新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おしりたんてい むらさきふじんのあんごうじけん自信を持っておすすめしたい みんなの声

おしりたんてい むらさきふじんのあんごうじけん 作・絵:トロル
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2015年08月05日
ISBN:9784591146187
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,297
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子ども向けなのに、正しき推理小説です。

    小1の息子が、学校で「おしりたんてい」を読み聞かせてもらい、
    とてもおもしろかった、と言うので、児童書版を2冊購入してみました。

    顔がお尻とか必殺技が臭いおならとか、
    少々下世話であることは察しがついていたので、
    まあ息子が楽しければいいのかなとあまり期待せずに読んでみました。
    しかし。まず私が、導入でぐんと惹きつけられてしまいました。
    「いつものようにいれたての紅茶とスイートポテトを楽しみながら、
    新聞を読んでいました。」
    とかそんな感じ。
    たぶん今まで読んできた子ども向けの本だと、
    「楽しみながら」ではなく「食べながら」です。
    文章全体がずいぶんと気取っているのです。
    海外物のミステリーにありがちな雰囲気。
    そこへ依頼人が現れます。
    「立っていたのは、上から下まで紫色のすらりとした女性」なのです。
    上から下まで紫色!まさに推理小説の極み!(大げさかしら)。
    期待が高まります。
    もちろん子ども向けですから、大人の私が大満足ではありませんが、
    それでもかなりおもしろくできています。
    息子も夢中になりました。

    挿絵がすべてカラーで、文字が少なめ。
    80ページを超えますが、
    息子は30分くらいかけて2冊続けて読みました。
    最近の息子は図鑑を拾い読みすることが多く、
    物語から離れていました。
    今回は集中して読書する息子の姿を見られました。
    推理物や探偵物は、
    これからおもしろいシリーズがいっぱい待っています。
    息子の読書の幅か広がりそうで楽しみです。

    投稿日:2016/05/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • フルカラー

    この絵本は子供が学校ではやっていると言って借りてきました。見てみたら全ページカラーです。なかなか豪華な感じです(笑)顔がおしりのかたちの探偵がどんどん推理して事件を解決していく様子が面白いみたいです。途中推理ゲームもあって楽しそうでした。

    投稿日:2016/01/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大好きなおしりたんてい

    テレビ、絵本共におしりたんていにどハマりしている年少の子供に読み聞かせました。
    年少の子には途中で出てくる謎を解くのは難しい様ですが、ストーリーを楽しんでいます。
    今回は、依頼人が女の人だと思っていたのに…最後のどんでん返しがおもしろかったです!

    投稿日:2023/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • サツマイモ農家の家宝を探す「むらさきふじんの暗号」
    おしり探偵の事務所に泥棒が入った「おやつどろぼうはだれだ!?」
    の豪華二本立て。

    絵本のときには、ただの犬だった子犬のブラウン。特に台詞もなく、走り回ったり暴れたりしていただけだったが、今回は身なりを整え、探偵の助手として二足歩行。しっかりした台詞も与えられ、大出世だ。脇役を頑張ってよかったね。

    紫婦人、というと知的な印象があったが、農家とは!色やタイトルから来るイメージとの落差が楽しい。毎度、キャラクターの個性の強さ、独特の世界観がひとりひとりにあるところが素敵だ。
    読者にも参加してもらうゲームも随所にあり、小さい子どもが州有力を切らさないように、あきさせないように、これでもか!というサービス精神。おしりを捜すクイズは、おしりマークの愉快さと、おしりという妙なテーマに子どもも、おしりマニアも大興奮するだろう。

    夜寝る前に楽しい気持ちになれる絵本。大人が睡眠前に読むと、愉快な夢が見られそう。

    投稿日:2021/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちが夢中になるのもわかります

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    おしりたんていは流行っていたので、
    最初テレビで子どもに見せました。
    その後、ハマってきたので、
    図書館で絵本を借りました。
    (人気だったので半年待ち…)

    小学2年生の息子が
    小学校で友達が借りていたのを読んだようで
    「絵本じゃないほうがいい」と言ったので、
    今回児童書で借りてみると、
    面白かったようで1日で3冊読んでいました。

    5歳児も一人でパラパラ見続け、
    「読んで」と言ってくるので
    読みましたが、
    意外に長くて驚きました。
    一気に3冊読んでと持ってこられましたが、
    とりあえず1冊だけ読みました。
    (これから毎日読まされそう・・・)

    推理もきちんとされているし、
    めいろや暗号などもあり面白く工夫されていて、
    子どもたちが夢中になるのもわかります。

    投稿日:2020/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼児向けだけど、凝った推理小説

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子2歳

    娘は絵本版のおしりたんていが好きで、今回こちらも読んでみました。文章も長く絵もいっぱいだし、簡単な文章だし、なによりおもしろいので、こちもすいすい読めたようです。
    一話目は、おしりたんていがむらさきふじんとともに宝物を探すお話なのですが、最後は大どんでん返しが・・。なかなか凝っていると思いました。二話目はおしりたんていと犬のブラウンしか出てこない、スピンオフ的な物語。
    絵本と違うところは、やはり迷路やさがしもののページが少ないことでしょうね。あとは、犬のブラウンの扱い!絵本では完全な犬なんですが、こちらでは服着てしゃべってる〜とびっくりしました。娘は特に違和感なく受け入れていました。
    おしりやおならが出てくるので、ちょっぴりお下品に思われる方もいるかもしれませんが、推理などは普通におもしろいです。

    投稿日:2017/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2つのお話

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    絵本の方も好きだけれど、こちらのおしりたんていも大好きなこどもたち。
    2つのお話が楽しめていいですね。
    やっぱり、絵本よりはちょっと対象年齢が上がっているかと思います。
    おしりたんていはあいかわらずさすがですねー。ちょっとしたてがかりを見落とさずに名推理!
    ブラウンが絵本と違って、立ったり、話しているのが一番違うと感じた点です。
    むらさきふじんの暗号はひらがなが読めないとちょっとわかりづらいかな?
    「おやつどろぼうはだれだ」ではすいりのための3か条を教えてくれますよ。おしりとなっているのが面白いです(笑)。

    投稿日:2017/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名探偵

    お尻顔にもちょっと慣れてきた私です。暗号を解くにも直ぐにわかる名探偵おしりたんていは、やっぱり頭がいいし、なににでも興味深々で好奇心旺盛だと感心してしまいました。まだ、まだ読みたい絵本ですから新作をだしてほしいと思いました。

    投稿日:2015/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしりなのに上品な探偵さん

    8歳の長女が自分のおこづかいで買った本です。最初におしりの顔をした探偵を見た時はとても衝撃的でしたが、これが2冊目のおしり探偵シリーズだった子どもたちは慣れたもの。やれ「子犬のブラウンがかわいい」とか決め台詞を真似てみたりして楽しそうに読んでいます。一番下の3歳児まで「これ読んで」と持ってくるのは、眺めているだけでも楽しいイラストに惹かれているからでしょう。推理小説としては子供向けですが、大人が読んでも楽しめます。おしりが全面に出ていても下品ではないストーリーに脱帽です!

    投稿日:2015/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかしい!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    小学生の息子が大好きで読んでいる本なのですが
    幼稚園生の息子が表紙のおかしさから(おしりの探偵)
    「よんでよんで」と持ってきたので
    一緒によみました 。
    おしりの顔をしたおしり探偵が事件を解決していくのですが
    何ともコミカルで大人も癖になってしまいます。

    フルカラーで絵も多いので小学生低学年の一人読みにも
    ぴったりだと思います。

    投稿日:2015/09/10

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット