話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

まるまる自信を持っておすすめしたい みんなの声

まるまる 作・絵:中辻 悦子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1998年2月10日
ISBN:9784834014839
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,039
みんなの声 総数 66
「まるまる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 言葉の楽しさ

    特に2〜3歳のおはなし会におすすめです。
    表情をつけて読むと楽しいです。たとえば、まるまるおおまる、はゆっくりと、まるまるこまる、は早口で、とか。
    子どもたちは、自然に声を出して復唱してくれます。

    もちろん、もっと大きい年齢の子も楽しめますが。
    5歳児クラスで読んだ時は、シンプルな絵から、いろんなものを想像して、声に出してくれました。三角ではキツネとか。

    また「まるまるばっかりやん」と言いながらも、ニコニコ顔で聞いてくれますよ。

    投稿日:2017/09/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • まるてんいろてんのあとで

    中辻さんのまるてんいろてんが大好きな娘。
    えーんって泣いたり、表情が分かるようになったら
    もう一度読んであげたいなと思います。

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • まるに興味を持ったらこの本!

    赤ちゃんって、まるいもの大好きですよね。
    この絵本はまるの部分がくり抜かれていて、その部分に触れてみたくなるようです。
    まる好きの息子も、くり抜いたまるに指を引っ掛けてページをめくっています。
    色も鮮やかで、色々なまるが登場します。
    ただのまるだけではなく、
    『えっへん』や『えーん』『にっこり』『ははは』と丸が表情になっているところも楽しめると思います。
    お子さんがまるいものに興味を持ったら、この本をおすすめしたいです。

    投稿日:2008/12/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 指入れたい

    表紙から丸い穴が2つ空いていて、とっても気になります。
    かならす指を入れたりしてます。入れても表紙なので厚紙だから破れません。

    それ以降は指入れすぎると破れます、
    丸、三角、四角と基本の形や色が登場。
    それを使って色々な表情を表しています。
    面白いのは読み手のお母さんが、お面にして読んであげたりアドリブを入れると、子供はとてもよろこびます。

    いっしょに遊びながら基本を覚える、色もビビットで目が悪い赤ちゃんでも捉えることができます。絵本遊びとしては、ともて良い絵本です。

    破れはご愛嬌で・・・・。もっと増やしても面白いです。

    投稿日:2017/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鮮やかな色彩としかけ

    丸が2つ切りぬいてある、黄色の鮮やかな表紙が目立つ絵本です。
    小さな子供にもハッキリした色がいいですね〜
    丸の2個が、様々に変化する、とっても面白いしかけ絵本でした。
    赤ちゃんだけでなく、4歳の娘も楽しめました!!

    投稿日:2012/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3才の息子たちが本屋さんで見つけて買ってとうるさいので購入した絵本です。まず表紙の黄色がすごく目に焼き付きます。そして簡単な仕掛けというかくり抜き絵本になっているので面白いです。
    息子たちは○○と言って私の読んだあとを復唱して楽しんでます。
    息子達は1才の時に「もこもこもこ」という絵本が大好きだったのでこの絵本も似たようなところがあったので好きなんだと思います。もっと小さい時に出会っていたら息子達ももっと楽しめたかもと思って残念です。お友達とかにあかちゃんがいたらお勧めしたい絵本の一冊です。

    投稿日:2011/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるが気になる!

    10ヶ月の娘は、絵本のまるがかなり気になるようで、まるをさわりつつ絵本をペラペラめくって楽しんでいます。
    形に興味を持ち出すころにとてもいい絵本だと思いました。
    まるまるが目になって、お顔になるのもすごく楽しいと思います。
    こどもの想像力が膨らむ絵本だと思います。
    もうちょっと大きくなると違った楽しみ方をするんでしょうね。

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳になっても持ってきます!

    赤ちゃん絵本と思われがちですが、幼稚園児になっても楽しめます。私も息子が1歳の時に買ったのですが、その時は穴が開いていて面白い!という印象だったようですが、今は「どうしてはてななの?くちがないの?」など質問の連続!つまり、ある程度大きくなっても楽しめる絵本だということです♪小さい頃も楽しく読んでいたけれど、今はストーリーやしくみにもつっこんだ楽しみ方で読んでいる感じです。

    投稿日:2011/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 基本的な知育絵本

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    あら?「シニガミ」の表紙に似てる・・・(^^ゞ

    なるほど・・・
    単純ながら
    おもしろいしかけかも!

    作ってみたくなりますね

    図書室からリクエストしてお借りしたのですが
    なんとも、修理したあとがいっぱい!\(◎o◎)/!
    興味津々のお子様方が
    覗いたり、そこからページを開いたり
    試した後なんでしょうね

    遊び・色・手作業・・・知育ですねぇ

    1歳から自分用に
    お子さんに買ってあげたい絵本です

    投稿日:2010/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • えっへん!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    むすこが1歳の時から読みました
    3歳になる今でもよく読みます

    1歳の頃は「まる」とか「しかく」とか「さんかく」とか
    笑っているとか泣いているとかを興味深く見ていたように思いますが
    3歳になる最近では
    「まるまる えっへんの えっへん!ってどういう気持ちのこと?」と
    聞いてきたりします。成長ってすばらしいなって感動します

    リズムのよさと鮮やかな絵が大好きです

    投稿日:2010/04/16

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット