新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ことり自信を持っておすすめしたい みんなの声

ことり 作:中川 ひろたか
絵:平田 利之
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2007年09月
ISBN:9784323039053
評価スコア 4.32
評価ランキング 19,856
みんなの声 総数 36
「ことり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • オシャレ

    子供が小さい頃に何度も読みました。
    子供より私の方が気に入っていたと思います。今も大好きです。
    赤ちゃん向けなので、文字も最小限だし、色もハッキリわかりやすいです。
    でも、それだけではなくて、読みやすさ、シンプルさ、絵の可愛さとオシャレさ、お話の可愛さ、本当に全て詰まってます。

    投稿日:2015/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あーあ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    乳児親子向けおはなし会用にセレクト。
    表紙から色彩が見事です。
    青い鳥、というのがいいですね。
    この小鳥たちが一羽一羽寄って、大きな鳥を造形するも、
    ねこがやってきて、あっという間に離散する、というシンプルストーリー。
    絵もシンプルですが、ストーリーにあわせたアングル、造形がなかなか奥が深いです。
    黒猫も絶妙に絵の中にぴったりはまっています。
    ラストの黒猫の台詞、実にいいです。
    実はその後も描かれていて、そのあたりも味わってほしいです。

    投稿日:2013/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネコの登場するシーンが大好き!

    11ヶ月の息子に読んでいます。
    ことりが、いちわ、にわ、さんわ、と増えていくお話です。
    息子が大好きなのが、10羽揃った後にネコが登場するシーン。
    ここに来ると手をバタバタさせて「あーあーあー!」と喜びます。

    中川ひろたかさんの絵本はつみきも大好きですが、この二つに共通しているのが、最後「あーあ」で終わるところ。
    そのせいかある日キッチンを覗きながら「あーあ、あーあ」と言っていました(笑)

    中川ひろたかさんの絵はとても柔らかくて、色も鮮やかで大好きです。

    投稿日:2013/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブックです。

    3ヶ月の頃から読み始めたファーストブックです。
    シンプルで色づかいもはっきりしているからか、当時から息子のお気に入りです。
    新しい絵本が増えて読む機会は少なくなってきていますが、今でも時々思い出したように「読んで!」と持ってきます。
    最初の頃はじーっと見ているだけでしたが、徐々に自分でページをめくるようになり、ことりを指を指すようになり、ねこが出てくると「あー!」と言うようになったり、ことりが飛んでいってしまうと「あーあ・・・」と言うようになったり・・・。
    小さい頃から読んでいるため読むたびに子どもの成長が感じられる、うれしい一冊です。

    投稿日:2013/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことりが大きい一羽に

    • さけんさん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、男の子3歳、

    ことりが一羽、二羽、三羽と増えていって、ことりがみんなでことりの形になっていく。
    あ〜ことりになったなと思うと猫がきてことりが一斉ににげていく姿。本当のことりの動き。
    子どもにとってはそれがすごい楽しいみたいです。
    何度もよんで楽しそうにしています。
    その姿がかわいくて何度もよんであげちゃいました。

    投稿日:2012/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 印象的な表紙絵、色のマジック。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子12歳

    「はじめての絵本タイム」のシリーズです。
    平田利之さんのわかりやすいはっきりした形と色の絵がよかったです。
    特に表紙絵!
    黄色のバックに青い鳥たちが飛んでいる絵は、色のマジックとでもいいましょうか。ものすごく視覚的にインパクトがありました。
    青い小鳥が1話2話と増えていき、10羽が合わさって1話の大きな鳥に見せてくれるところも、いいなぁと、思いました。
    〈小鳥〉というタイトルなのに、後半に登場する黒猫も存在感があって、全体が躍動的で楽しかったです。
    個人的には同シリーズの同じ中川さん×平田さんの「ひよこ」より好きです。
    0歳児から5,6歳のお子さんたちにお薦めしたいです。

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルが一番

    絵本クラブ対象

    1歳半になる娘の反応がとても良かったです。
    1わ2わ・・・と増えて集まることり。そこにねこがでてきて・・・
    先日ねこに頭突きされたむすめは(笑)その場面で「にゃんにゃん、めっ」と怒っています。
    そして5歳のいとこのお兄ちゃんは、あっという間に覚えてしまったので(それ位シンプル)、何回も娘に読んでくれていました。

    投稿日:2012/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字の勉強にもなります

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    小鳥が「いちわ にわ」と増えていきます。
    そこにネコが近づいてきて・・・・

    10までも数を数える練習にもなりますし
    かずを理解するきっかけにもなる絵本のように感じます。

    ネコに食べられなくってよかった!
    2歳の息子はそもそもかわいいネコがかわいい小鳥を捕まえるということも衝撃的だったようです。
    色づかいも素敵な絵本です。

    投稿日:2012/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と読みました。かわいいことりが1羽、また1羽と増えて10羽に。とっても賑やかです。そんな微笑ましい光景もつかの間、ネコが現れてサーっと鳥達が飛び立っていってしまいます。娘もここでは「あー!」と大興奮で、最後まで面白いお話でした。娘は数を数えるのが好きなので1、2、・・・と頑張ってことりさんの数を数えています。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふえてきたーーー!

    ことりが、1わ2わ・・・・と、どんどん
    ふえていくたびに、楽しくなってくる絵本です。
    最終的に10ぱそろうと、ことりではなくて
    おおきなとりのかたちになるのですが、その
    発想が素晴らしいと思いました。
    色も鮮やかな絵本なので、おすすめですよ♪

    投稿日:2011/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット