話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おだんごちゃんなかなかよいと思う みんなの声

おだんごちゃん 作・絵:おかべ りか
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,466
発行日:2010年05月
ISBN:9784494025534
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,942
みんなの声 総数 14
「おだんごちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おだんごが似合う

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    おだんごが似合う女の子、おだんごちゃんのおだんごが逃げ出した!?
    おだんごを必死に追うおだんごちゃんのお話。
    いつも同じ髪型も飽きないのかなーともちょっと思いましたが。
    やっぱりおだんごちゃんにはおだんごが似合いますね、あったほうがいいな。

    投稿日:2016/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストがかわいらしいです

    1年生の息子に読み聞かせ。
    息子の反応は・・・特になんともな様子ですが
    1歳の娘がなぜかとーてもこの絵本を気に入り
    何度も何度もペラペラめくって楽しんでいました。
    実際に娘に読んでみましたが、さすがに1歳(しかもなったばかり)
    途中でお話は聞かずにペラペラめくるのに夢中でした。
    他の絵本はこんなにペラペラしないので
    この優しいカラフルなイラストが気に入ったようです。

    内容は簡単なので正直1年生の息子には易しすぎました。
    幼稚園時代に読み聞かせしたかったな〜
    年中さんくらいにお薦めです。

    投稿日:2014/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子みたいになっちゃった

    おだんごちゃんといわれてる女の子が

    いつもおだんご頭にしているからおだんごちゃん

    と呼ばれているそうです。

    そのおだんごちゃんではなくおだんご頭の

    おだんご部分がお話のメインになっています。

    ボールのようにおだんごだけが飛んで行ってしまいます。

    髪の毛がなくなって、急に男の子みたいになっている絵が

    とてもかわいかったと思います。

    この絵本ではなんどもおだんごということばが出てきます。

    読んでいるママ、混乱しないように読んであげてください。

    投稿日:2013/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おだんごの行方を探しながら

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子13歳

    小さなお子さんって、『お団子・ヘアー』が好きかな?
    うちの子たちは髪の毛をアップにすると髪がつれるので、あまり好きじゃなかったです。
    内容は奇想天外で面白いです。
    髪の毛のおだんごが1個独立してしまうという発想は、なかなか笑えました。

    おりべさんって、児童書の挿絵ではよく見ますが、
    原作がご本人という作品は、そういえばあまり読んでこなかったです。

    ストリーにはあまり関係ないのですが、おだんごちゃんが住んでいる町並みがよかったです。
    商店街は広いし、大きな公園もあるし、程よい大きさの川もあって、さり気なく泳いでいる野鳥の姿も和みました。
    おだんごの飛んで行ったところを
    「きんぎょがにげた」(五味太郎:作)みたいに探しながら読んでもいいかもしれませんね。

    投稿日:2013/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなお団子頭が……!

    • 寅子さん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子3歳

    団子頭のお団子の部分が頭から離れて飛び出しちゃう!!ってゆう
    発想がすごい!!

    3歳の息子にはまだちょっと意味がわからなかったのか、なんで髪の毛が取れちゃうんだろう…といった感じでありのままを受け入れてしまい思ったよりウケなかったのですが私はとっても面白かったです。
    もう少し年上の子たちのほうがおもしろさがより一層わかると思います。

    お風呂に入るとき以外はお団子オンリーのお団子頭命のお団子ちゃん。頭から離れてぴょんぴょん逃げ回るお団子を必死に追いかけるお団子ちゃんがかわいらしかったです。

    投稿日:2012/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 髪のおだんごが好きな女の子、おだんごちゃん。でもある日、おだんごが頭から落ちて、いろんな動物に乗って逃げていきます。悲しくなったおだんごちゃん。でも、実は見せたい景色があったんですね。最後、また戻って一安心。

    意外な展開で面白かったです。娘も気に入っていました。一番面白かったのはおだんごちゃんが我慢して「我慢できるよ、、、それまでいろんなものを頭にのっけておくからね」というところで、時計やハイヒールやおにぎりや蛙まで頭にのせてる姿。おかしくなってパパママ娘と家族全員で笑ってしまいました。おすすめです。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名前ないのかな?

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    おだんごヘアのおだんごちゃん。
    ある日トレードマークのおだんごがポンっとはねて脱走します。
    池を泳ぐかもの頭。ポンッと犬の頭。
    町中をポンポンはずんで川辺へ。
    まるでおだんごは意思をもっているよう。

    おだんごちゃんは「脱走おだんご」に悲しんでいました。
    でも次第におだんごの独り立ちに理解を示しだすところが
    なんともほほえましい。

    でもおだんごはどこが一番落ち着く場所なのか
    ちゃんとわかっていたのでホッとしました。

    投稿日:2010/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おだんごの独立?

    大好きな「よい子への道」の作者、おかべりかさんの絵本と気づき、図書館で借りてきました。
    おだんご型の髪型がよく似合うおだんごちゃんの話。
    ある日、おだんごちゃんの頭からおだんごだけが転がり落ちて、どんどん転がっていき...っていう不思議なお話です。ストーリーはなんだかちょっと、ん?って思うところもあるけれど、絵の力は大きいです。
    おだんごが街じゅうを転がってちょっと冒険気分。おだんごのなくなったおだんごちゃんが、頭に何をのせようか?っていうページがわが子は一番気に入った様子。

    投稿日:2010/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでびっくり

    女の子って髪をお団子に結うの大好きですよね。
    うんうん♪わかるなあ〜と思いながら、
    そして女の子好きするようなメルヘンな感じのお話だとばっかり思って
    読み進めるとビックリ。
    おだんごが女の子の髪からストンと落ちて
    勝手に転がるのですから@@
    子どももこの急展開にびっくりしてページに釘付けになっている様子が面白かったです。
    とにかく尋常ではなくいろんなところを転がりまわるのですから大変。
    ラストはほんわかと終わったけれど
    帰ってゆくおだんごちゃんに 「髪、念入りに洗ってね」と心で声掛けました・(笑)

    投稿日:2010/08/25

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット