新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ばばばあちゃんの アイス・パーティ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ばばばあちゃんの アイス・パーティ 作:さとう わきこ
協力:佐々木 志乃
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1998年05月
ISBN:9784834015416
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,239
みんなの声 総数 69
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

49件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 夏の遊びに

    読み物としてではなく、我が家では夏の遊びの教本としても
    利用しました。

    ばばばあちゃんと作る数々の氷、花が入ったりとっても
    きれい。見ていると暑い夏でも涼しくなってきます。
    そして、読み終わると「これ作ってみよう」と
    娘が目を輝かせます。

    創作意欲のわく絵本です。

    投稿日:2010/09/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • ばばばあちゃんのアイデア光るアイス作り

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    ある夏の暑い日、ばばばあちゃんはアイスパーティーにみんなを誘いました。
    ジュースやキャンデー、チョコ…好きなおかしを次々と水に入れて、氷にしていくのです。アイスを作る=食べられる物をアイスで固める物だと思っていたのですが、ばばばあちゃんのアイデアはそれだけにとどまりません。自由な発想がパーティーをより一層楽しく子どもたちが喜ぶものとなりました。
    ぜひ夏に読みたい1冊です。

    投稿日:2019/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • アイスパーティがしたくなる

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    楽しそう!もう、今日にでもアイスパーティをしたくなっちゃう絵本です。
    チョコやマシュマロなど、おやつを入れたアイスに、花や松ぼっくりをいれたアイスを作ったり、おいしそうなものから実験的要素をふくむものまで、興味を持ったものはなんでもやってみようよ!というスタンスが楽しい。
    なんでも、豪快で楽しそう!よしやろう!っていう気持ちになるお料理絵本です。

    投稿日:2018/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 簡単に試せます♪

    このシリーズ、ほんとにいちおしです!!
    ばばばあちゃんの絵本は、物語のお話も大好きですが、
    科学系のお話もおもしろいし、実際に手軽に試せるのが
    よいところです♪
    今回は、いろんなものを凍らせてしまいます!!
    まさに、アイスパーティー♪
    簡単にできるのに、試したことのないものばかりだったので、
    娘と実際にやって、楽しみました!!
    味は・・・・・、保証できないものもありますが、見た目が
    きれいなものもたくさんあり、目でも楽しめます♪
    ぜひ、試してみてください☆

    投稿日:2015/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読みたい絵本!

    子供が好きな「アイス」のお話だったので,我が家の4歳幼稚園年少さんの娘はよく聞きよく見入っていました。
    この絵本,読むだけでなく,実際にやってみると楽しそうですね!
    夏休みにこの絵本を真似てアイスパーティもいいですね。

    投稿日:2015/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏におすすめ

    長女次女ともに「ばばばあちゃんシリーズ」が大好き。この絵本は次女が借りました。次女は乳製品と卵のアレルギーがあって、普通のアイスが食べられません。ちょっと読むのが可哀想かなと思ったのですが、中はよく食べるアイスクリームでなく、冷凍庫を使いいろんなものを凍らせていろいろ作って楽しむお話でした。

    お花を入れて氷を作る場面もあるのですが、この夏是非やってみたいなと思います。きっと子どもたちが喜ぶだろうな。

    投稿日:2013/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう!

    娘が3歳の時に初めて読みました。娘はとても気に入って何度も読みました。何度も読んでいるうちに大人の私も大好きな絵本になりました。

    アイスパーティー、実際にやってみたい!と思いました。特に夏にピッタリな遊びです。子供だけでなく大人も楽しめそうです。

    投稿日:2012/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作りたくなる!

    • 海猿さん
    • 30代
    • その他の方
    • 京都府
    • 男の子6歳、男の子3歳

    息子達は、ばばばあちゃんの大ファンです。
    前回、お餅つきを読んだら食べたくなり作らせられましたが・・
    今回も作りました(笑)

    今回は暑い中、子供達とたくさんのアイスを作るお話。
    その中で、お花を入れて凍らせて飾ると涼しいのが良いと思い、夏にマネしたいです。

    投稿日:2012/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暑い夏はもうだらけて 何もしたくなくなるのですが・・・
    子供は暑う夏も遊びの天才  ばばばあちゃんも最高!
    遊びの天才ですね
    子供たちがいきいきしていて、いろんなものを凍らせるのはこどもらしいな〜
    おばあちゃんのちえぶくろがいいですね!
    りんごをすって レモン汁入れる 化学的なこともちゃんと教えてくれるし、ばばばあちゃんは人気者ですね

    ほんと お花を凍らせてみるのも涼しげでいいアイデア 
    試してみたいです 暑い夏を 楽しく乗り越えられそうです
    夏に読んであげたい絵本です

    アイデアを子供と考えるのも良いかも
    それにしても おいしそう!
    飴に水を入れて凍らせるのも簡単で良いアイデア
     疲れたときに つめたあま〜い(疲労回復には 果汁の氷もいいな〜)
    ためしてみま〜す

    投稿日:2012/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • オリジナリティあふれてる〜

    ばばばあちゃんはいつだって、オリジナリティあふれてて
    なんでも「やってみよう!」って感じがしていいなあって
    思います。
    アイス・パーティだって、なんでもすきなものをこおらせて
    みようって提案するし。そうだよね。やってみなければ、何が
    おいしいとか何が素敵かなんてわからないものね。何がだめかって
    いうことだって、やってみて、自分の目や手や舌で感じるのが
    いいものね。
    ばばばあちゃんみたいな先生がいたら子どもも刺激を受けて
    楽しいだろうなあ。

    そうはいっても私はつまんない大人なので(笑)、チョコや
    お人形を凍らせるよりも、無難に果物を凍らせてみたいなあって
    思います。
    ばばばあちゃんはあついひに、あついおふろでアイスを食べて
    いましたが、私は寒い冬にあったかいお部屋でアイスを食べるのが
    大好きです(笑)。

    投稿日:2012/05/03

    参考になりました
    感謝
    0

49件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ラチとらいおん / おおかみと七ひきのこやぎ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(69人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット