新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

なーんだ なんだ自信を持っておすすめしたい みんなの声

なーんだ なんだ 作:カズコ・G・ストーン
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2004年10月
ISBN:9784494003884
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,018
みんなの声 総数 124
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

80件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • だっこーーーだぁだぁ

    1歳2カ月の息子が大のお気に入りの絵本です。
    読んだら何度となく読み続けさせられます。

    クイズ形式の絵本って1ページごとにヒント→答えになるが一般的かと思うのですが、
    これは贅沢にも1冊を通してパンダさんが出題されます。
    このじっくり感がもっと!もっと!!
    ってなるみたいですね。
    テキストもリズミカルで読んでいて楽しいです。

    そしてそして、最重要なのが、パンダがめちゃくちゃかわいい!!
    ってことです。
    妙な愛きょうがあってかわいい顔をしております。

    「こんにちはー」のところの顔‥かわいい!
    もちろん息子もにーっこりします。
    腕の中から出てきたパンダくんも‥さらにかわいい!!
    息子もさらににっこにこです。

    最後の抱っこされているところはだっこーと言いながら息子をぎゅうぎゅうしてしまいます。

    息子もママもハイテンションで楽しめる1冊だと思います。

    投稿日:2014/10/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 是非初めての本に!

    なーんだなんだ まるいのなんだ。
    なーんだなんだ まるいのふたつ。

    パンダの耳のアップがあらわれ
    次にお耳と目のアップ
    お耳と目とお鼻
    そして・・・。

    ページ毎にズームインしてパンダさんが現れるのが
    楽しいらしく、おすわりできるようになったころから
    一生懸命ページを開いてきゃっきゃっ言っています。

    色も赤・白・黒の原色で目を惹きます。

    でも、息子の一番好きなのは、
    最後の2ページに出てくるパンダさんが腕に隠しているもの。
    ぼくとおんなじ、そう、パンダの赤ちゃん!
    パンダのあかちゃんのバンザイの手に
    息子が小さな手でトントンしています。

    「耳・目・鼻」「ひとつ・ふたつ」など数字や顔の部位もおぼえられますし
    自信を持って最初の一冊にお薦めします。

    投稿日:2010/10/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • 不思議な面白さ

    0歳6か月のころから読み聞かせしました。

    読むと子どもは本当にうれしそうにしていて、
    大人にとっては不思議な一冊です。

    「パンダがだんだん遠ざかって現れるだけなのに、なぜ?」
    とこの絵本の不思議な面白さを思わず考えてしまいます。

    なーんだ、なんだの繰り返しでだんだんパンダの顔が見えてくる。
    その様子をすごく興味津々に読んでくれます。

    単純なくりかえしと少しずつの変化、少ない配色、
    それらが小さな赤ちゃんでも理解できる要素なのかもしれません。

    2歳くらになって、「なーんだ、なんだ」の問いかけにひたすら「パンダ!」
    と答えるあたりで、この絵本は卒業しましたが、
    絵本の世界の奥深さを知ることのできる、よい1冊でした。

    投稿日:2014/11/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • なぜか、とっても好き!

    なーんだなんだ、と話しかけると、ぱっとこっちを向く娘。
    この絵本の影響です。
    単純だけど大好き!

    お絵かきの時間も、なーんだなんだ?と言いながら、いろいろな動物を耳、目、口と順番に描いていったり、初めて渡すおもちゃや絵本、なーんだなんだこれなんだ?と言いながら見せたりしています。

    この絵本、わたしたち家族の生活に根づいています!!

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんにちは〜

    背景の赤い色が、小さな赤ちゃんでも目を引く絵本です。
    「なーんだ なんだ」と1ページづつヒントが増えていきます。とっても分かりやすい絵本。
    パンダさんが、「こんにちは」の所では、娘も「こんにちは〜」と楽しんでいました。
    最後は、パンダの赤ちゃんまで登場。とっても可愛らしい絵本、初めての読み聞かせにもピッタリです!!

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛い!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    なーんだ なんだ
    リズミカルな文章に乗って現れる、黒い丸。1つ2つ。。
    白い大きな丸も出てきて。。
    最後には、パンダさんの顔が現れます。
    赤ちゃんパンダも登場して、可愛さいっぱい!
    パンダってなんて可愛いのでしょうか。
    こんな絵本を小さい頃から見ていたら、すっかりパンダ好きになっちゃいますね。
    そして、実物が見たくなっちゃう!実物も、期待通りの可愛さですよね。
    6月に生まれた上野の双子の赤ちゃんパンダ。いつか見に行きたいな?。

    投稿日:2021/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • すぐに答えを言われます

    動物が好きで、最近はパンダがお気に入りの様子の2歳の息子が気に入っている絵本です。が、なーんだ、と聞くとすぐに「パンパン!(パンダのこと)」と答えを言ってしまいます(笑)。もうすこし、ためがあってもいいのかな?。ページを読み進めても、正解ばかり言ってくれます。

    投稿日:2020/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンダ好きの我が子には持ってこい

    • そらすずめさん
    • 30代
    • ママ
    • 島根県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    パンダが大好きなのですぐに「パンダ!」と答えがでてしまいますが子ども達は何回もリクエストしてきます。

    つい「なーんだなんだ?」と口ずさんでしまい子ども達が「パンダさんだぁ〜」と答えてくれます(笑)

    リズム感もよく上の子が下の子に読み聞かせてあげています。

    投稿日:2020/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色の構成が赤ちゃんを惹きつけます!

    赤と黒と白の色の構成がはっきりとしていて赤ちゃんを惹きつける絵本だと思います。顔のパーツが順番に現れてパンダちゃんが!そのあと子パンダちゃんまで!息子もよく見ていて、とっても可愛らしい絵本でした(*^^*)

    投稿日:2019/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 当てっこゲームをしているみたいな感覚

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    「なーんだなんだ くろいのなんだ?」 歌のような楽しい言葉とともに、パンダが出てきます。可愛い親子パンダ、赤ちゃんも大喜びの当てっこ絵本です。動物の特徴をしっかり伝えてくれているのも良いです。 当てっこゲームをしているみたいな感覚で読めるので、読むというより遊びという感覚でした。

    投稿日:2019/02/26

    参考になりました
    感謝
    0

80件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(124人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット