新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

大きな絵本 にゃーご自信を持っておすすめしたい みんなの声

大きな絵本 にゃーご 作・絵:宮西 達也
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\10,670
発行日:2003年
ISBN:9784790250791
評価スコア 4.75
評価ランキング 851
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大迫力!

    近所にある図書館のおはなし会に親子で参加した時に読みました。3匹の子ネズミとネコのたまおじさんが、なんだかんだで仲良くなってしまうお話。大勢で静かに見ているときに、たまおじさんの「ニャーゴ!」はものすごい迫力でした!通常サイズでもう一度読みたいです。

    投稿日:2016/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたち、真剣!

    • オーレリーさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子11歳、男の子4歳

    もうすぐ幼稚園になる次男。
    子育て支援センターで、大型絵本を読んでもらいました。

    実は自宅に「にゃーご」は持ってるのですが、内容が内容なだけに、まだ読んであげていませんでした(お兄ちゃんはかなり楽しんで読みましたけど、次男はすごい怖がり屋さんなんで)

    大型版で、迫力もあってどうかな?と思っていると・・・。
    センターの子ども達、すっごく真剣な顔で食いついていました〜
    もちろん、次男もかなり真剣な表情。
    読んでいる途中で、どうなるの?と、私に聞きたそうに振り返っていましたが、教えませんよ〜

    最後はホッ。よかったね!で終わり次男も笑顔になりました。

    投稿日:2016/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    にゃーご と迫力があってビックブックで読むといいです

    ねずみたちとねこのやり取りが
    本当におもしろおかしく描かれています
    先生の話をちっとも聞いていなかったねずみたちは
    ねこの怖さをしらずに
    「ともだち」として純粋無垢に接します
    ねこも食べてしまえ!と思っていたはずなのに
    ねずみたちの人懐っこさと優しさに心があたたまっていきます

    ステキなお話だなと思います

    投稿日:2011/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 押されている姿がかわいい

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     この絵本おもしろいんだよ、と誰から聞いてきたのか長女がいうので読みました。
     
     かわいそうに、ねずみに押されているネコ、、、。

     つい私は娘二人(と私)に押されまくっている父(夫)の姿を想起してしまいました。

     娘達はただ単純に「だまされている、たま」とかいっておもしろがっていましたが、、、。

    投稿日:2010/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大迫力!!

    • あ〜こさん
    • 20代
    • せんせい
    • 愛知県

    猫をしらない子ネズミ達と子ネズミを食べようとする、猫のお話です。
    猫が、子ネズミを食べようと何とか頑張っている姿と、何にも知らないでなついていく子ネズミ達。子ネズミ達の人懐っこさに魅力を感じました!!

    子ども達に読むときには、最初に普通版の大きさの絵本を見せ「今から魔法をかけて大きくするよ!!」といって、大型絵本と入れ替えて子ども達に見せたら大うけでした!!

    大型絵本ならではの導入の仕方で、子ども達をひきつけることも出来ますよ☆

    投稿日:2009/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力満点!

    図書館の司書さんに読み聞かせの時、読んでいただきました。
    この作品をまだ読んだことがなかったのですが、大型絵本で読んでみて、迫力満点でとてもよかったです。
    さらに宮西さんの作品と知って、やっぱりね!というぐらい、ユーモアたっぷりの絵本でした。
    特にねずみ達がネコに「にゃーご!」と声を揃えて叫ぶところでは最高でした。
    色彩も豊かで目に惹かれます。
    普通サイズの本で是非読み返したい1冊になりました。

    投稿日:2008/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猫の迫力が大型ならでは

    • はなしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子10歳、男の子8歳

    「にゃーご」は、大好きな絵本の一つですが、大型ならでこそ、この絵本の見所である猫のどアップのページは、より迫力があり、最高です。
    本当にネズミの気分で猫の顔を見上げてしまいす。
    子供達が喜ぶこと間違いなしです。

    投稿日:2008/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私って考え過ぎ?

    • 夢路さん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 東京都

    お話会で読み聞かせをしました。それも大型絵本で。
    それはそれはど迫力で、読む側もドキドキしてしまいます。
    3匹のこねずみも可愛いけれど、ねこのたまおじさんの
    おどけた可愛さ、たまりませんね。
    子供たちは真剣に見聞きいっていました。
    紙芝居風にこわいろを使って読んだり、にゃーごと子ネズミたちの声を違う読み手で演じるのも面白いのではないでしょうか。

    そしてこういう状況は人間の世界にも起こりうるなと、思いました。
    相手に不快感を感じて何か言ってやろうと思ったところ、優しくされてなんとも妙な気持ちになるということありませんか。でもそれで人間関係うまくいっているんですよね。
    そんなことも考えさせられた絵本でした。
    歳のせいでしょうか?

    投稿日:2007/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大型絵本でドキドキ大迫力でした

    • ぽた子さん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子5歳

    小学校の寺子屋の読み聞かせで大型絵本を使って読んでみました。
    大好評でした。

    「にゃーご!」見開きいっぱいの猫の顔、大迫力でした。
    話として一番緊張するところで、この挿絵!
    子供達がひきつけられているのが、伝わってきました。

    お話もよく出来ていて、ぐいぐい引き込まれていきます。
    何度か、猫に食べられてしまうかも〜とドキドキします。
    でも、ねずみたちの無邪気さに、優しい猫のおじさんは、
    負けてしまったのでしょうね。

    お話の出だしは、学校で猫について教えているところ。
    「いいですか。」の一言で、子供達がぴくっとして、
    本の方に向き直ったのが、面白かったです。
    「先生の話を聞かないと危ない目に会いますよ」
    という教訓は、ねずみ君たちには、分からなかったかもしれないけど、
    子供達は、大丈夫みたいですね。

    投稿日:2007/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かなり受けました

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    通常サイズの本を小学校の読み聞かせに使おうと思ったのですが、「にゃーご」と鳴くねこの迫力なんかは、ぜひ大型本で!と思い、せっせと小学校まで運んでいきました。
    運ぶのに疲れた甲斐あってか、子どもたちに大好評。ねずみたちが「にゃーご」ってまねして鳴く場面では、笑い声も出ました。

    大型本の迫力ってすごいですね。私も読み手ではなくて、聞き手にまわりたいくらい。他にもいろんな大型本があるようですね。絵本ナビさんに教えていただいて、ぜひ、読み聞かせに活用したいと思います。

    投稿日:2007/10/09

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット