新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

メイシーちゃんレモネードをつくります自信を持っておすすめしたい みんなの声

メイシーちゃんレモネードをつくります 作・絵:ルーシー・カズンズ
訳:なぎ・ともこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年03月
ISBN:9784033215006
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,514
みんなの声 総数 18
「メイシーちゃんレモネードをつくります」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ぎゅっ、ぎゅっ

    メイシーちゃんとゾウのエディが協力してレモネードを沢山作るお話です。
    「ぎゅっぎゅっ」というレモンを絞る音が娘には新鮮だった様で、このページになると私よりも先に「ぎゅっぎゅっ」と嬉しそうに言っていました。
    メイシーちゃんシリーズは、安心して読んであげられますね。

    投稿日:2005/05/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • 暑い日のレモネード

    メイシーちゃんとエディのレモネード作りです。
    お庭にレモンの木があるなんて、嬉しいです。
    エディが絞って、お砂糖を加えて
    エディはよく頑張っているとおもったらみんな飲んでしまう、、、。
    便利な英語の表現もいろいろで。楽しい絵本です。

    投稿日:2018/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏におすすめ

    夏におすすめ、と言いながら冬、読んでます。
    久しぶりのメイシーちゃん。娘が小さい頃はよく読んだ
    なあとちょっと懐かしい気持ちになりながら。
    読んでいるとレモネードを作って飲みたくなります。
    それから、今ならば、娘もこの英文を自分の力で
    すらすらと読むことができるだろうなあって思いながら。
    娘とは別々に読んだのですが、一緒に読めばよかったかな?

    投稿日:2017/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本格的レモネード!

    メイシーちゃんがぞうのエディとレモネードを作るお話です。
    レモンの木から実を取るところからやるなんて本格的で楽しいです。
    クッキングの絵本は,手真似しながら一緒に作っている気分を味わえるので,我が家の娘は好きですね!
    レモネードというところが日本の子供にとってはちょっと非日常感があってこれまた魅力的に思いました☆

    投稿日:2015/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • メイシーちゃんのお話って、総じてわかりやすいですよね。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    我が子に一回読んであげると、お話の分かり易さゆえ、読み終えた後、いつも私に読んで聞かせてくれます。お話ししてくれた内容が全く同じではないにせよ、大筋からはそれていない感じ。色使いがはっきりしているのも気に入っているようです。

    投稿日:2014/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • メイシーは娘のアイドルでした

    何でもできちゃうメイシーは、娘が2歳の頃、アイドル的な存在でした。口を開けばメイシーの話が出てくるほど、メイシーの世界にどっぷりつかっていました。

    個人的には、仕掛け本よりシンプルなお話の本の方が好きで、仕掛けなしのお話の本はほとんど持っています。色使いがはっきりしていてかわいいです。

    この「レモネードをつくります」では、夏の暑い日に、レモネードを飲みきってしまったので、庭にあるレモンの木からレモンを取ってきて、お友達のゾウのエディと一緒にレモネードを作ります。

    我が家でも、何度も同じようにレモネードを作りました。

    ちょっとおとぼけキャラのエディーもいい味出しています。

    投稿日:2011/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしかったです

    この本を読み終わると、さっそく「レモネード僕も作りたい!!」って言われました。スパーに買い物に行って、絵本を見ながら作ってみました。とってもおいしかったです!!

    投稿日:2011/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • レモネードおいしそう

    • びえんさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子4歳

    メイシーちゃんとぞうのエディが一緒にレモネードを
    作ります。

    にわのレモンの木からレモンをとって、
    ぎゅっぎゅっとしぼって、おさとう入れて・・・。

    読んでいると「すっぱそう〜」な気分になるんですが、
    フレッシュなレモンの香りまでしてきそうです。

    おともだちと一緒になにか作るのって本当に
    うれしいですよね。そんな気分が伝わるとても
    楽しい本です。

    投稿日:2009/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • メイシーちゃん レモネードおいしいよ

    この本は、ぴょーん爺から、孫へのクリスマスプレゼント 10冊の内の1冊です。作る楽しさを経験して料理入門してほしいし、つくることから、自信をもってほしい。
    まだまだ英語は無理でも、何度も、ママに読んでもらって、しらずしらずに英語もメイシーちゃんに出でくる英語は、バッチリなんてね。。。挿絵を見てるだけでも、たのしいよ。象さんのパンツもかわいいから、ぜひ、ぜひ読んでみて欲しい絵本です。

    投稿日:2008/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • レモネードって簡単じゃん

    息子はレモネードを作る本とあって、興味津々でした。読んだ後「レモネードって簡単じゃん」と言いました。

    この絵本では、レモンを取る所からぞうのエディが手伝ってくれるので確かに簡単そうに見えますね。

    私は、ぞうに飲ませるぐらいのレモネードってどのぐらいの量かな?と思いました。いつ見てもメイシーちゃんが楽しそうなのがいいなあと思います。

    色使いがきれいでシンプルな作りなのが気に入っています。

    投稿日:2007/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット