新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

とらねこさんおはいんなさい。自信を持っておすすめしたい みんなの声

とらねこさんおはいんなさい。 作:山脇 恭
絵:小田桐 昭
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年09月
ISBN:9784032322903
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,629
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • とっても可愛らしい!

    • ピーホーさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子4歳

    仲良く2匹でなわとびを飛んでいたところに、無理矢理お友達が入ってきて、こんがらがってどっすん!
    怒って1人でとびだしたら、意地になってとびつづけて。。。
    なんだか子どもたちの様子を見ているようで微笑ましです。
    我が家の娘も、なわとびに挑戦し始めて「とべたよ!」とまだ一回ですが、
    得意そうに見せてくれています。
    そのうち2人でとんだり、おおなわに挑戦したりするのかな。
    猫ちゃんたちが子どもたちと重なってみえて、とっても可愛らしかったです。

    投稿日:2022/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか言いづらいんだよね

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    なわとびで楽しく遊んでいたとらくんとくろくんのところに、シャムちゃんが無理やり入ってきて、とらくんはすねてしまいます。こんなこと、子供たち同士の遊びの中ではよくあることだな〜と思いながら読み進めていきました。
    自分から離れていったのに、2人の様子が気になったり、意地を張り続けるとらくんの姿に、息子もいろいろと感じたようです。ほんとは一緒に遊びたいのに、素直にそう言えないとらくんの気持ちもよくわかります。
    最後は3人仲直りできた姿に、親子でほっとして読み終えました。やっぱりみんな仲よく遊べるのが一番ですね。

    投稿日:2018/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • とらねこちゃんが1番好きです!

    表紙をひと目見た時より、実際に読んでみてからの方が、
    大好きになった絵本です。
    小田桐 昭さんが描かれる猫ちゃんたちの
    感情が表れた表情がとてもわかりやすく
    気持ちが伝わってきます。
    私は実際には猫はあまり好きではないのですが、
    この絵本を見て猫ちゃんたちが可愛く思えてきました。
    とらねこちゃんの意地っ張りで頑固で、
    でも正直なところが3匹の中で
    私が1番共感できるキャラクターです。
    なわとび遊びのお話ですが
    3匹の猫ちゃんたちの関係は、
    実は大人でも当てはまる人間関係じゃないかな。
    そんなふうに思えて大人も楽しめる絵本だと思いました。

    投稿日:2016/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    「おへんじください」「まるごとたべたい」 のお話が可愛くて、私も息子も大好きです。ちょっとせっかちなトラ君に、おっとりなクロ君。二人は友達想いでとっても、仲良しな様子がほほえましくていいんですよね〜。
    なので、他にシリーズないかな〜と思っていたところ、この絵本を発見♪
    今回は新しいお友達シャムちゃんも登場!
    一旦へそを曲げたトラ君は、なかなか、素直になれないでいるけれど、
    仲直りするきっかけをつくったクロ君とシャムちゃんの対応がよかったな〜♪
    また、お気に入りの一冊になりました。

    投稿日:2014/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意地っ張り〜(笑)

    ふたりで仲良く遊んでいるところに、「いーれーて」と割り込んできたシャムねこさん。
    「いれてあげようよ」と くろねこさんが言っても、「ふたりであそべば!」とヘソを曲げてしまった とらねこくん。

    ふたりが楽しそうに 「おはいんなさい」をしている横で、ひたすら ひとり跳びを続けるのです。
    誘われても、ふたりが他の遊びを始めても、雨がふってきても!

    すごい意地っ張り(笑)。
    でも、こどもってこんなんですよね。かわいい(笑)

    こどものこころ、姿はねこ!ダブルでかわいいです。
    シリーズがあるようなので、他のも読みたいなって思いました!

    投稿日:2013/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入れて!

    二人でとても楽しそうに縄跳びをしている絵に惹かれて選びました。

    いつまでも眺めていたいほど、とても可愛いとらねこさんの笑顔です。

    とらねこさんとくろねこさんが二人で楽しく縄跳びをしてたのだから、

    シャムちゃんも強引に入らないで、「入れて!」と言ったらきっととら

    ねこさんも拗ねなかったと思いました。それにしてもとらねこさんは、

    縄跳びが上手すぎると思いました。拗ねたとらねこさんですが、二人の

    優しさに素直になれてよかったです。やっぱり、三人で仲良く遊びたか

    ったのに、意地を張ってしまうことってよくあるので素直になりたいと

    思いました。

    投稿日:2011/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな優しいお友達が欲しい!

    「くろくん」と「とらくん」の、シリーズ3作目。
    相変わらずわんぱくで、意地っ張りのとらくんですが、
    くろくんは最後まで優しく、雨の中、とらくんを迎えに来てくれます。
    我が子にも、こんな優しいお友達が欲しい…と思わずにはいられません!

    小田切昭さんの絵で、猫たちの可愛いキャラクターをとっても表情豊かに描かれていて、お話に共感できます。
    特に、大雨の中びしょぬれでなわとびを続けるとらくんが、絶妙です。猫を飼っている人なら、「そうそう、濡れた時の猫ってこんな感じ〜」とちょっと笑えてしまうかもしれません。

    投稿日:2010/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • そばを離れないところが、可愛らしい

     縄跳びの楽しさが伝わってきます。
     シャムちゃんの表情の良いこと。

     良くある些細なけんか。
     というか、一方的にすねちゃったとらくん。
     怒っているなら、場所を変えて遊べばよいのに、シャムちゃんとくろくんのそばを離れないところが、可愛らしい。
     
     とらくんの縄跳びのテクニックに、「ウオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」と、驚きの声をあげる息子。
     
     上手すぎるって言うのも困りものですね(笑)。
     雨に感謝しなくっちゃ!
     
     縄跳びに夢中なお子さんにいかがでしょうか。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 引くに引けない・・・

    幼稚園で縄跳びをはじめた娘に読みました。

    とらねこさんの表紙の表情がなんとも楽しそうで幸せそうで
    こちらまで「ニコニコ」してしまうくらい。
    「さてさてどんなお話かな?」
    「娘もこんなふうに仲良く遊べるかな?」なんて思いながら
    読み始めると「あれ?」
    表紙の表情からは想像しなかった展開に・・・。

    2人で楽しく遊んでいたら、新しいお友達が入ってきて・・・・。
    こういう事って、幼稚園でもよくありますよね。

    とらねこさんたら、
    意地を張らずに一緒に遊べばいいのに、と思いながらも、
    一度言い出したからには引けなくなってしまった
    「とらねこさん」の気持ち、とーーってもよくわかります。

    娘はそんな「とらねこさん」を心配そうな顔でみていましたが
    雨が降って荒れてくるころには心配が頂点に達しウルウルと目に涙が。

    そして、次のページではホッとしたのか、ポロポロ泣いて
    「ママ、とらねこさんよかったね」とひと安心。
    本当によかったね。

    お話の内容も素敵でしたが、縄跳びの使い方がスゴイ!
    私のかたーい頭では、「飛ぶ」か「電車ごっこ」くらいしか
    思いつきませんでしたが、発想次第で、
    もっともっと色々な遊びが楽しめそうな気がしてきました。

    縄跳びっておもしろいですね!

    投稿日:2009/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意地っ張りな子へ

    ちょっと意地っ張りなとらねこさん。
    自分の言ったことに引っ込みがつかなくなって、
    雨の中もなわとびをし続けます。

    3人で遊ぶって難しいのかな?

    意地っ張りな子どもっていますよね。
    上手に謝れるように
    シャムちゃんとくろくんのように
    声をかけてあげたいですね。

    投稿日:2009/03/18

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きつねのおきゃくさま / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ふしぎなキャンディーやさん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット