話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おこりんぼフンガくんなかなかよいと思う みんなの声

おこりんぼフンガくん 作・絵:国松エリカ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年05月
ISBN:9784097274438
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,609
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 「ゴリラマル」の時もそう思いましたが、この作者は子供らしい性格の子供を描くのがとても上手だと思います。
    今回のフンガくんも、実に子供らしい、「我がまま星人」でした。(わが子と重なって、面白いです)
    フンガくんは何かというとすぐ怒って、いじけてしまいます。
    カルタが上手く取れなくても…。
    潮干狩りでアサリが見つけられなくても…。
    いとこたちみたいにセミが取れなくても…。
    怒りん棒でいじけ虫のフンガくんが、大人から見たら些細なことで、怒ってから、機嫌が戻るまでの経緯がとても面白く描かれていてよかったですね。
    子供達も読んでいて共感が持てたようでした。

    投稿日:2003/10/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • うちの子みたい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    短いお話がたくさんの絵本です。
    この主人公のフンガくんをうちの子みたいと思う方、続出ではないでしょうか。
    読んでいてうちの子とすごく被りました。
    ころころ変わるごきげん、ちょっとしたことですぐ怒る等々。
    でもかわいいのですがね。
    子供が気に入ったようなのでまた別のフンガくんのお話も読んでみようかな。

    投稿日:2014/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • すぐにおこらないでね

    プンプン フガフガ おこりんぼうのフンガくん。さっきまでみんなで楽しく遊んでたっと思ったら急にプンプン。フンガ君は我が子にソックリ。そして食べ物に弱いところまでもがソックリで笑っちゃいます。フンガ君にすごく親近感を感じます。

    投稿日:2014/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな子いるね

    読んでいると、「うちの子も、こんな行動するなー」と思いました。
    タイトルどうりに怒っている場面ばかりなので、親としてはイライラすることもあるのですが・・・
    絵本になっていることで、一歩ひいた目線で見ることができたと思います。

    投稿日:2013/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • プンプン!!

    絵本の中にお話が5本入っています。

    どれもこれもフンガくんはすっごく怒ってる絵が

    あるので「またフンガくん怒ってるよ!」と

    教えてくれました。

    もちろんおこりんぼフンガくんというタイトルなので

    そんな話ばかりですが、子どもからしたら

    このフンガくんはいつも怒ってるな・・・と感じたようです。

    なかでもよかったのは、だがしやのまきのお話。

    最近駄菓子屋にはまっているので、自分と比較して見ていたようです。

    買った駄菓子が大当たりして喜んでるフンガくんが気に入ったようで

    その直前にフンガくんが怒っていたことを忘れるくらい

    楽しそうにみてくれました。

    フンガくんのシリーズを他にも読んであげないと

    ホントにただのおこりんぼだと思われてしまうので・・・。

    投稿日:2012/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ムフフ・・・

    こどもらしい〜♪
    「もうっ!そんなことぐらいで〜!」ってカンジ(笑)
    フンガくんを見ていると、うちの娘を見ているよう。
    でも、きっと どこの家でもそう感じてるんでしょうね(笑)。

    すごろくに負けて、コマを破いて怒られたうちの娘。
    次の日にはケロッとして、また、すごろくに誘う うちの娘。

    フンガくんも、おもちひとつで、あめだま1個で、にっこにこ。
    こどもは、切り替えが早いわ〜。と、共感しながら読みました。

    我が家かと思う日常のシーンが、5つ。
    ショートストーリーで楽しめます♪
    パパ・ママも、こどもも共感☆
    なんだか、ムフフ・・・と笑ってしまう一冊です。

    投稿日:2011/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • テレビを見て

    テレビで フンガくんを見て 下の子にそっくりだと思い 図書館で借りてみなした。

    今回は おこりんぼ フンガくんなので
    プンプン フガフガ 怒ってます!!

    さっきまで 楽しく 遊んでたのに〜

    でも フンガくんのお母さん うまくフンガくんの機嫌直しちゃうんですよね〜

    参考になります。

    投稿日:2009/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • すぐ怒るけど、すぐに忘れるフンガくん

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    いるいる こんな子。
    っていうか、うちの子???

    フンガくんは 思い通りにならないとすぐにふてくされてしまいます。でもね、すぐに機嫌をなおすのも フンガくんらしいところ。

    お話は5編からなっていて、1話ずつ分けて読んでもよし、一気に読んでもよし。どのお話も、最後は楽しい気持のフンガくんで終わるので、めでたしめでたしです。

    小さな子から小学生低学年くらいまでにぴったりですね。

    投稿日:2008/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • またまたおこっているフンガくんが息子に見

    フンガくんシリーズは親子で大好きな絵本です。
    図書館で『フンガくんがあった』と見つけて早速借りてきました。
    またまたプーーーと怒ったフンガくんでしたが、いつのまにやらその気持ちが消えてしまう出来事・・・
    本当に日常の我が家、世の中の子供たちかな?それをフンガくんに置き換えて絵本として見るとふふふ〜と笑いが出てきてしまう。
    共感できるお話なので面白く感じるのかな?
    楽しい一冊です。

    投稿日:2008/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • フンガくんのママはお手本ママ

    フンガくんシリーズを読むたび、
    少し前のわが子を思い出します。6歳と7歳のにいにねえねが通ってきた道。今、少しだけ成長した姿があります。

    わが子が「おこりんぼフンガくん」だったころ、
    フンガくん絵本に出会っていたら、・・・・。
    もっと子どもに対して優しい対応ができたんじゃないかな。
    だって、フンガくんのママはいつも、頭を使い、穏やかにフンガくんに接している。まさに、新米ママのお手本といった感じ。

    フンガくんはすべての子どもの通る道です。
    そういう意味でも、子どもだけでなく、ママにもお勧め。

    投稿日:2008/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット