新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

シバ犬のチャイなかなかよいと思う みんなの声

シバ犬のチャイ 文:あおき ひろえ
絵:長谷川 義史
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年04月20日
ISBN:9784776405986
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,102
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 表紙のかわいらしさに魅かれて読みました。柴犬のチャイの表情や反応がいかにもそれらしい雰囲気で描かれていて、ついついニヤリとしてしまいました。ラストのオチもまさかの展開で笑えました。また読みたい1冊でした。

    投稿日:2020/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    犬が好きなので、息子にも簡単な犬の絵本を…と思い、選びました。なんだかちょっと江戸っ子口調なしば犬のチャイがとってもかわいい絵本です。子供たちがもうすこし大きくなったらしば犬を飼いたいと思っているので、キュンとしてしまいました。

    投稿日:2020/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいオチです。

    柴犬のお話です。

    犬を飼ったことがないのでよくわかりませんが、

    もし犬がこんな風に考えていたらおもしろいなと思います。

    犬って同じ年月生きてても早く年とりますよね?

    だから俺の方が年上?みたいな感覚がおもしろい!!

    でも一個不思議なのが、犬同士でも性別って

    分からないものなんですね、なんでだろうな・・・

    投稿日:2016/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬目線

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    豆シバのチャイの目線でお話が語られます。犬がこんな風に考えていたら面白いなー。
    自分をよくほめているし、飼い主であるこどもに対しても自分のほうが上だぜという態度。なんだかんだで幸せな犬だなーと思います。
    チャイくんのゆかいなお話でした。本人にとってはゆかいでないでしょうが(笑)。
    オスメスの区別って難しいのかな。私はもちろん区別つきません。

    投稿日:2016/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 背景のストーリーがまたおもしろい!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子10歳、女の子6歳

    下町の路地にある日本家屋、小屋につながれた柴犬、近所のおっちゃんがふらりと立ち寄ったり、なつかしい昭和の香りがします。

    シバ犬のチャイの過ごす一日と、その飼い主一家の過ごす一日が、特に交わるということもなく、それぞれがほどよい距離感でゆったりと過ぎていきます。読者も、昔過ごした一日のように、一緒に過ごすような気持ちでお話の中に入り込んでいけます。

    こののーんびり感がとってもいいのですが、ときどき、区切りのように、チャイのセリフ「おいら、豆シバのチャイってんだ。」と入るのですが、このセリフはもういいから、もっとチャイの気持ちや様子を知りたかったなぁと思ってしまうのは、私がせっかちなのかしら・・・。

    投稿日:2014/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬ってやつは

    犬好きはついつい”犬もの”を選んでしましますね。豆柴のチャイ君の目線でお話は展開します。
    犬君達は毎日こんなことを考えていたのかしら、こんな思いで吠えたり、しっぽを振っていたのかしらなんて、犬を飼っていると毎日こんな想像を犬の本当の気持ちと思い込んで一緒に暮らしているのがよく分かります。だから直ぐに引き込まれてあっという間に読み切ります。
    文を書いたあおきひろえさんのあとがきを読むとどうやらこの絵本はご家族のひとコマを書かれたようです。絵を描いた長谷川義史さんもご家族の一人のご様子。そんなあとがきを読んでから一読するのもまた楽しかったです。

    犬と既に一緒に過ごしているご家族にはもちろん、これから犬を飼いたいというご家族にもオススメの1冊です。

    投稿日:2013/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • サイドストーリーもなかなか素敵!

    あら、長谷川さんの絵だ
    柴犬はいいねぇ〜
    と、即借り

    しぐさが上手いなぁ〜
    飼ってる人だね

    で、最初は、チャイのつぶやき?
    と、すぐ読み終えちゃう

    なんだかなぁ・・・
    と、再度読むと
    後の悪ガキ(^^ゞ3人とお父さんの様子が
    全然説明されてないけど
    サイドストーリー的に展開してる
    なるほど〜

    文担当は、長谷川さんの奥さんなんですね!?
    素敵な家族の場面なんです

    何気ない日常ですが
    とってもいいです

    なんでもないことが、幸せで
    その幸せをチャイが紹介しているんだなぁ〜
    と、思いました

    何度も読み返してみてくださいね

    投稿日:2013/06/09

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どろぼうがっこう / もこ もこもこ / しゅくだい / トマトさん / パンダ銭湯

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット