新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち自信を持っておすすめしたい みんなの声

パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち 作:柴田 ケイコ
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2022年09月08日
ISBN:9784041127926
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,086
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どっちも

    パンどろぼうシリーズなのに、おにぎりとは? と不思議に思い、興味をひかれて購入しました。読み進めると、驚きの展開が……! なるほど、そうだったのね! そして、今回はパンに加えて、いろんなおにぎりも登場して、どっちもおいしそう。どっちも食べたくなりました。

    投稿日:2024/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝ドラのような、パンどろぼう。

    すってんとんの〜と転がっていくシーンに、子供たちはウケていました。
    しかし、こんなエピソードがパンどろぼうに隠れていたとは!私も今まで読んだことがない作品だったので、びっくりしました。まるで、おとうちゃんとのやりとりは朝ドラを(昭和の)見ているかのよう(笑)。
    で、おかあちゃんがちゃんと優しかったりしてね。

    たくさんの種類のパンやおにぎりの名前を読んでいくシーンで、一個飛ばしてしまったら「カレーパン言ってないよ!」と指摘がくるほど、みんな真剣に聞いてくれました。

    自分だったら、何になりたいかな…と思わされる作品だからかな。
    これを読んだ後、パンどろぼうの他のシリーズも読みたい!と声がかかりました。

    投稿日:2023/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンどろぼうになる前は

    柴田ケイコさんの「パンどろぼう」シリーズ。いたずらな目つきがたまらなくキュートで、大好きです。
    パンなのにおにぎり?と不思議に思って読み始めましたが、納得のエピソード。パンどろぼうが、パンどろぼうになる前のお話です。
    いろんなバックグラウンドが知れて、ますますパンどろぼうが好きになりました。

    投稿日:2023/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさか…!

    パンどろぼうシリーズを読むのは2冊目です。
    まさかパンどろぼうは、昔おにぎりぼうやだったというお話で、とてもびっくりしました。
    たくさんのパンとおにぎりが出てくるので、読んでいる途中でお腹が空いてくるような絵本です。
    私もパンかおにぎりかと聞かれると、どちらも好きなので悩んでしまいます。
    パンとおにぎりの対決は、永遠に続くものかもしれませんね笑。

    投稿日:2023/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかの!

    パンどろぼう、昔はおにぎりだった。そんな事実が明かされる絵本です。毎日おにぎりばっかりだったらそれは飽きてしまうよね。初めて食べたパンのおいしさに目覚めるのもなんとなくわかるような。
    おにぎりもパンもどっちもおいしいよね!

    投稿日:2023/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待望の続編は衝撃の「おにぎり」!

    • みほんぬさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子7歳、男の子6歳、男の子0歳

    7歳の娘、5歳の息子ともに大好きなパンどろぼうのシリーズ。最新作がでたのを知って迷わず購入しました。

    表紙はまさかの「おにぎりぼうや」。
    「えっ誰!?」「どういうこと!?」と我先に読みたがる子供二人。
    どこかシュールさが漂う可愛らしいイラストと、お話のテンポのよさにこれまで同様引き込まれていました。
    ぼうやとおとうさんの畳み掛けるような掛け合いをけたけた笑いながら読んでいた子供たちでしたが、最終ページで旅立つぼうやの背中を見送ると「これは泣けるね」と大人のコメントしていました。ぼうやを見送るおとうさんと同じ気持ちになっていたのでしょうか。笑
    パンどろぼうシリーズの前日譚を読むことができ、大満足の様子でした。

    読み終わったあとには、ちょっとお腹が空いてしまう素敵な絵本です。

    投稿日:2022/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット