新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

フンガくんなかなかよいと思う みんなの声

フンガくん 作・絵:国松エリカ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,386
発行日:1996年10月
ISBN:9784097270898
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,211
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • NHKでフンガくんのテレビがあったのですね
    子供は 自分と共通することがあるから 共感できて面白いかも
    甘えん坊でわがままで でも ママも心得たもの
    お母さんの姿が見えないと 寂しくなって探し回ります
    かわいい こぶたさんです

    おはなしが 4つあるのです
    銭湯 なんだか 懐かしい光景ですね 今の子供たちは こんなお風呂屋さん知らないかもね
    フンガくんシリーズが6冊もあるのですね
    絵がかわいくて  お話もこどもに共感できるので人気があるのかな

    投稿日:2022/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれ?おかあさーん!

    3歳息子、最近は気に入らない…というか自分でうまくできないことがあると癇癪を起こすようになってしまい、言葉にしてごらん、と声かけをすることが多くなりました。フンガくんを一緒に読みながら、〇〇くん(息子の名前)みたいに怒ってるねーというと、そーだね!と笑っていました。毎回、お母さんがフンガくんの前から消えていくのも、なんだか気持ちが分かります。

    投稿日:2022/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昭和な雰囲気の絵

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    昭和レトロな絵に魅力を感じて読みました。
    庶民的で純和風のフンガくんの家や、ご近所、路地の様子が懐かしいです。
    そして銭湯に、少しだけど商店街も良い雰囲気。

    お話では、フンガくんのおかあさんが動じないタイプで偉いなぁと思いました。
    私は自分の子どもの機嫌が悪いと、理由が気になり心配していたような…。

    扉と見返しに、昔懐かしい玩具やお菓子がデザインされていてうれしくなりました。
    手裏剣やゼリービーンズ…、今の子どもたちや若い親御さんは知らないかもですね。(笑)

    投稿日:2021/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短編です

    短編になっています。

    ●じてんしゃのまき

    新しい自転車が欲しいフンガくん。

    お母さんは取り合いませんが、

    いつまでも暴れているフンガくん。

    でも、いつの間にか誰もいなくなっています。

    気付くの遅〜っっ!

    その後の花火大会には

    いつも乗っている自転車で行きました。

    ●せんとうのまき

    銭湯を嫌がるフンガくん。

    まだまだ遊びたいんでしょうね。

    いつまでも機嫌が悪いフンガくん。

    困ったもんですね〜・・・。

    お母さんを見失ったフンガくん。

    探しているうちにのぼせちゃった。

    お母さんはもうでてるよ〜

    ●そうじのまき

    お母さんが部屋の掃除をしだしたら

    機嫌が悪くなったフンガくん。

    でもいつのまにかお母さんはいません。

    どこにいったのかな?

    お母さん、探し物をしていたようです。

    フンガくんの失くした手袋みつかりました〜

    ●ふとんをほすのまき

    休みの日はお布団干したいですよね。

    でもみんながいつまでも寝てると

    干せなかったりします・・・。

    お布団から出るのが嫌だったフンガくんも

    ツバメの巣を見たら元気になりました。


    それにしても

    フンガくん、わがままだな〜・・・。

    ってちょっと思ったりしちゃった。

    投稿日:2021/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • フンガくんとおかあさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    4つのお話が楽しめます。
    フンガくんとおかあさんのお話たち。
    なんだかんだであっさり気がそれてしまうフンガくんが子供らしくていいなー(笑)。
    おかあさんはマイペースなのか上手なのか?

    投稿日:2016/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんが、一番

    「フンガ」くんシリーズは、子供よりも私のほうが見入ってしまいます。
    なにしろ、フンガくんのお母さんがすごいです。
    育児書よりも、フンガくんママの行動のほうが参考になるかも?と思えるほどです。
    どんなに機嫌が悪くても、やっぱり「お母さんが一番」というフンガくんが、かわいいですよね。
    そんな瞬間があるから、育児も頑張れるんだよなー。

    投稿日:2013/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • NHK教育テレビの「てれび絵本」でしているのを見て、ママが欲しくなりました。

    イヤイヤ期に突入した息子と フンガくんが そっくり!!

    毎日、子供のイヤイヤに イライラの私(TωT)
    一方、我がまま放題のフンガ君に、なんだか堂々とした態度とファインプレーで乗り切るフンガ君ママ(*⌒▽⌒*)b

    こんなママになりたい!!

    そう思って、自分の為に購入♪
    掃除のお話で、嫌がるフンガ君を全く気にせず、掃除を続け、なんと、フンガ君が失くした手袋を見つけて、ご機嫌をスッカリ直してしまう、お話は、早速、活用!! 
    掃除の度にこっそり、子供の玩具をポケットに隠して、あたかも、掃除で見つけたかのように、
    「あ〜、みっけた!!」って♪
    もちろん大成功!! 子供はうれしさのあまり、すぐにイヤイヤを止めてくれます(*⌒▽⌒*)b

    息子もフンガ君が大好きで、パパやママが休日の朝、布団からなかなか出てこないと、「フンガ君みたい」と言って怒ります。

    この本を見てから、育児の引き出しが一つ増えた気がします。それに1冊に4話が入っていて、なんだかお得な気分でした♪

    投稿日:2009/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなおかあさんになれたらな

    友達に進められて読んだ絵本。
    4話に分けられて、フンガくんがダダをこねて、ママが自然とダダをおさめていく展開。
    何をするわけでもない、こどもはママが好き。
    ダダに付き合うようにイライラしている自分を見直すきっかけになった絵本です。(フンガくんのママみたいにはいかないけど・・)
    後、挿絵に銭湯が出てきたり(銭湯がピンとこない息子は「銭湯って何?」と聞いてきました。)、ブタの蚊取り線香が出てきたり、一昔前の日本みたいで、ほんわかした気持ちになります。

    投稿日:2009/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうそう、子供ってそうですよね

    • yanaさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    子ぶたのフンガくんは、ちょっぴりおこりんぼで、くいしんぼで、あまえんぼで、べっそかきで、ちょっとわがままで、お母さんを困らせてばかり、でも、本当にお母さんが大好きなんですよ。
    そうそう、子供ってそうなんだよなあ、って思わせる場面ばかりなんです。
    フンガくんのお母さんのような母でありたいです。
    フンガくんは、シリーズで5冊出ているのですが、すべてお勧めです。

    投稿日:2008/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短編で読みやすい!

    フンガ君シリーズをまとめて借りてきましたが、どれも短編でまとめられているので娘はたくさんのお話を読んでもら得ると大喜びでした。
    すぐにかんしゃく起こしたりすねたり、泣いたり・・
    どこにでもいそうなキャラクター。
    そんなフンガ君に切れることもなく、寛大に相手をしてご機嫌にしてしまうお母さん。
    お母さんの技を是非とも私も見習いたいものです。
    シリーズどれも楽しいフンガ君の日常が垣間見れて楽しいです。

    投稿日:2008/03/10

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット