新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

チョコレートパン自信を持っておすすめしたい みんなの声

チョコレートパン 作・絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2010年03月
ISBN:9784834025491
評価スコア 4.11
評価ランキング 26,231
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • チョコレートの池

    突然どーんと現れたチョコレートの池。
    ここにいきなりパンが飛び込んで、チョコレートパンの出来上がり!
    と思ったら、また何か走ってきた!
    えー、ぞうがチョコレートコーティングされてる。
    また、動物がぞろぞろやってくるんですが、パンだけ!とチョコレート池に断られていました笑。
    何か理由があるのかな?分かりませんでした。

    投稿日:2021/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長さんのおもしろさが  この絵本にたっぷり凝縮されていて ナンセンスなおもしろさが 最高です

    やっぱり すごい センスの持ち主ですね 長さんは チョコレートの池にいろんなものはいるのですが・・・・ パンだけです あとはいけません いけません さけんでる〜
    チョコレートパンはおいしそう


    チョコレートの温泉があると聞きましたが 本当にあるんですね
    これ  長さんヒントかな?

    投稿日:2017/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでチョコだけなの?

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    5歳の娘が選んだ一冊。
    普段からチョコレートパンが大好きな彼女は、
    表紙を見てノックアウトされたようです。

    パンだけでなく、いろんな動物が次々と、チョコレートの池に浸って
    チョココーティングされていきます。

    最後には池の方が、「パンだけにして!」とキレたところで、
    娘は、「なんでパンだけじゃないとダメなの?」と
    池に問いかけていました。

    他の動物は食べれないからじゃない?と私。

    そういえばタイのお土産でゾウの形のチョコレートなんてのも
    あったなぁ〜
    なぁんて考えながら、
    それでもあんまり深く考えることなくなんとなく楽しめるのが、
    長新太さんの絵本の魅力ですね!

    投稿日:2016/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったらいいな、こんな池

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    へんてこでおいしそうな楽しいお話でした。チョコレートの池なんて夢のような話です。入って出てきたパンをパクッと食べたらおいしいだろうな。「動物まで入っちゃうの?」と息子がびっくりしていました。池に入ってる動物の形をみて、これがうさぎでこれがたぬきかな?と真剣に見ていました。
    いろんな動物が入りたそうにしていますが、池から声がしてパン以外断られています。池がしゃべってるのか、中に誰かいるのかそんなところも想像すると楽しいです。

    投稿日:2016/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • チョコレートの池!

    ナンセンスって、すべての子どもにはまるというものではないですよね。
    わからない子にはぜんぜんわからない。
    だから、どれがはまるか試してみるのも面白いです。
    長さんのは、ブタヤマさんとキャベツくんが
    好きな我が家ですが、正直、長さんの作品全部が好きと
    いうわけではありません。
    なんだかさっぱりわからなくて楽しめないものもあります。
    でもこれは、いい!
    チョコレート好きっていうのもあるんですが、
    なんか、こう、池に入ったらチョコでコーティングっていう
    繰り返しがなんともいえず心ひかれる!
    面白いです。小学生でも楽しめると思いますよ!

    投稿日:2014/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な魅力の本です・・・

     長新太さんの絵本は、どれも、不思議な魅力があり、それがどういったものなのか、奥が深くて、私には解明できませんが・・この絵本は、そういったことに関係なく息子が気に入った一冊です。
     チョコレートの池に動物や、意外なものが入っていきますが、最後はあっさりと、チョコレートパンの出来上がり。「え?」っと思わせてくれる展開で、飽きの来ない絵本です。

    投稿日:2012/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 吸い寄せる香りでもあるの?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    ウケる〜ぅ!
    このチョコレートの池には、動物たちを吸い寄せる香りか何かがあるのでしょうか?
    温泉に入るように使っている動物たちが可愛いです。
    この奇想天外の発想!さすが、長さん!!
    年に関係なく楽しめる作品だと思います。

    投稿日:2010/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外な展開!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    「チョコレートパン」という、なんとも美味しそうな響きのタイトル!
    もちろん“チョコレートパン”がどんと出てきて主役のお話だと思ったら意外や意外。

    チョコレートの池があって、そこにパンがトコトコやってきて、池に入る。チョコレートパンの出来上がり。
    すると今度は他の何かが池に入る。・・・・ゾウだ!
    ゾウの次にはウサギ、リス、キツネ・・・しまいには車までやってきます!

    そして最後は『入ってはいけません。パンだけです。』の大きな看板が池に立つのです(笑)


    あー。久々に笑いました。

    肩の力を抜いて、リラックスして楽しめるユーモア絵本ですね。色鮮やかだし赤ちゃんにも良さそう♪

    投稿日:2010/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色でやられた〜

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    これはチョコレートのいけ。

    この最初の一文が大好きです。
    そう、チョコレートの池なのです。
    ありえなかろうが、変だろうが、この有無を言わせないところ。
    ああ、長新太さんだなあって思います。

    パンがやってきて、入って…チョコレートパン♪
    そのまんまやん!と思わず言ってみたり。
    他のものも次々やってきて、入ってチョコレートコーティング
    されるのだろうなと予想してみれば、その予想は当たっているような
    ハズレているような…。

    またもや長新太ワールドにやられました。

    このチョコレートの色が、もうたまらないです!思わず借りる予定だった
    絵本を置いて、借りてしまいました。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • チョコの足跡

    チョコレートの池に、いろんなものが「フォンデュ」しちゃいます。
    象の群れが入ったところでは、最初わからず「ポッキーかしら・・・」なんて言っていたのですが
    そういうことかぁと・・・。
    入ったものが去っていく時の、池の周りにできる足跡やタイヤの跡が、いい味出してます。
    チョコレートの池が最後には怒り出してというオチが
    オチてるのかオチてないのか・・・。
    長新太作品だーと思わせる作品です。

    投稿日:2008/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット