいます。
    このねことさかなは本当に仲良しでいいコンビですね。

    投稿日:2015/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • だんだんノリノリに

    「ねこざかなシリーズ」は、一時我が家でブームになってたくさん読みました。久しぶりに娘が手に取って読んでいたのですが、やっぱり楽しいです。
    海でピンチにあったねこざかなが、歌とフラダンスで切り抜けます。歌の場面を読むのが難しいのですが、節を付けると子どもたちが喜ぶので、だんだんとノリノリに。
    カラフルで楽しい挿絵に元気をもらえます。

    投稿日:2014/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふん ふ ふ ふーん

    「なんだか面白そう」と思って、「ねこざかな」シリーズを一気に4冊借りてきました。
    すると、子供も面白がって、一気に「4冊とも読んで欲しい」と。
    この新しいキャラクターは、面白いです。
    そして、のこぎりざめが突き刺さっている絵は、子供も笑っていました。

    投稿日:2013/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんきさが笑えるぅ★

    友達同士のネコと魚。時々ネコが魚の中に入って「ねこざかな」に。
    この愉快な設定! 吹き出して笑ってしまいました。

    絵もひょうきんなちょっととぼけた感じ。内容と合っていていい!
    1冊目から「ねこざかな」というユニークなキャラクターにはまってしまいました。

    「ふんふふふ〜ん にゃんにゃにゃにゃ〜ん」
    「ねこざかな」がよく口にする、この何とものんきな鼻歌が大好き!

    今回のシリーズも海のギャングであるサメに捕まってしまうという絶体絶命のピンチであるにもかかわらず、
    「たべられるまえに おわかれのうたと フラダンスをおどらせて」だって〜。
    こののんきさ、最高です★

    分かりやすい設定なので3歳くらいから笑って楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2010/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲良しなんだ・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    ねこざかなシリーズの第2弾、1作が出版されてから10年以上たってからでしょうか・・・・
    いつの時代にも子供には人気があるんですね・・・
    ねこはさかながすき!これはわかるけど、さかなもねこが好きなんだ〜
    時々さかなの中に入って遊ぶことができるなんて、うらやましいと本気で思っている子供たちもいますね!
    ちょこっとした仕掛けがあるので、タイミングよくめくると良いと思います・・・・失敗するとおもしろみも半減しちゃうので・・・
    まだまだシリーズ楽しめそうです

    投稿日:2008/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • うたがたくさん!

    • りなりん★さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子9ヶ月

    我が家の子供達は、ねこざかなの絵本が大好きです。
    絵もかわいいし、おもしろい仕掛けもあるし、何より魚の中に猫が入っているのが面白いですね。
    いろいろなねこざかなを読みましたが、この絵本は歌がたくさん出てきます。仕掛けは少なめですが、定番のノコギリザメが出てきて最後まで楽しいです。
    最後のページでノコギリザメが砂浜に刺さっているのを見て5歳の息子は「あっノコギリザメが普通のサメになっちゃった!」といって笑わせてくれました。

    投稿日:2008/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おわかれのうたとフラダンス??

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    前作を読んでいないと、
    「なんで?ねこざかな??」
    と頭にクエスチョンマークがついてしまいますが。
    ・・まぁ、理由はどうでも
    子供達はそのまま素直に受け止めて楽しむものですね。

    今回も 2匹一緒に楽しく過ごす ねことさかな。
    ところが おそろしいのこぎりざめに襲われて大ピンチ!
    さぁ、どうやってこの状況から逃げだすのでしょう・・。

    「ねことさかなで ねこざかな」も
    「おわかれのうたとフラダンス」も
    唐突かつ非常識なんですけど、だからこそ楽しく笑えるんでしょうね。

    シリーズがかなり出ているようで、次男が図書館からたくさん借りてきました。
    小さな子は勿論、小学生の男の子でも楽しめる作品です。

    投稿日:2008/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱい笑えます

    ねこがさかなの中に入ると、手や足がでてくるのがおかしいです。ねこざかなになると、海の中でも陸の上でもどこへでも行けるので楽しいですね。

    ねこざかなのフラダンスの「おしりぷりぷり」というところを、子供は笑いながら読んでいました。こんなにおもしろいフラダンスだから、こわいのこぎりざめまで踊りだした気持ちがよくわかります。最後に、目をまわしてさかさまにうまってしまったのこぎりざめにも、子供は笑っていました。

    投稿日:2008/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 非常識的なおもしろさ

    ねこざかなシリーズは娘が図書館で見つけると必ずもってくる絵本です。やっぱりそれだけインパクトがあるのかも。子供にはこの非常識的ないいんですよね。続編が読みたいです。

    投稿日:2007/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット