にんじん自信を持っておすすめしたい みんなの声

にんじん 作・絵:せな けいこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1969年11月
ISBN:9784834002171
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,975
みんなの声 総数 161
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

85件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • かわいい!

    せなけいこさんの絵本は、おばけが出てくるものばかり読んでいましたが、こちらの絵本はおばけが出てこないお話でした笑。
    いろんな動物が貼り絵で描かれていて、その繊細さに釘付けになりました。
    最後にお母さんが作ってくれたカレーを食べている男の子が、息子の姿と重なりました。

    投稿日:2025/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物好き、にんじんぎらいの娘にぴったりの絵本

    • 風鈴草さん
    • 30代
    • ママ
    • 青森県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    せな先生の絵本はとても柔らかい雰囲気の絵を描かれており優しい印象を受けます。娘たちは動物をみることがすきで、こちらの絵本にはたくさんの動物の絵がかかれており大人しく絵本の読み聞かせに耳を傾けてくれます♪娘の一人はにんじんが嫌いで、こちらの絵本での最後のところに美味しそうににんじんを食べる絵があり、にんじんを食べることにチャレンジするようになりました。素敵な絵本でした。

    投稿日:2022/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • にんじん嫌い克服の絵本ではない。

    にんじんやピーマンって、みんなが嫌いで残すもの、みたいな位置づけになっていることが多いように思います。
    でも、この絵本では、にんじんを嫌いとかいう子は出てこないんです。
    だから、頑張って食べましょう、みたいにもならない。
    にんじんが既に大嫌いって子におすすめできる絵本かは分かりませんが、まだにんじんを食べたことがない子、好きでも嫌いでもない子、もちろん好きだという子も、そういう子供たちなら楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2021/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • にんじん

    にんじんが好きな動物がたくさん出てきます。嫌い、苦手などのマイナスの言葉はなく、おいしい、だいすきの言葉ばかり。なんだか、ほっとできる絵本です。無理強いは今はあまりしませんが、お友だちがおいしいと食べているのを見ると食べれる子もいるんですよね。シリーズの中でも好きな絵本です。

    投稿日:2019/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • せなけいこさんの本がブームだった、2歳前の次女が気に入ってよく読んでいました。にんじんが好きな動物が沢山でてくるのが楽しいようです。最後に、にんじんを好きな子のときに娘の名前を登場させて終わりにしたりして読み聞かせていました。

    投稿日:2019/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみは小さい

    娘が10ヶ月のころに購入しました!
    だんだん言葉を理解してくるようになり
    だんだん「ねずみさんはちいさい」
    「ぞうさんはおおきい」と理解するように。
    子どもの成長をしっかりみれた絵本でした。
    動物もこの絵本で初めてしっかり覚えたような気がします。

    投稿日:2018/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • にんじんが食べられそうになる絵本

    にんじんの好きな子だあれ?から始まり、いろんな動物たちがにんじんを食べる姿が描かれていきます。大好きな動物たちがおいしそうに食べてたら、自分も食べてみようかなと思う不思議な魅力の絵本です。子どもに購入したくなりました。

    投稿日:2016/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • もともとにんじんが嫌いな子ではありませんでしたが、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    この本で、自分がにんじんを食べる時は誇らしげに食べるようになっていました。うさぎさんが3匹出てくるページがお気に入りのようで、真似して「ぼくよ、ぼくよ」と言って楽しんでいます。自分がうさぎさんを好きだから真似をしたいのでしょう。

    投稿日:2014/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 挿絵がかわいい

    • だいちまるさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    上の子(4歳)も下の子(0歳)も生まれたころから
    読んできたおなじみの一冊です。

    動物たちがおいしそうににんじんを食べる挿絵がかわいいのと
    最後のページ「にんじんすきな げんきなこ だあれ」
    を読んだあと、ついつい我が子の名前を呼んで「はーい!」と言わせたくなっちゃいます。

    投稿日:2014/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生まれた時からよく見てくれます

    • 野風さん
    • 20代
    • ママ
    • 大分県
    • 女の子0歳

    にんじんを食べるたくさんの動物が、とってもいい表情ですね。
    絵が大きく、はっきりしているので、7ヵ月の子供もよく見てくれます。

    離乳食が始まったので、にんじんをあげるときには、絵本を見せています。

    いつか「にんじんすきな げんきなこ だあれ」と言ったら
    「はぁい」と言ってくれるかな?楽しみです!

    投稿日:2014/04/22

    参考になりました
    感謝
    0

85件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / いやだいやだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(161人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット