新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

くろくまくん おふろで さっぱり自信を持っておすすめしたい みんなの声

くろくまくん おふろで さっぱり 作・絵:たかい よしかず
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2016年01月21日
ISBN:9784774324296
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,015
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • お風呂が楽しくなりそう

    小さい子どもに「お風呂ではこうやって身体や頭を洗うんだよ」ということをわかりやすく教えてくれる良い絵本でした。
    加えて、「えっ!」と驚くできごともあり、絵本としても楽しめました。お風呂が楽しくなるお話だったと思います。

    投稿日:2023/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂の手順

    わくわくくろくまシリーズ。
    題名がとても清々しいです。
    くろくまくんがお友だちと外遊びした後、一緒にお風呂に入るのです。
    どろんこを落とすという意味でも、腕、お腹、と、楽しく手順を追っているところが嬉しいです。
    苦手なシャンプーも、シャンプーハットのカッコよさで難なくクリアできるでしょう。
    オノマトペ満載の文章は歌のように心地よく、何より楽しいです。
    かっぱさんが突如登場して?ですが、
    そっか、シャンプーハットのお仲間?
    これは新視点です。
    さっぱりした後のドリンクも決まっていますね。
    小さい子向けのおはなし会用にセレクト。

    投稿日:2021/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお風呂

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    みんなで遊んで、どろんこになったら、お風呂に入ってさっぱりしましょう。
    みんなで背中の流し合いっこしたり、シャンプーハットでシャンプーしたり、10数えたり。湯上りには、水分補給。みんなでやると、とっても楽しいですね!
    お風呂嫌いも、思わずお風呂に入りたくなっちゃいそうですね。
    我が家の娘たちも、今日は泥んこ遊びに、水遊びで、お風呂に直行でした。
    子どもは、泥んこ遊び大好きですよね。お風呂に入れば、さっぱり、きれいになるのだから、文句言わずに、好きなように泥んこ遊びさせてあげたいですね!

    投稿日:2020/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数に興味がでました。

    障害のある言葉のない息子に買いました。お風呂が大好きで、きっとこの絵本も好きになってくれるだろうと思いました。お風呂の手順が分かりやすく、親しみやすいので子供もとても気に入っています。
    予想以上に気に入ったのが、10まで数えるシーンでした。うちでは、お風呂を出るときに手話で10まで数えています。絵本を読むときも、そうしてあげていたら、初めて自分で手話で数え始めました。これまでも息子にためにいろいろ教えてきたつもりでしたが、障害の特性上なかなか言葉も手話もでませんでした。しかし、この絵本は簡単に息子の心に入り込み、自分でも表現したいと思わせてくれたんだなと思います。くろくまくんに出会えてよかったです。本当に感謝しています。

    投稿日:2018/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いち に いち に
    きゅっ きゅっ きゅっ
    ぐーるぐる ぐーるぐる ごし ごし ごし
    5歳の息子とおふろにはいる時に言ってみよう。
    メロディをつけたくなるような韻をふんだことばがいっぱいです。
    おふろぎらいが少しは好きになるかもしれん…

    投稿日:2017/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • くろくまくんシリーズ、可愛いイラストと色使い、リズミカルな文章が大好きです!あいうえおや生活習慣などを、意識せずに心から楽しんで読める絵本ばかりだと思います。
    「おふろでさっぱり」は、みんなが1列になって背中の流しっこをしたり、湯船で10まで数えたり。シャンプーしているといつの間にか一人仲間が増えていて…「ややや かっぱさん」のシーンは何度読んでもキュートすぎて心をわしづかみにされます!
    お風呂が苦手な甥っ子に読んであげようと思います。

    投稿日:2017/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもかわいい!

    • ひでもさん
    • 40代
    • その他の方
    • 東京都
    • 男の子10歳

    みんなで仲良く泥んこになったあとは、みんなで一緒におふろです。
    きれいになって温まったあとは、水分も忘れずに・・・
    かっぱくんはきゅうりで水分補給していますね。

    読んでいて、おふろは楽しいな、きれいになってよかったね!と
    思えるようなそんな絵本です。

    投稿日:2017/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいおふろ

    上の子達がお風呂を嫌がったことがないのに、末っ子が最近お風呂にはいるのを嫌がるようになってしまって、楽しい事を伝えたいなと読んでみました。表紙の可愛さから気に入ったようで、毎日「ママー、おふろよんで!」と、絵本を持ってきます。くろくまくんとお友だちのみんながおふろで体をあらったり、10まで数えて湯船につかったり、途中飛び入りで参加してくるゲストがいたり かわいくて楽しい内容です。
    こうして毎日読んでるうちに、お風呂も楽しんではいってくれるようになるといいなとおもいます。

    投稿日:2017/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子での絵本タイムにぴったり

    お膝に抱っこの赤ちゃんからでも楽しめる楽しい絵本です。はっきりとした色合い、リズム感のある短い言葉がより小さな子も惹きつけます。

    そして、うさぎやねこやタヌキなど馴染みのある動物たちが登場してくるだけで、子どもは喜びますね。

    いっぱいどろんこ遊びをした後には、みんなできれいにお風呂タイム!
    繰り返しの言葉のリズムで子どもも一緒に口に出して、真似っこが楽しめます。

    シャンプーハットがなくても大丈夫な頑張り屋さんのたぬきさんや、さっきまでいなかったはずのカッパさんなども登場し、最後まで楽しい絵本です。

    お膝の上でゆったりとした親子での絵本タイムにぴったりな一冊です。

    投稿日:2017/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    とにかく絵がかわいいの。誰が見ても好感が持てる絵です。はっきした色遣いで、主人公のくろくまくん、赤色のウサギ、黄色のネコ、茶色のタヌキと対比もいい。
    繰り返し言葉が語尾にあり、覚えやすくて子供はこういう本が大好きだと思う。何回も読んでと、せがまれるはず。
    お風呂で10数えるなど生活習慣も盛り込まれている。
    うちの子はお風呂は好きだったけど、中には嫌がる子もいるでしょう。そういう子には、ぜひこの本を読み聞かせてあげてほしい。絶対お風呂に入りたくなるから。お風呂上りの一杯も忘れずにね。

    投稿日:2017/10/27

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くろくまくん あいうえお

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット