新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ジャッキーのトマトづくり自信を持っておすすめしたい みんなの声

ジャッキーのトマトづくり 絵:あだち なみ
文:あいはら ひろゆき
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年02月
ISBN:9784893094353
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,128
みんなの声 総数 52
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • はじめてのくまのがっこう

    • ててちんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、男の子5歳

    ちょうど梅雨明け前、保育園で植えたトマトを持って帰ってくる頃に知人からプレゼントされました。

    もっと小さい子向けと思っていたくまのがっこう、文章もしっかりあって、イラストも全ページ可愛くて、うちは男の子ふたりですが、
    ふたりともお気に入りの絵本になりました!

    一生懸命トマトを育ててるジャッキーがとてもカワイイし、
    りっぱに育ったトマトはとてもおいしそうだし、
    お料理されて出されたトマト料理は全部鮮やかでおいしそうで、

    とってもHAPPYな気分になれる絵本でした☆彡

    投稿日:2021/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • トマトをまもるジャッキーがかわいい

    ちょうど今、秋トマトを育てている我が家。
    これは読まなくては!!と図書館で見つけてさっそく借りて帰ってきました。

    ジャッキーがおにいちゃんのアントンに教わって、トマトの種を植えて、育てるお話です。
    いつもはちゃめちゃなジャッキーだけど、トマトを育てるのはとっても頑張っていて、一生懸命にトマトを守っている姿が健気でかわいかったです。

    そのかいあってか、無事に真っ赤なトマトが実り、最後はトマト料理のパーティー!
    そこに現れたかわいいサプライズゲスト。とても良かったです。

    投稿日:2020/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • トマト料理上手すぎ!

    • こみこみこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    くまのがっこうシリーズは、とにかく絵が可愛いくて、物語も読みやすいので、親子共に大好きです♪
    ジャッキーがトマトをそだてるのですが、
    最後、トマト料理を作るのですが、ルルロロちゃんまでやってきて、トマトパーティー!
    毎度の事ながら、ジャッキー料理上手すぎです。

    投稿日:2018/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しいトマトの出来上がり

    ジャッキーのシリーズは、わが子が小さな時には、まだそんなに揃っていませんでした。
    でも改めて、自分自身が読んでみると、仕草も言葉もすべて可愛いですね。
    今回はトマトを一生懸命育てているのだけれど、その懸命さが可愛すぎです。
    学校で借りた美味しいトマトの本がきっかけでトマト畑を作るのですが

    じめんをがりがりして、たねをぱらぱらして・・つちをさらさらかけたら出来上がり!
    おみずをちゃー!ではいできあがり

    というセリフがなんだかせっかちで、ジャッキーらしさも現れていて可愛いです。

    全力で守る姿もけなげです。


    この絵本はイラストとぴったりのこのセリフがいい味を出してより面白さを引き出していると思います。

    トマトパーティーにはルルロロちゃんもいます。
    細かなところまで見ると楽しさも倍増です。

    投稿日:2017/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまのみんなが大集合のえほん

    テレビでルルとロロのお話が大好きな娘に
    二人が主役の本は置いていなかったのですが
    この本にも二人が出ているということでためしに読ませてみました。

    くまのこジャッキーがトマトを育てるも
    嵐が来て・・・
    というテレビでもルルとロロがおんなじような話をしていましたが
    こちらは題材がトマト。
    嵐の後にトマトがなったシーンは圧巻です。

    娘の特にお気に入りのところは最後の乾杯シーン
    みんなでかんぱいしてるねぇ
    ジジロロいるねえ(ルルロロのこと。テレビの歌がジジロロに聞こえるのは我が家だけでしょうか?)
    笑ってしまうのが、あるくまのおにいちゃんをさして
    「しっぱーい」と
    顔が変といいたいらしいです。
    ながいの、まるいの、口が下の方にあるの、と一つ一つさして楽しんでいます

    投稿日:2016/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジャッキーが頑張っています

    くまのがっこうが好きな息子に何気なく選んだ絵本でしたが、お気に入りの一冊になりました。
    内容は少し難しいかなと思ったのですが、トマトを守るため奮闘するジャッキーを一生懸命応援しています。
    とっても可愛い絵本ですがそれだけでなく、植物を育てるということを学べる素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2015/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • トマトを作ろう☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    今年は庭にトマトの苗を植えました。
    元気にのびのび育っています。
    そんな折、見つけたこの絵本。
    ジャッキーが大事に育てる姿に共感、
    トマト収穫が楽しみだよね。

    ジャッキーのイラストは相変わらずともかく可愛い!
    たくさんの赤いトマトもジャッキーみたいに元気をいっぱいくれます。
    ジャッキーたちみたいに
    自分も収穫まで頑張りたいなとチカラをもらった絵本です☆

    投稿日:2015/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • お兄さん達の名前が全て紹介されていました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    トマトを守ろうとするジャッキーの何とまあ可愛らしい事!こんなの見たら、ますますジャッキーの事が好きになっちゃう!泣いたり笑ったり喜んだり、ジャッキーの様々な表情が見れる、絵本って最高ですね!テーブルいっぱいのトマト料理、いいなぁ〜。

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何かのきっかに!

    ジャッキーの絵本を1冊買ってあげたいなと思い,親目線で選んだのがこちらでした。
    3歳の娘は,トマトを毎日食べているのでトマト自体にとても親しみを持てたようで,また植物を育ててみたいという思いも芽生えたようでした。
    それから我が家の娘の花の水くれが日課となりました。
    近い将来,トマト作りにも挑戦させてあげたいです。
    絵本は何かのきっかけを作るのだな〜と改めて感じました。
    自分で育てたトマトを使ってお料理する場面もあるので,女の子には特におすすめです!

    12匹で寄宿舎に住んでいて一番おちびさんがジャッキー。
    この内容は,「マドレーヌシリーズ」と同じですが,子供はこのような設定が好きなので,食いつきはよかったです。
    お兄ちゃんくまさん達1匹1匹にも名前がついているのですが,どの子が誰かは難しかったです(笑)。

    投稿日:2014/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなトマト

    娘も大好きなトマト。
    トマトを育てるジャッキーを応援して読みました。
    懸命にトマトを育てるジャッキーはとても頑張り屋さんでした。
    最後のトマト料理いっぱいのパーティー、とても美味しそうで
    ジャッキーは嬉しそうでよかったです。

    投稿日:2012/10/02

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おおきくなるっていうことは / よるくま / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(52人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット