新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

むしサッカーはらっぱカップ自信を持っておすすめしたい みんなの声

むしサッカーはらっぱカップ 作:杵川希
絵:近藤 薫美子
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年05月
ISBN:9784774607047
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,916
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 虫たちの熱い試合が始まりました

    虫たちの熱いサッカーの試合が始まりました。虫ならではのハプニングに爆笑です。カブトムシのへラクレスが、ボールを運んでいく!クロッコ逆転のチャンスだと思ったら、本物のバールじゃあなくて、仲間の選手ダンゴムシのミタラシ!を蹴っていたので・・・・・・
    本物ボールは、ほったらかし!カメムシのブータンが羽根をばたばた・・・・・うあ〜 ブータンやってしまったー。くっさー
    とにかく面白かったです。メンバー紹介を見てるのも楽しいです。

    投稿日:2019/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昆虫好きの男の子が好きな本

    子どもが寝る前に読んでとよく持ってくる本です。

    色んな虫達が登場します。

    カマキリやバッタが所属するミドリスチーム対カブトムシやクワガタムシが所属するクロッコチームが対戦します。

    細部まで細かく書き込まれていて見ているだけで楽しいようです。

    接戦でしたが、ダンゴムシをボールと間違えてシュートしてしまい...

    続きは読んでからのお楽しみです。

    投稿日:2018/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昆虫のサッカー大会が楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    くさ〜いガスを放ったカメムシがMVPになったり、間違ってダンゴムシをボールにしてしまったり、めちゃくちゃだけど、楽しいはらっぱカップ。
    観客が盛り上がる絵なんかは、すごく楽しそうで中に入って応援したくなります。昆虫好きの息子は、それぞれの虫のことを細かく説明してくれたりして、けっこう夢中になっていました。

    投稿日:2017/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫たちの白熱した試合

    虫が大好きな子にはたまらない、虫だけが登場する絵本です。

    そして、サッカーの試合が始まります。ミドリス対クロッコバーン
    私はサッカーのことをあまり詳しくないのですが、かなり細かな描写で描かれているのできっとサッカーが好きな子からしても面白い一冊ではないでしょうか。

    途中でボールとだんごむしが間違われるなんていうアクシデントもあります。
    なかなか迫力があり、試合が白熱している様子を一緒に楽しむことが出来ました。

    ヒラタクワガタのつのにボールがはさまると「ハンド?」
    ちょっと違うような。でもそこはユーモアですね。
    何とも言えないヒラタクワガタの表情もユニークです。

    投稿日:2016/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全力で読んだほうが面白いはず!

    ページの隅に実況係が描かれているところに、ユーモアを感じます!

    この絵本、サッカーと虫が好きな子には
    たまらないんじゃないかなあ。

    まず、観客の虫が細かく書き込まれていることに、とても驚きました!

    肝心の内容は・・・
    すごく臨場感があり、現実のサッカー中継さながらのスピード感が楽しいです。

    なので、読み聞かせる時には全力で読んだほうが面白いはず!
    お父さんお母さんは、腕の見せ所ですね!

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • サッカーを子供視線で

    4歳5ヶ月の息子に読んでやりました。息子に何度かテレビでサッカー中継を見せたことがあるのですが、息子にはついていけないスピードらしく、よくわからなかったかもしれません。でも、絵本でなら息子に合わせて読み進められます。それだけでなく、子供の好きそうな虫を選手にして興味をひきつけてくれるだけでなく、子供の目線でゲーム展開もしてくれるので、息子は楽しそうでした。サッカーのルールやなにをするのかなどを教えてあげられるので、息子はサッカーに興味を持ったみたいでした。子供の目線で描かれているのがいいですね。

    投稿日:2012/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • サッカー好きに

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    サッカーっていいスポーツだなって
    息子がサッカーをしだしてからよく思います
    相手の気持ちを考えパスを出す。
    どんなにうまくても勝つわけではない
    チームワークそのものっていう感じのスポーツのように感じます

    虫たちのサッカーもワイワイガヤガヤと楽しげで
    こちらまで手に汗握ってしまいます
    ダンゴムシのところでは
    息子とともに「やっぱり…」と…
    メンバー表を見ていてそんな気がしました。

    サッカー好きにも
    虫好きにも何とも楽しい絵本です

    投稿日:2011/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 解説者気分で読み聞かせ

    「かまきりっこ」で、近藤薫美子さんの絵が大好きになった息子。
    近藤薫美子さんの絵本を読みたいというので、次に選んだのがこの1冊。

    どうやら、虫たちのサッカーの試合のようです。
    サッカーに興味の無い息子にはどうかな?と思ったのですが、
    とりあえず読み聞かせてみることに。

    選手たち(虫です)にそれぞれ名前がちゃんとついているのは、
    かまきりっこの時と同じだな〜と思いましたが、それぞれの
    虫のキャラがちゃんと活かされていることに脱帽!

    読み聞かせでは、実況中継をしているカタツムリなどの台詞を
    読むことになってしまいますが、読んでいるうちに、なんだか
    自分がサッカーの解説者気分になってくるので不思議。
    気が付けば、結構気分良く読み聞かせしている自分がいました(笑)

    近藤さんの絵は全体的に細かく、主役以外の虫たちの会話や行動も
    しっかりと書いてあり、後々のページにまで虫たちの行動が繋がって
    いたりもするので、次々と目移りしてしまいます。
    人によっては、ごちゃごちゃした印象を持たれる方もいるかと思いますが、
    子供にとっては、そういう隠れたシーンを探して見つけ出す楽しさが
    あるようで、最初の予想に反して、息子の反応もかなり良かったです。

    息子は1人で何度も読み返し、解説者の台詞を暗記してしまうほど
    気に入っていました。興味も無かったサッカーにもちょっとだけですが
    興味を持ってくれたようです。
    最初から最後まで、本当のサッカーの試合さながらで締めくくったのは
    良かったと思います。どこかの原っぱでこんなことが行なわれていたら
    楽しいだろうなって思わせてくれました。

    投稿日:2008/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • W杯さながら!

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    ちょっぴり時期をはずしてしまいましたが・・。
    たくさんのいろいろな虫たちが「はらっぱカップ」をかけて試合をします。
    会場の盛り上がりや試合の流れなどW杯さながらに生中継。
    サッカー好きな子にはたまらないでしょう!
    迫力や興奮が伝わってくる絵がすっかり息子の心をとらえました。
    選手たちだけでなく、サポーターの様子も細かく見ると楽しいです。
    虫好きなお子さんにもお勧めです♪

    投稿日:2006/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • サッカーの試合の臨場感

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子12歳、男の子10歳

    題名の通り虫達のサッカーの試合です。
    でも、緻密に描かれた画面から、試合の臨場感がずんずん感じられます。
    サッカー大好き!の作者と画家の共同作品だけに、熱い想いが伝わります。
    エスコートキッズと一緒の入場なんて心憎いです。
    細かく描かれたサポーターの描写から、大歓声が聞こえます。
    審判のホイッスルの音も、本物の味わいです。
    虫ならではのハプニングには妙に実感です。
    (信じられないプレーのある小学生低学年の試合とよく似ていますよ。)
    細部にサブストーリーがあるので、
    ぜひじっくりとお楽しみください。

    投稿日:2006/06/07

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / バムとケロのさむいあさ / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット