新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

こぐまちゃんとどうぶつえん自信を持っておすすめしたい みんなの声

こぐまちゃんとどうぶつえん 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1970年
ISBN:9784772100229
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,818
みんなの声 総数 135
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

78件見つかりました

  • 入園祝いに

    頂きました。表紙のこぐまちゃんの白目がオレンジ色で、最初「怖い!」と思いましたが、すぐに気にならなくなりました。長男と読んでいたら、ゾウのページで人差し指で鼻からお尻をなぞって「こうやって食べてウンチ出るの?」と言っていました。次男はフクロウのページで「ねんね」、おサルのページで「にんじん」と発音できる言葉や覚えたての言葉を一緒に口にしています。最後のお弁当を食べるシーンは、黄色い丸でお弁当が表現されており、初めて読んだ時、長男は違和感を覚えた感じでしたがすぐにそれはなくなったようでした。ここ最近のお気に入りとなり、暗唱できるくらいになりました。色がカラフルで、小さな子にも分かりやすく興味を引く絵だと思います。色の感じはディックブルーナのうさこちゃんに似てると思いました。あと、私的にはカバがウンチの時しっぽをフリフリしてるのが「へぇ〜!」でした。最後のページにそういう解説が少し載っているのも嬉しいポイントでした。

    投稿日:2016/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだけど表現がリアル

    こぐまちゃんシリーズが大好きです。
    どうぶつえんはなんとなく後回しにしていたのですが、読んでみてびっくり!予想以上に良かったです。
    シンプルなイラストだけど、どうぶつたちの動きを的確に表現された文章に驚きました。どうぶつの面白さが絵と文で味わえる素敵な作品です。
    こぐまちゃんとしろくまちゃん2人が出てくるのも良かったです。

    投稿日:2016/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かばさんに大喜び

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    我が家の子供たちに人気のこぐまちゃんシリーズ。
    今作は動物園ということで、子供も自分が動物園に行った時のことを重ね合わせて楽しんで読みました。
    特にかばさんがウンチをしっぽで飛ばしているところは、「見たことある!」と大興奮。
    他にも親しみのある動物ばかりで、とても嬉しそうに見ていました。

    投稿日:2015/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぶつに興味津々

    動物が出てくる絵本は好きでよく笑顔で見る娘です。
    こぐまちゃんシリーズは絵もはっきりしていて、
    色のコントラストもあるのでわかりやすくて大好き。
    表紙を見ただけで笑顔がこぼれます。

    このどうぶつえんでは、かばさんのぺーじがおきにいり。
    なぜかかおよりもしっぽとうんちに目が釘付けです。

    いろんな動物を知ることができる楽しい一冊です。

    投稿日:2013/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物のようすが詳しくわかる本

    出産お祝いにいただき、それ以来、娘の大好きな本です。
    最初のページでしろくまちゃんがカバンを持っているのですが、そこでいっしょにかばんをもつとこからスタート。
    本当に動物園にいったかのように、キリンさんいるかな〜?と毎回ウキウキしながらよくみています。
    最後のページのお弁当のページでは、お弁当が4つ並んでおり、娘の分とママの分もあるね。といっしょに食べる真似。
    何度も何度も読んでと言われ、大好きな本なようです。

    投稿日:2013/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園に行く前に!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子1歳

    動物好きの1歳の娘と読みました。
    こぐまちゃんの絵本大好き、動物も大好きで、
    娘にとってはとっても楽しめるこの一冊!


    「きりんさん コップで のめばいいのに」
    「ぞうさん おべんじょ ないの?」

    どうぶつたちに対する素朴な疑問が
    子供の目線で描かれていて、
    とっても素敵な一冊です。

    そして、動物園に行くと誰しもが目にする動物たちのトイレタイム。
    ぞうさんのウンチのドシンとした感じや、
    かばさんが「ぴっぴっぴ」って小さいウンチを飛ばす様子も、
    カラフルな絵と短い文でとってもリアルに表されています。

    動物園にいく前に、是非お奨めの絵本です。

    投稿日:2013/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物好きの子におすすめ

     こぐまちゃんシリーズは息子の大のお気に入り。中でもこの絵本は、動物がイキイキと描かれていて、動物好きの息子は特に気に入ってます。
    この絵本は、こぐまちゃんが動物園に行き、そこでみた動物たちの様子が描かれているのですが・・それぞれのページで動物たちの生活ぶりも興味津々の様子ですが・・・息子は、とくに最後のページに釘付け。こぐまちゃんとしろくまちゃんが食べている、黄色い食べ物が気になるようです・・パンなのか、レモンなのか、いつも親子で考えています。

    投稿日:2012/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物を少しずつ認識しているような時期です。これから動物園へ連れていってあげたいので、このかわいい絵が楽しめる絵本は私が大好きです。

    首の長いキリンといつも教えていましたが、足も長いんだとこの絵本で気付きました。絵が素敵なので読んでいるだけでも楽しいし、ワクワクします。

    はっきりとした絵ときれいな色使いで子供も好きな絵本のようです。この本で動物を沢山覚えてくれるといいなと親心に思っています。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物たちの観察

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳

    こぐまちゃんと一緒に、動物園を体感してみましょう、といったテイストの作品です。
    こぐまちゃんは両親と一緒に、しろくまちゃんも誘って動物園に行くのです。
    おててをつないだこぐまちゃんとしろくまちゃん、遠足のワクワク感が伝わってきます。
    二人の会話で、さあ、動物園の動物たちを観察してみましょう。
    キリン、ゾウ、カバ、ペンギンなどの、なかなか特徴的なシーンが描かれています。
    それに対する二人の会話が素敵です。
    動物たちの行動を言葉で描写し、素直な感想を述べています。
    こういう表現のバリエーションは、やはり子どもたちにたっぷり聞かせてあげてほしいです。
    ラストはお楽しみのお弁当。
    もちろん、両親も同行しているはずですが、絵はあくまで子どもたち二人を描写しています。
    それだけに、二人のセリフが輝いているような気がしました。
    大人はぜひ、あとがきも読んでほしいです。

    投稿日:2012/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出産祝いにも。

    2歳の娘が好きなので、友達の出産祝いにプレゼントしました。
    こぐまちゃんの絵本2冊とこぐまちゃんのパペットです。
    ママも喜んでくれましたが、きっともう少し大きくなったら赤ちゃんも喜んでくれると思います。
    子供は絵本のキャラクターのぬいぐるみがとても好きなので、きっかけに絵本を好きになってくれるといいなと思います。
    動物はだれもが好きなので、この本は買って損はないと思います。

    投稿日:2012/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

78件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(135人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット