みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
花にみとれてうっとりしていたら、とても気持ちが軽くなるのです。 ワニだってへびだって、うっとりしてたら自分じゃなくなってしまうのです。 ナンセンスな内容ですが、詩情があって、うっとりするような絵本です。 うっとしてるととりになってしまうなんて、ナンセンスじゃなくて、ハイセンスですね。
投稿日:2017/04/24
同じ作者コンビの姉妹本『たぬきがすやすやねていたら』がとてもよかったので、こちらも読みました。 うっとりはなにみとれたサイやワニやゾウが登場します。 心地よいリズムの繰り返しで、ほのぼのとさせるのですが、そこにちょっぴりシュールなユーモアが足されています。 繰り返し「うっとりはなにみとれたら」と読むたびに、うっとりって素敵な言葉だなと思いました。
投稿日:2015/03/19
『ぽっかりつきがでましたら』が、お気に入りの娘。 こちらも、気に入ったようです。 “うっとり はなに みとれたら…、うっとり○○するでしょう…” このパターンで進みますが、この○○、ナンセンスなんだけどメルヘンを崩さず、ほわ〜んと和みます。 プラス、何が飛び出すかわからない面白さがあります。 心地よいリズム。 手品のようなシリーズです。
投稿日:2013/09/24
題名通り、かばやおばけさんなどいろんな動物が うっとりと花に見とれます。 オチは読んでのお楽しみですが、内田さんらしいナンセンスな笑いにあふれています。 花盛りの春から初夏にぜひ、欲凝りとナンセンスの世界に浸れます。 そして読んだ後は私もうっとりと寝てしまいそうです。 ふんわりと帰した気持ちになる一冊です。
投稿日:2012/05/28
この本を読んでいると、言葉がうっとりとかほわ〜んとした言葉が多かったので、寝る前に読んであげたら、すぐ睡魔に襲われてしまいました。絵もとってもかわいくて、優しい気持ちになれる本だと思います。
投稿日:2011/10/01
うっとり花に見惚れているなんてロマンチックなサイ、ワニ、おばけ、ヘビ、ゾウの登場に和みました。やっぱり同じようにうっとりと花に見惚れていたくなります。そんな時間がいっぱいある今に感謝したいと思います。とても優しい作品だと思います!
投稿日:2011/09/03
内田麟太郎さんは素晴らしい詩人です その詩に素敵な渡辺有一さんのイラストを組み合わせると、心安らぐ絵本ができた!という感じです うっとり はなに みとれたら・・・サイ、ワニ、オバケ、ヘビ、ゾウがこんな風になるんです ほんのりほんわか、心が和む安らぎがあります 自分はうっとりと花に見とれることはあるかしら・・・・ 読み終えた後そんな事を考えてみることも、この絵本の魅力かもしれません どうぞ皆さん是非読んで、たっぷりと堪能してください
投稿日:2011/07/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索