新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト

りんごなかなかよいと思う みんなの声

りんご 作:松野 正子
絵:鎌田 暢子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1984年
ISBN:9784494002191
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,212
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • りんごの甘ずっぱさが!!

    りんご、りんご、りんご
    おいしそおうな、りんごが、次々に出てきます。
    あの甘酸っぱい味を、今すぐ食べたくなる衝動にかられます。

    おいしそうなのですが、皮をむいたりんごが、ページの地の白色に溶け込んでしまうので、少し見分けにくく残念です。

    投稿日:2017/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本物に近い

    食べ物にまつわる絵本はたくさんありますが、この絵本は本当に本物に近いなと思います。
    りんご=赤色と考えがちだけれど、実際にはいろんな色のりんごがあること。
    さらにりんごを切っていくとどうなるか。
    この絵本にはりんごの芯をとるところまで描かれています。
    リアルな世界が描かれた絵本、貴重だと思います。

    投稿日:2015/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    表紙のりんごがとってもおいしそうで手に取ってしまいました。
    これは一見写真にも見えましたがとてもリアルなりんごの絵なんですね!
    りんごの皮をむくお母さん。
    普段はむく立場なので私も座って待ってたべるだけの身分がいいなー…なんて思う時もあります(笑)。

    投稿日:2014/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暗記するほど好きでした

    息子が2歳の頃に購入した本で、もう5歳も終わりになるのに
    この本は小さい頃の思い出の1冊らしく、手放しません。

    2歳の頃にも何度も読んだので文を覚えてしまっていましたが、
    それから3年以上もたった今でも、暗記しています。

    いろいろな色のりんごがあること、皮をむくとしろいこと、
    中には種があることなど、りんごの基本を学んだみたいです。
    でも、やっぱり絵がリアル感があって、美味しそうだったから、
    大好きだったのかもしれません。

    4歳を過ぎて、ひらがなが読めるようになったら、暗記しているにも
    かかわらず、一人遊びで、一語一語を追って、ぬいぐるみに読みきかせ
    てあげて喜んでいました。

    親子共に思い出に残る絵本です。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「はい、どうぞ」

    本物そっくりのおいしそうなみずみずしいリンゴ。
    リンゴ大好きな息子はまず自分が一口食べて、そして私に。
    次に両手にひとつずつ持ってパパへ運んでいきます。
    みんなで同じものを食べる(?)幸せを感じています。

    投稿日:2010/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    りんごが本物みたいで、とても美味しそうです。なんだかりんごが食べたくなります。表紙をめくるとりんごの花の絵が、赤い林檎の字を囲んでまあるく書いてある絵が一番好きです。そこが、りんごの故郷を想像できて長野県まで行きたくなりました。もちろん最後のりんご箱が、青森なんだけれど、とりあえず長野県の方が近いので・・・・・。
    子供にりんごの皮をむいている姿をみせるのもいいと思いました。もう家の娘に保育園の時から、りんごの皮をむかせてくれた母に感謝してます。りんごを家族で食べる絵も幸せに思います。

    投稿日:2008/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいすき

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 二ヶ月 女の子

    リンゴは旦那の大好物。だからか分かりませんが娘はこの本が大好きです。リンゴの赤色が娘にとって目見とらえやすい色なのかもしれません。リンゴをむくふりをしたり、きるふりをしたり、お皿に盛るふりをしたりしてみました。旦那はこの本を読んでいたらリンゴが食べたくなってキッチンから持ってきてむきもせず食べ始め、娘に ヤミィー;おいしい と言っていました。もうすぐ母乳にリンゴ果汁を入れてみようかな。 

    投稿日:2007/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルなりんご

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    赤、黄色、ピンクのりんご。実物を見ているみたいにリアルです。

    皮をむいて、おいしそうにほおばります。何気なく食べているりんごだけれど、この本を読むととっても食べたくなります。もちろん、皮をむく過程からちゃんと見せてあげて、ね。

    投稿日:2007/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 黄色いりんご

    • オハ〜ナさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、女の子3歳

    りんごをよく見かけるようになり
    読んでみようと思い図書館でかりてきました。
    子ども達はりんごが大好きで皮をむく様子もいつもみているので
    お皿にのっているリンゴの絵のページでは
    2人とも手をだして 
    「おいしいね〜」なんて言いながら絵本を楽しみました。
    下の子は 黄色いりんごは見た事がないので
    「黄色じゃないよね。。。」と言っていました。。。
    黄色のりんごを用意してから読んであげればよかったと
    思いました。

    投稿日:2006/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなりんご

    • さゆらぶさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    りんごにもいろんな色があります。赤いりんごだけではありませんし、皮をむいたらちがう色になるけどそれでもりんごです。一歳の子供はじっとみていました。まだわからないかもしれませんが、興味あるみたいでした。

    投稿日:2006/03/10

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ことばの豊かな子をそだてる くもんのうた200えほん / パパといっしょ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット