新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

うろんな客なかなかよいと思う みんなの声

うろんな客 作・絵:エドワード・ゴーリー
訳:柴田 元幸
出版社:河出書房新社
税込価格:\1,100
発行日:2000年11月
ISBN:9784309264349
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,877
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「うろんな客」というタイトルにちょっと近寄り難い雰囲気を感じていたのですが、手にとって、読んでみて、納得しました。
    とてつもなく、変で困った、およびでないお客に居座られてしまったら、とんでもない話です。
    一枚一枚の絵に、意味深長な短歌を添えることで、この本の不思議感覚はぐっとグレードが上がりました。
    どんな時にフィットするのでしょう。

    投稿日:2021/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウロウロの、う。

    • もゆらさん
    • 60代
    • その他の方
    • 神奈川県

     タイトルは、本の要。
    この冴え渡る表紙を創っているのは、翻訳者の卓越だ。
    うろん:胡乱。 
    うさん臭いの「う」、うろつくの「う」である。

     舞台じみた登場人物の姿と、時代じみた言葉の掲示。
    時は1957年、幕開けから客席に座った気分にさせてくれる。
    「うろんな客」をさぁ、とくとご覧あれ、というゴーリーのあの
    見世物小屋的性分が淡々と表現されている。
    しかしどうもその小屋が、ナゾ解きか?と知れると、笑みが漏れる。

     害のない内容だ、けれどどこまでも黒く描き込まれた絵。
    その不安定がいつものゴーリーな空気を作り出している。
    どうしても自らを省みる・・・、彼の術にはまり込む、
    感謝も忘れて。

    投稿日:2019/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと不思議なお話しです。

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子23歳、女の子18歳

    エドワード・ゴーリーという人は「大人向け絵本作家」として巷で有名だそうです。でも、この作品は特に大人と限定しなくても“チョイ怖系”絵本として、小学校の高学年くらいから読めそうです。

    見た目はアリクイか、バクを擬人化したような、
    不思議なお客が家に居座ってしまい……。
    この物語の家の人は大変困りながらも、一応 お客として丁寧な
    扱いをしてるんですよね。とても礼儀正しく。
    そこが面白かったです。

    最期のページに思わず笑ってしまいました。
    シュールな絵本をお好みの方にお薦めです。

    投稿日:2018/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 17年も居続けたのが凄い・・・・・

    全頁試し読みで読みましたが、結局のところ私には、「うろんな客」が、17年も居続けたことに、びっくりでした。そしてこれからも「うろんな客」はずっと居続けるような気がします。うろんな客は、家人には嫌われていると思うのですが、堂々としていて肝っ玉が据わっているし、自分勝手ですが、居続けることに「あっぱれ!」と思いました。白黒も妙にどきどきして怖いものみたさに興味が持てたので、よかったと思いました。

    投稿日:2017/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • うろんな客  うろんとは 怪しげな あり得ないような 疑わしいなどの意味合いですが・・・・  怪しげな動物が現れて なんとも不可解なお話でした

    エドワード・ゴーリーは1925年シカゴ生まれで 死を不謹慎に描くことに関しては並ぶ者のなかった人であるとありました

    なるほど 暗いイメージの絵の中にペンギン風なへんな動物が現れて なんと 17年間も家に居座っていたんです

    男の子も17年で大きくなっています

    英語版の五 七 五 七 七 日本では短歌です英語でもかかれています)

    後書きの解説を読むとなおわかりやすいです

    短歌風も  なかなか味があるように思えました

    柴田元幸さんの後書き読むと なるほど よくわかります
    略年譜もあり なかなか作者について丁寧に書かれています
    大人の絵本ですね  うろんな客  

    なかなか おもしろかったです

    投稿日:2015/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュールです

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    絵といい、文といい、なんとも奇妙なお話です。
    うろんな客という、なんの生物かよくわからないふしぎな生き物がずっと家に居座り、家族に悪さばかりします。でも、家族は追い出そうとせず、こまりながらもその客をそのまま居座らせている。。。いったいこの生き物はなんなんだろう。疑問が残ったままお話が終わってしまいます。
    答えは、その後にあるあとがきを読むと出てきます。あとがきには、作者がこの本をだれのために書いたのか、うろんな客とは何を象徴しているのかなどといったことが書いてあり、この本の魅力をあらためて感じることができました。
    きっちりと韻をふんだ英文と、短歌形式の日本語訳が併記されてあり、どちらも読んで心地よいリズムを味わう。これもこの本のおいしいところだと思います。

    投稿日:2010/02/23

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット