新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

そうべえごくらくへゆくなかなかよいと思う みんなの声

そうべえごくらくへゆく 作・絵:田島 征彦
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1989年10月
ISBN:9784494012282
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,841
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ちょっと複雑かな

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    私自身子供の頃「じごくのそうべえ」が大好きでした。そして、もうすぐ4歳になる娘もお気に入り。そんな「そうべえ」に続編があると知って図書館で借りて読みました。書店で一読した際、ちょっとストーリーが複雑そうに見えて購入を踏みとどまったためです。実際、貸し出し期間中に何度も読みましたが、「じごくのそうべえ」のような落語の雰囲気が少なくてオチも微妙です。そして、ストーリーも何度読んでも4歳児には複雑でした。説明しながら読むのが少々面倒くさかったです。
    でも、地獄と極楽って近いんだ〜とか、そうべえ達のムチャっぷりとか、それなりに楽しめる所もあるので、もう少し大きくなってからリベンジしてみるかもしれません。

    投稿日:2012/07/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • ごくらくでも大暴れ

    じごくのそうべえの続編です。
    今回はごくらくということで、表紙から明るい色合いですね。

    そうべえはまたもや、綱渡りをしているときに事故があり、地獄へ。 
    やまぶしのふっかい、いしゃのちくあんも一緒です。

    でも今回は知恵をしぼり、ごくらくへ行けることに。
    きもちのええにおいとおんがくでゆめのなかにいるみたいや。
    なんて言っていましたが、ごくらくは思っていた以上に退屈な場所で、そうべえたちは一波乱起こします。

    今回もはちゃめちゃで楽しく読ませて頂きましたが、はぬきしのしかいが登場しなかったことが少し残念でした。
    やっぱりじごくのそうべえが面白かったです。
    でも、まだまだ続編があるようですね。気にはなります。

    投稿日:2020/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • はちゃめちゃ

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子2歳

    「じごくのそうべえ」でおなじみのメンバーがまた地獄におちます。ところが今度は、閻魔様を脅して、極楽へ連れて行ってもらいます。そこでもみんなは大暴れ・・・。
    最後には地獄と極楽がごっちゃになって、もうはちゃめちゃな中で、お酒を飲んでエンディングを迎えるという・・・斬新です。読み方によってはすごくおもしろくなるかもしれません。

    投稿日:2017/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • てんやわんや!!

    思いもよらず「じごくのそうべえ」にはまった娘に、続編のこちらを
    読んでみました。
    そうべえたちはまたもや地獄へ・・・、と思ったら、極楽にのりこみます。
    奇想天外な行動に、地獄も極楽もてんやわんやです。
    「じごくのそうべえ」にはかなりはまりましたが、こちらは、まあまあという
    感じでした。

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地獄も極楽もはちゃめちゃや!

    そうべえ・ちくあんせんせい・ふっかいの三人今回は極楽へ行きよりました。

    親子でそうべえワールドに引き込まれています。

    またまた息子の気に入ってる糞尿地獄が登場!
    今回の糞尿地獄はええ具合ですね〜

    そうべえたちは地獄でも極楽でもはちゃめちゃな事ばかりやらかします。
    最後には糞尿地獄に綺麗な花まで咲いてしまいよったわ!!

    お話しは少し長いようですが息子は飽きることなく楽しそうに聞いています。

    ただ読んでいると今だれが言ってる事なのかな?と少し読みづらく感じる箇所がありました。

    投稿日:2013/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西弁がいい

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳、

    このシリーズは学校の読み聞かせ会で大人気です。
    我が家のこども達も大好きです。関西弁でテンポ良く読み聞かせてやりたい一冊です。大人のわたしもおもしろくて好きです。からっとした明るい笑いを誘う、元気で愉快な気分になれる本ではないでしょうか?

    投稿日:2012/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 天国と地獄が・・・

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    じごくのそうべえの姉妹本です。
    そうべえをはじめ登場人物も一緒です。

    内容は相変わらず地獄ものなのですが、今回は天国も入り交じります。天国は極楽浄土なのかと思いきや、それなりに決まりもあって窮屈そうなのが意外でした。

    途中からは、もうなんでもあり!なハチャメチャさ。今回は糞尿地獄なので、お食事前後に読むのは避けた方がいいかもしれません。においを感じそうなくらい、強烈です!

    投稿日:2010/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと難しかったな

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    「じごくのそうべえ」が面白かったので、続編(かな?)のこちらも読んでみました。
    一度は地獄へ送られたそうべえ、ふっかい、ちくあんの三人組。でも糞尿地獄にえんま様を巻き込み、極楽への扉を無理やり開けさせます。
    相変わらず無茶苦茶やる三人組ですなぁ。
    極楽でも好き放題のどんちゃん騒ぎをやらかして、これだけやってはまた地獄送りかしら?と思いきや、思わずにんまりしてしまうハッピーエンドでした。
    とっても面白い絵本ですが、4歳の娘には少し難しかったようです。
    「じごくのそうべえ」には何とかついてきた娘ですが、今回は地獄と極楽が両方出てきて難易度高し。プラス関西弁ということで、ぽかんとした顔のまま読み終わりました。
    小学生くらいになったらまた読んであげたいと思います。

    投稿日:2010/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明るく楽しく前向きに!

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    地獄へ行ったそうべえとその仲間が、とんでもない作戦でごくらくへと向かいます。

    このふんにょうじごくのくだりが、もう本当に何と言ったらいいのでしょう。
    非常にばかばかしいいのですが、笑ってしまうのです。
    かちかちにかためられたえんまさまには、思わずふきだしてしまいました。
    小学生くらいの男の子が喜びそうですね、これ。

    本来なら厳しい状況のはずなのに、そう見えないのがそうべえシリーズの楽しいところですね。
    どんなときも明るく楽しく前向きに!
    そんなそうべえをちょっと見習いたくもなりました。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 死んだらどっちに・・・!?

    • オナミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子4歳、男の子1歳

     とにかく何度も何度も読まされた、前作『じごくのそうべえ』。

     こんなにおもしろい物語があるのか、と、親子共々とても楽しめた絵本でした。
     ので、続きの『ごくらくへゆく』もさっそく図書館で借りてきました。

     『まっくろけのけ』の方を先に読んでいたのですが、あれ、今度はそうべえはん、極楽へ行きましたか!、という期待も多いにありました。

     地獄へ行き、極楽へ行き、宇宙へまでも登って行く、スーパーマン(?)そうべえ。

     無事(?)極楽へ行けたのはいいのですが、とても厳しい極楽の戒律に、娘は少々びっくりしてました。
     そして、『私、死んだらどっちへ行こうかな・・・』との一言。

     お行儀よくしてないといけない極楽より、鬼たち相手に暴れまわれる地獄のほうが、なんだか楽しそうな気もしてきます。
     
     それにしても、相手・場所を問わずにパワフルに暴れまくる、そうべえ一味。
     深い海の底や、アフリカのサバンナなんかを舞台にしたお話も、楽しいだろうなぁ。

    投稿日:2008/11/21

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット