新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あかですよ あおですよ自信を持っておすすめしたい みんなの声

あかですよ あおですよ 作:かこ さとし
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2017年02月05日
ISBN:9784834083019
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,016
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • さすがかこさとしさん

    赤と青は大好きな色の組み合わせなので、気になって読んでみました。
    舞台は海の中の「たこ」の子どもの学校。
    「きょうはえのべんきょうです。みんなでえをかきましょう」ということで、先生が「あかですよー」というと、子どもたちはそれぞれ、イチゴ、トマト、だるまなど赤いものを描きます。それからも紫、青、オレンジなどなど、先生がいう色のものを描いていく子どもたち。
    ラストの場面で「だからたこの学校だったんだ!」ということがわかって大興奮。
    さすがかこさとし先生、発想が豊かだなと思います。

    投稿日:2023/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    かこさんの絵本で、読みのがしていた絵本です。たこの学校で、先生にお題をだされた色についてみんなが絵をえがいていきます。細やかに描かれた絵がかわいくて楽しい! そして、ラストはなんとも、たこらしくておもしろい。ほのぼのとかわいい絵本でした。

    投稿日:2021/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • かこさとしさんのこんな絵本があるのを はじめて知りました
    1995年こどものとも 
    ♪ たこたこがっこう  いいがっこう  
       6ぴき せいとも いいこども 
       たこせんせいも すてきです♪
    歌があって たこちゃんたちが  たこたこ学校で  絵の勉強します
    さあ はじめは あかい いろの絵を描きましょう
    みんな 「 おても よく できました」 先生はにこにこ顔で ほめます
    次はむらさき  あお みどり きいろ いろんないろの絵を 上手に書くのです
    そして 先生は とっっても いい顔で ほめるんです
    良い先生ですね〜    みんなも 大喜びで どんどんかけるんです
    しろの絵はちゃんと はいいろの紙に描くところも配慮ですね

    ラストのくろは   まあ たこならではの たのしい これは みなさん 本を読んでの お楽しみです

    かこさとしさんは 優しいな〜  
    良い絵本いっぱい届けてくれました
    ありがとう!

    投稿日:2019/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色の勉強にもなる

    先生が、生徒たちが絵を描きあげる度に喜んでくれるのがとても微笑ましいです。
    こんな先生に出会えたらきっとお絵描き好きになるんだろなーと考えてしまう。
    最初のページに校歌のようなものが書いてありますがまだ自作のメロディが安定しなくて毎回違ってしまったり…それはそれで楽しいです♪
    ほかのお魚たちも細かく描かれていて、すみずみまで楽しめる絵本です♪

    投稿日:2019/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぽっぽっぽの ぽっぽっぽ

    ♪たこたこ学校 いいがっこ
     6ぴき 生徒も いい子ども
     たたこ せんせも すてきです♪

    たこたこがっこうがあるなんて、微笑んでしまいました。
    たこの先生は、「とてもよく できました」と、褒めてくれるのがいいなあと思いました。絵の勉強で、赤、紫、青、緑、黄色、橙色、茶色、白、最後に黒にびっくりでした。しゅっぽの煙突機関車を書いて、口から墨をぽっぽと出しながら、「それでは、せんせい さようなら」ぽっぽっぽのぽっぽっぽ・・・・・とうとう今日の勉強はおしまいです♪残されたたこの先生の顔も真っ黒でしたよ(笑)

    投稿日:2018/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな色が出てきて楽しい

    たこの子供がそれぞれひとつの色から想像して絵を描きます。
    赤でもいろんな赤があり、子供たちがいろんな絵を描くのが楽しいです。
    最後の黒には機関車の絵でみんなが墨を吐き出します。
    子供はたこが墨を吐くってのが理解できなくて何度も説明しました。
    【事務局注:このレビューは、「あかですよ あおですよ」こどものとも2003年2月刊行 に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぽっぽっぽ

    たこたこがっこうのお絵かきの授業のお話です。
    いろんな色がとても子供にわかりやすく伝わり、
    この生徒のたこ(実は全員名前がある!)もとってもかわいくて、
    親子ともどもお気に入りの絵本です。
    娘は最後のぽっぽっぽがとても気に入っているみたい。
    絶版なのがとても惜しい絵本です。
    【事務局注:このレビューは、「あかですよ あおですよ」こどものとも2003年2月刊行 に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色を覚えたい時にぴったりの楽しい本

    かこさんに、こんな本があったんだなあと思いました。

    「こどものとも 年少版」ですが、学校のお話だったので、息子も興味を持って聞いてくれました。

    息子は絵をじっと見て、一人の生徒が、どんな色の題を出されても、車を描いているのに注目していました。

    そうやって見ていると本当に車ばかり描いてました。

    子どもって絵をよく見ていますね。

    終わり方がおもしろかったです。

    かこさんらしく、絵が小さいところまできっちりと描かれているし、楽しいお話だと思いました。

    色を知りたいという時にも楽しく覚えられそうです。
    【事務局注:このレビューは、「あかですよ あおですよ」こどものとも2003年2月刊行 に寄せられたものです。】

    投稿日:2009/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が気に入ってます

    • まきしむさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    先生のせりふが反復しているし、登場するたこさんたちの絵もよ〜く見ると個性が出ていて面白いのです。
    子供たちが大好きな本でよく「読んで」っと持ってきます。
    ラストも面白くて私も読んでて楽しいです。
    色を覚えるのにも役たちます。
    【事務局注:このレビューは、「あかですよ あおですよ」こどものとも2003年2月刊行 に寄せられたものです。】

    投稿日:2004/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無名なものでも、期待以上におもしろい!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    ペラペラのこどものともが、古本屋さんなどで50円以下で売られている(あるいは、ご自由に持ち帰り下さいのコーナーに置かれている)と、まとめてGETします。この本もそうやって、手に入れた1冊です。
    かこさとしさんは、子どもの頃から好きですが、代表作しか知らないので、無名なものも読んでみると、期待以上におもしろかったりします。

    たこのがっこうの6人のこどもたち、そしてたたこせんせい、脇役の海の仲間たち、見れば見るほどいいですよ!(さすが、かこさん。芸が細かいんです!)
    いろんな色の絵を上手に描く、こどもたちの得意げな顔がとてもいいし、先生のほめ方もグッドです。(そんな風にほめられたら誰だってうれしいですよね。)
    色が変わっても、好きなものを描き続ける、ろくちゃんのこだわりもいいな〜。
    ラストもなんだか笑えます。
    【事務局注:このレビューは、「あかですよ あおですよ」こどものとも2003年2月刊行 に寄せられたものです。】

    投稿日:2003/06/17

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / たぬきのおもち

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット