あいちゃんのまもりぼし自信を持っておすすめしたい みんなの声

あいちゃんのまもりぼし 絵・文:いもん のりこ
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2019年09月
ISBN:9784783403265
評価スコア 4.41
評価ランキング 13,009
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お友だちの素敵なところ

    全ページ試し読みで読ませていただきました。
    マイペースの男の子、あいちゃん。まわりのお友だちよりも、なにをするにもゆっくりで悩んでいました。
    すると幼稚園の先生が「まもりぼし」のことを教えてくれます。
    息子の小学校時代の同級生に、友だちの良い所を見つけるのが上手な子がいました。息子はその子のことが大好きで、よくその子の話をしてくれたものです。このお話を読みながら思い出し、なんだかとても温かい気持ちになりました。

    投稿日:2023/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • まもりぼしのそんざい

    とても優しいお話で、心がほっこりします。
    みんなまもりぼしさんに、見守られているんですね。
    良いところ探しって、とても素敵で大切です。
    幼い頃からこのお話に出会って、まもりぼしさんの存在に気づけたなら、
    そのこの人生は、とても強く豊かになるのではないかと思います。
    多くの子どもたちに届けたい一冊です。

    投稿日:2023/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい世界

    守り星さんが子供達一人一人にいて、見守ってくれてる。そんな守り星さんは守ってる子が「お友達のことが嫌い」って気持ちになると悲しくなっちゃう。だから、みんなそれぞれの個性、素敵なところを探してみよう、きっと仲良くなれるよ。そんな風なお話。
    優しい世界だなぁ、と思いました。
    誰にも素敵なところがあって、それを見つけあって認め合ってって理想的ですね。
    子供に限らず、誰もがそう考えられたら素敵です。

    投稿日:2023/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の支え

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子29歳、男の子27歳

    まもりぼし、という言葉に惹かれました。
    なるほど、いつも見守ってくれる存在なのですね。
    見えているようで、見えなくて。
    そのいい塩梅の存在感が素敵です。
    ちょっぴり劣等感のあいちゃんだからこそ見える、
    お友だちの良いところ。
    その視点が素敵です。
    まもりぼしがいることで、物事の視点を良い方向にする、
    一種の心の支えにもなっていますね。
    そこには、親の視点もそっと添えられていて。
    独得の柔らかい色調の絵も、その世界観にマッチ。
    集団生活に入る親子にとって、いいヒントになりそうです。

    投稿日:2023/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなに守り星さんがいたらな…

    このお話は、「あいちゃん」という小さな男の子に「守り星さん」がいて…、というお話でしたが、私はこの絵本を読みながら「大人にも守り星さんがいてくれたら良いのにな」と思いました。そう思う私は…まだ自立できていない子どもなのでしょうか。でも、自立した大人だからこそ、誰かにそっと見守ってもらいたいと思ってしまいました。
    世知辛い世の中、子どもにも大人にも、みんなに「守り星さんがいたら良いな」と思いました。

    投稿日:2023/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもとても大切なことをやさしく教えてくれます。

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳

    だれでもあいちゃんのように「なんにも いいことない!」「みーんな だいっきらい!」
    そんなふうに思ってしまうこともあるかもしれない。
    このお話では「まもりぼしさん」がかなしむのはどんなこと?というのを子どもたちが考える場面があります。
    そして、「ひとはみんなちがう」いやなところだけを見てその人を嫌うのではなく、素敵なところを見つけてなかよくなれたらいいのに。と、あいちゃんはおともだちのいいところ探しを始めます。そして苦手なことがあっても大丈夫と自信が持てるのです。
    こどもと関わるときに、こんな温かい目で見守れるととてもすてきだと思います。
    それをこんなにやさしく子どもたちに伝えられるんだとうれしくなりました。

    投稿日:2023/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても素敵なお話。

    この絵本があれば幼稚園や保育園に入り親元を初めて離れて過ごす子供たちだけでなく、もうすでに幼稚園や小学校にいる子供たちでも、それぞれが毎日頑張っていて、でもそんなときに、このまもりぼしの存在があれば、きっともっと頑張れるって思ってくれそうな、そんな勇気をいっぱいくれる素晴らしい絵本だと思いました。とても優しく心温まる文章で、とても素敵です。これから頑張るお子さんに。そしてもう今も頑張っているお子さんにも、ぜひ読んであげたい1冊です。

    投稿日:2023/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が子に読んであげたくなった!

    昔母が、天使さんが守ってくれてるよって教えてくれたのを思い出しました。
    とても心温まる一冊で、我が子がもう少し大きくなったら絶対読んであげたいなと思いました。
    見方を変えてみる、気づけるようで気づけなかった点。
    大人になるにつれて人の嫌なところばかりに目がいっていた私にも、大切な気づきが与えられた1冊です。

    我が子にも、見方を変えて物事を見てみることを教えたいし
    悪いところばかりじゃなく、良いところを見つけれる子になってほしいな?!

    投稿日:2023/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • まもりぼし

    あいくんは何をやっても皆より遅い男の子で、そのことに悩んでいました。
    すると、幼稚園の先生が、「まもりぼし」のことを教えてくれたのです。

    誰にでもいるという「まもりぼし」。
    見守ってくれていると思うと、勇気が出てきます。

    幼稚園や保育園に通うために初めて親から離れる子どもたちにとって、「まもりぼし」の存在は大きな心の支えになることでしょう。

    悩んでいたり不安がっていたりする小さなお子さんに、読んであげたい一冊です。

    投稿日:2023/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット